タグ

2019年7月29日のブックマーク (4件)

  • 日韓衝突 揺らぐ「半導体連合」

    半導体は韓国の看板商品です。スマートフォンの普及やIoTの進展を追い風にしたメモリーの好調で、輸出額は最近10年で4倍に成長。2018年には1000億ドル(約11兆円)を突破しました。現在は輸出全体の20%近くを半導体が占めています。半導体産業の浮き沈みは韓国経済の「体温」を決めます。 GDP成長率を下方修正 韓国の半導体輸出は急減速 半導体輸出は米中貿易摩擦の余波で18年後半から急減速。足元では前年より約3割少ない水準です。7月、韓国政府は19年のGDPの実質成長率見通しを2.4~2.5%と、昨年12月時点の2.6~2.7%から引き下げました。7年ぶりの低成長です。 企業業績にも暗雲 サムスン電子の連結業績 (四半期ベース) ※19年4-6月期は速報値 半導体市況の悪化で、サムスン電子は19年4~6月期の営業利益が前年同期から6割減りました。中国政府が産業政策のロードマップ「中国製造20

    日韓衝突 揺らぐ「半導体連合」
    MINi
    MINi 2019/07/29
  • なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか 主要国ではダントツの「低貯蓄国」

    1990年以降、日の貯蓄率は大きく低下した。その結果、貯蓄率は、ドイツ韓国アメリカよりも低く、主要国ではダントツの低水準だ。なにが原因なのか。統計データ分析家の川裕氏は、「低成長による所得の伸び悩みが原因ではないか」という――。 稿は、川裕『なぜ、男性は突然、草化したのか』(日経済新聞出版社)の一部を再編集したものです。 なぜ日人は貯金しなくなったのか 家計の可処分所得は、一方で消費に回され、他方で貯蓄される。消費に回される分の比率を「消費性向」と呼び、貯蓄に回される比率を「貯蓄率」と呼ぶ。消費性向と貯蓄率は足して1となる性格のものである。 貯蓄に回された部分は、銀行預金を通じて、あるいは直接的な債券・株式の購入によって企業などの投資原資となるので、産業の発展を国内で支える基盤として重要視されている。 主要国の家計貯蓄率の推移を、OECD Economic Outlook

    なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか 主要国ではダントツの「低貯蓄国」
    MINi
    MINi 2019/07/29
  • 自分の機嫌のとり方がわからなくて死にたい

    些細なことでイライラしてしまう。 こちらの頼み方が悪かったりするが、頼んだ仕事を希望通りにしてくれない同僚や、気の回らない自分に都度都度イライラしてしまい 自分なんてこの世に居なければいいのに!死にたい!という気分になることが昔から多い。 今日日「自分の機嫌も自分で取れないようでは人間として終わっている」という言説をよく目にするが、自分もそう思う。 おかげで私には親しく話せるような友人知人といった人は皆無である。 ただ自分が何をしたら気分が良くなるのかがわからないでいる。 こんな文章じゃ切実に伝わらないと思うが、こんなこともわからないでいる自分の自分の未熟さが当に悔しい

    自分の機嫌のとり方がわからなくて死にたい
    MINi
    MINi 2019/07/29
  • 所持金はすべて盗まれたけれど、私は元気です(キエフ)

    「パパ、お金をBad Manに取られちゃったの?」 当時5歳の息子が言った。 「おかね、なくなった」 当時2歳の息子が言った。 「お金がなくなった」 当時36歳の私が言った。「地下鉄にも乗れなくなった」 私は餓えた狼のような目つきになって、Bankomat(ヨーロッパのATM)を探し歩いた。 Bankomatは難なく見つかり、オーストリア銀行のカードも通用したが(日クレジットカードは駄目だった)、ここでひとつの問題が生じた。 銀行口座の残高が、32ユーロしかなかったのだ。 これは、どういうことか。 不逞の輩に、たちまち引き落とされてしまったのか。 そうではない。 私はこのころ給料の大半を日の銀行に振り込んでおり、それなのにイランとトルクメニスタンへの旅行お金を濫費してしまい(現地でスマホなどを衝動買いしたのが敗因だった)、さらには子どもたちの学費のまとまった支払いが重なり、十数年前

    所持金はすべて盗まれたけれど、私は元気です(キエフ)
    MINi
    MINi 2019/07/29