タグ

インタビューに関するMOJOのブックマーク (3)

  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
  • ひろゆき氏と振り返る08年 「2chトップは飽きたので……」「ストリートビュー、大変ですね」

    2ちゃんねるのトップページ画像が変わりましたよね」「Googleストリートビューってどう思う?」「最近どう?」――2ちゃんねるの管理人で、ニコニコ動画を運営するニワンゴ取締役でもある西村博之氏に、2008年のトピックや個人的なできごとを、ごく偏り気味に振り返ってもらった。 2chトップ変更は「そろそろ飽きたよねと」 ――11月に2ちゃんねるのトップページが変わりました(2ちゃんねるトップページが変わった)。おなじみの壺が消え、AA(アスキーアート)キャラのイラストになりました。 特に思惑もなくて……そろそろ飽きたよね、と。2ちゃんねるTシャツを着た女の子の写真も載せてたんですが、それも飽きたし、何載せる? というので。 あるiPhoneアプリの作者の人が「AAを(アプリに)使うともめごとになる」と書いていたのを見たことがあって。昔はFlash作家の人とか勝手にAAを使ってたんですけど「A

    ひろゆき氏と振り返る08年 「2chトップは飽きたので……」「ストリートビュー、大変ですね」
  • ほぼ日手帳ファン必読! 糸井重里氏、「ほぼ日手帳」の生い立ち秘話を語る - 日経トレンディネット

    ほぼ日手帳を生み出した糸井重里氏にインタビュー。糸井氏が考える手帳の意味から、なぜ「ほぼ日手帳」を作ったか、新しい大判のカズンへの思いまでを語ってもらった。 1年前のインタビューで聞いたのは、かつて糸井さんは文庫に直接予定を書き込んでいた、それが「ほぼ日手帳」の原点だったという話です。それは、枠組みがない、とても“自由な手帳”だったわけです。そこに、カレンダーとか時間軸とか、さまざまな枠が付くと、手帳という“商品”になるんだと思います。手帳を選ぶ際、その自由度と枠組みとのバランスが、一つのポイントなんでしょうか。 糸井「そうですね。そもそもなぜ手帳が必要なのかという話をすると、みんな一人で生きているわけではない、誰しも社会とつながって生きている、ということが根にあると思います。もし一人で生きているのなら、手帳なんて書く必要はありませんから。その状況は自由ではあるけれど、怖いことですよね

    ほぼ日手帳ファン必読! 糸井重里氏、「ほぼ日手帳」の生い立ち秘話を語る - 日経トレンディネット
  • 1