musicに関するMabuo_Hのブックマーク (2)

  • テクノ好きがお勧めする最近のミニマル・テクノ - 想像力はベッドルームと路上から

    TwitterでのGonbutoさんの発言をきっかけに、僕とかcinematicさんとかjunkMAさんが最近のミニマル・テクノのお勧めを挙げる流れになったので簡単にまとめ。アーティスト解説は僕が勝手に書きました。 ちなみにミニマル・テクノはこういうやつ↓ Plastikman - Spastik Richie Hawtin - The Tunnel Ricardo Villalobos - DEXTER ■id:inumashお勧め Sis - Nesrib Sis - Clarinete Ricardo Villalobosのレーベル「SEI ES DRUM」からのリリースでも注目されるミニマル新世代筆頭。トライバルなコーラスや怪しげな中近東風クラリネット、NYのアングラバンドからホーンサンプルなどを拝借し、先達とは違う独自のミニマリズムを追求する。要注目。 2562 - Techno

    テクノ好きがお勧めする最近のミニマル・テクノ - 想像力はベッドルームと路上から
  • YouTubeで聴ける00年代テクノ名曲10選 : matsu & take

    ヤング・パーソンズ・ガイド・トゥ・00ズ・テクノ。 以前「YouTubeで聴けるテクノ名曲10選」「YouTubeで聴けるテクノ名曲10選 - 次点10選」というブログ記事を書きまして、小さな反響を頂きました。その続編です。 それらの記事は90年代のルーツ重視ということで、最近の曲をまったく無視した懐古的オッサンセレクトでした。そこで今回は、現在進行形のテクノに直接的に繋がる2000年〜2009年の00年代に焦点を当てて、手っ取り早く今のテクノの世界に足を踏み入れたい人に向けて、 大定番の名曲を10曲選びました。 ■ Akufen - Deck The House ラジオ、生活音、生ギターなどのカットアップコラージュで作られた最高のダンスミュージック。サンプリング音楽のテクニックを次のステージに導いた重要曲。2002年。(→Amazon) ■ Alter Ego - Rocker 音程の狂

  • 1