タグ

2012年3月22日のブックマーク (3件)

  • オキテ破りにトライ! ネットワーク実験室 目次:ITpro

    このネットワーク実験室では,ネットワーク技術者にとって非常識ともいえる“オキテ破り”の設定やシステム構成にしたとき,実際にはどんな不具合が起こるかを検証していく。その検証過程を通して,ネットワークの基を再確認しながら,日常ありがちなトラブル・シューティングの事例として役立てていただければと考えている。 舞台はネットワーク構築を手がける会社の技術部で,そこに勤める二人の若手社員,貴子さんと宇田くんが主人公だ。貴子さんと宇田くんは同期入社で,今年で入社3年目になる。貴子さんは,これまで営業部に所属していたが,宇田くんが所属する技術部に異動したばかり。何事にも慎重にとりかかる性格だ(要するにTCP的)。一方の宇田くんは,思い込んだら突き進むところがある(UDP的)。

    オキテ破りにトライ! ネットワーク実験室 目次:ITpro
  • デフォルト・ゲートウエイの値を間違って登録したらどうなる?

    宇田:前回(第5回)のサブネット・マスクの実験は大変だったね。 貴子:IPアドレスやサブネット・マスクを2進数に直して考えたからだわ。でも,得体の知れない化け物みたいに思っていたコンピュータやネットワークも,中でやっていることは意外とシンプルだとわかって安心したわ。 宇田:そうだね。わからないことが起こったら,原理・原則に立ち戻って考えてみるといいんだ。 貴子:でも前回の実験で,一つ気になることがあったのよ。 宇田:なに? 貴子:デフォルト・ゲートウエイの設定よ。 宇田:デフォルト・ゲートウエイの設定を間違ったらどうなるかということかな。それなら,予想できるけど。 貴子:それもテストして確かめてみたいんだけれど,だいたい推測できるわ。それよりも気になったのは,デフォルト・ゲートウエイのIPアドレスを複数設定できそうなのよ。 宇田:それは試したことがないな。 貴子:じゃあ,やってみましょう。

    デフォルト・ゲートウエイの値を間違って登録したらどうなる?
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!