タグ

2012年5月24日のブックマーク (5件)

  • 小町名作劇場 - Hagex-day info

    うはー、やられた。この発言小町のトピックを読んで、あることに気が付くだろうか? ・兄が部屋から出てきません。(発言小町) 兄が部屋から出てきません。 グレーテ 2012年5月19日 11:31 私の兄が部屋から出てきません。 我が家は、両親の借金と私の学費を兄のお給料で賄っている状況です。 兄がこのまま部屋から出てこないで仕事を辞めてしまうと、 私の音大も続けられませんし、それどころか借金の担保に家を 引き渡さなくてならなくなるかもしれません。 がさごそした音は聞こえてきますのでいるのは確かです。 事はべにきませんので、私が部屋の前に置いておくようにしています。 (いつもの兄なら好き嫌いせず何でもべるのに、残していました。) 兄が働いているアパレルの会社からも無断欠勤ということで昨日は電話がかかってくるし、 兄にはちゃんと立ち直ってもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 なお

    小町名作劇場 - Hagex-day info
    MINi
    MINi 2012/05/24
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    15歳で起業、19歳で海外にカフェ「孫正義」目指す大学生の素顔 NEW キャリア 2024.02.07

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    MINi
    MINi 2012/05/24
  • すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/23(水) 00:09:30.59 ID:js84/wg70 最近親父が死んでいろいろごちゃごちゃとしてた いつ親が死ぬかわからない、今のうちに予備知識として聞いておけ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/23(水) 00:10:43.36 ID:7mp49doa0 親が死んだら死ぬに決まってるだろw 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/23(水) 00:16:44.22 ID:js84/wg70 その①連絡しようぜ まず死んだとこがどこかによるが うちの場合家で死んだ

    MINi
    MINi 2012/05/24
  • 古くなったXP/Vistaマシンを4000円でサクサクにする - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! スワップしてますか!(パソコンが!) ノートPCの良さと新型VAIO type Z - ぼくはまちちゃん!(Hatena) ↑これ買ってから4年。 さすがに重くなってきました…! とくにGoogle Chromeがメモリをバカいして、タブを40枚も開けば、 すぐにHDD上の仮想メモリを使いはじめて、いわゆるswapという状態になり、 ガリガリガリガリ鳴りっぱなしで画面が固まります…! さすがにこれはもう買い換えかなぁなどと思ったり、 あるいは、Windows7 + SSDにすれば快適かな〜とか考えたり…。 でも、Win7+SSD換装って結構お金かかるんですよね。 Windows7(Home) - 2万円 SSD(256GB) - 2万円 4万かぁ。古くなったノートを延命させるには、ちょっと抵抗がある金額かな…。 そこで何か良い方法ないかなぁ〜と考えたんですが も

    古くなったXP/Vistaマシンを4000円でサクサクにする - ぼくはまちちゃん!
    MINi
    MINi 2012/05/24
  • なぜか雑誌にも載っていない、ワックスの使い方。ベタ付かせず立ち上げる方法

    セットに使用するワックスは普通の硬さのワックスを使用します、普通のワックスでも綺麗に髪に伸ばせたら簡単に立上げや毛束を作れます。ハードワックスやマットワックスで全体をセットすると一度のシャンプーで落とせないくらべた付きが残りますのでオススメは出来ません。固いワックスを使う場合は最後のポイントで使ってください。 ワックスはどのメーカーも1番から7、8番で出ています、色の分けしてる場合もありますが。1がヘアクリームで番号が上がるたびにベタつきと硬さが増していきます。各メーカー4番がノーマルのタイプになります。市販のワックスですとベタつきが強く作ってあるので3番でもいいぐらいです。

    なぜか雑誌にも載っていない、ワックスの使い方。ベタ付かせず立ち上げる方法
    MINi
    MINi 2012/05/24