タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

研究室に関するMackerelのブックマーク (2)

  • いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2011 - 発声練習

    いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2011に参加してきた。 Twitterで@ikiikilabさんの発言をみていて、大学研究室の歩き方講座を読んで、「大学研究室の歩き方講座」の感想を書いたこともあったので、今回参加してきた。 当日の様子は、博士のシェアハウスの山田さんが主につぶやかれていた。 Togetter:いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2011(2011/1/24) 「研究室はどのような学生を育てているのか?〜理工系研究室の調査結果から読み解く〜」 最初のプログラムは、独立行政法人大学入試センター研究開発部の濱中淳子先生の講演。前半は研究室における教育が中央教育審議会においては否定的にとらえられているということ、後半は、工学系研究室卒業者に対するアンケート調査をベースとした研究室教育の効果について説明されていた。詳しい内容は上記のTogetterまとめに詳しい。 平成

    いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2011 - 発声練習
  • 研究室に配属された学部生の方へ つらい時、しんどい時、読んでください | 女性教授奮闘記 from Toyama

    研究室に配属されて、何もかもが未知との遭遇です。 研究室に入った学生が気をつけること・・・・たとえば、at the bench というもあるので、読んでみてください。原と日語訳バーションが私の部屋にもありますので、リアルで私のことを分かっている人は借りにきてください。 でも、まず、学部生が陥るつらいこと・・・後で、思うと、なぜ、あんなことにクヨクヨしていたのかと、皆思うのですが、これが乗りきれずに大学院を断念したり、朝起きるとお腹が痛くなったりして、学校に来れなくなったりします。私も、大学4年生のとき腰が痛くなり、立ち上がれなくなりました。 1.一緒に配属された同級生たちと馴染めない たとえば、一緒に配属された人たちが、めっちゃ飲み会好き、とか、ふまじめとか、単位落としそうで勉強ばかりで実験しない、自分は研究室にいっぱい行って色々覚えたいのに、それを非難される・・・ こんなときは、同

  • 1