ブックマーク / bontosyougatu.hatenablog.com (147)

  • 5年ぶり・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    南伊豆町に転勤となったのは、平成7年4月です。この年は、阪神淡路大震災が発生。そして、霞が関を狙ったオウム真理教の地下鉄サリン事件が起きました。上九一色村の拠点から、実行犯や信者が伊豆半島へも逃亡したということでした。 南伊豆町は、伊豆急下田駅から10キロほどですから、生活者は車がないと暮らしにくい状況があります。私も、マイカーを持っていきましたが、県外ナンバーなので警察の検問で1日に2度も3度も停められました。 また、下田などで店に入ると、よそ者ということがすぐにわかるようでした。「あなたは、テレビであー言えばこー言う人でしょう?」と何度も訊かれました。「違いますよ!上祐さんではありません。」と何度答えたことでしょう。 5年ぶりに、南伊豆の友人と合流。しかし、夏休みの日曜日とは思えない静かな浜です。大潮で潮位も下がっていました。また、5年前は、カジメで海底が見えないほどでしたが、海水温が

    5年ぶり・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/10
    こんにちは。「コロナで先送りになっていましたが、今週末家族だけの小さな結婚式をやることに。親戚ですから参列します」私は東京在住ですが静岡の出身です。下田も2回程行きました。ご結婚おめでとうございます😊
  • 伊豆の踊子・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    私は10代の頃は、教科書を一度読めば映像のように記憶ができたのに、今は100回読んでも何も覚えられません。川端康成の名作「伊豆の踊子」は、短編小説ですから丸暗記するつもりで30回ほど続けて読んだのですが、まったく踊子の名前も、あらすじも頭に残りませんでした。そんなことで最近は目も悪いし、読書は止めました。 コロナの影響で5年ぶりになりましたが、南伊豆へ家族旅行へ行きました。東京から伊豆方面は、東海岸経由がいつものコースでしたが、小田原厚木道路が渋滞しているということで、新東名から伊豆縦貫道を経由して向かいました。 途中の浄蓮の滝で、次男家族と合流。滝は駐車場から、坂道を下らなくてはなりません。もう何度も観ているので、ちょい見しました。 高速道路は、バイク事故で渋滞がありましたが、そこを抜けるとスイスイ。夏休みの土曜日とは思えません。浄蓮の滝だって、ここらでは有名な観光スポットですけど、この

    伊豆の踊子・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/07
    こんにちは。「浄蓮の滝だって、ここらでは有名な観光スポットですけど、この有様でした。暑いから外遊びは敬遠されているのでしょうか」最近の旅行者(外国人も含め)は着眼点が鋭く、有名なだけでは訪れませんね😥
  • お股は閉じましょう・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    もう真夏ですね。週末は、小学校の体育館でバドミントンの練習をしましたが、あまりの暑さに泣きが入り、警備員さんに頼み込んで冷房を入れてもらいました。もう死にそうな暑さでしたから、シャトルが多少揺れたって問題ありません。 盆栽の手入れも、屋外では暑くて気が遠くなりそうでしたので、部屋に持ち込んでいじりました。まずは、お股が開いたケヤキをいじりましたって、何か卑猥な感じですね。いやいや二股に針金を掛けて矯正していましたが、その針金を外しただけです。 しかし、昨年の秋に種を蒔いて、今年の春に芽吹いたばかりなのに、とても元気ですね。こんな小さな鉢でこれほどですから、庭などに芽吹いていたら、さぞかし大きくなったことでしょう。 冷房の効いた部屋で盆栽いじりをしてしまったら、もう屋外での作業に戻るのは難しいですね。少なくとも、夏の間はそうなりそうです。そして、バドミントンも冷房のない体育館はもう考えられま

    お股は閉じましょう・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/25
    こんにちは。「もう屋外での作業に戻るのは難しいですね。少なくとも、夏の間はそうなりそうです。そして、バドミントンも冷房のない体育館はもう考えられません」今後の暑い時は必ず冷房を使いましょう😊
  • 気配は良好・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    中国人の知人から種をもらったインゲン。蔓ばかりが伸びて、その蔓も支柱の高さを超えてどうしたものかと思っていました。それで、ユーチューブで勉強すると、蔓を摘芯することで実を付けるために養分が流れるとのこと。 摘芯をしたら、脇芽も出るし花芽も確認できました。花は垂れ下がらないですし、花の数も少ないですが、藤の花のようですね。藤の花もマメ科でしょうか、花後に実が生りますね。 花後に、最初は細くて短い虫の触覚のような感じの鞘が、だいぶ太く長くなってきました。まだ、この2だけですが、花芽らしきものはたくさんあって気配は良好です。 夏のような日差しで、焼けてしまった葉や虫いの葉を取り除きました。ユーチューブでも、足元から30cmほどの葉はすべて不要。それ以外も、風が抜ける程度には葉欠きすることが栽培のコツだそうです。 こちらのインゲンは、都心に向かう都道に面していて、片側1車線ですがそれなりに車の

    気配は良好・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/23
    おはようございます。「そうは簡単にハクビシンも食べることはできないでしょう。まずは、この2本の初物は人間様の口に入るのではと思っています」なかなか天敵の影響は難しいが、この2本は成功しそうですね😊
  • 挿し木の具合・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    もう置き場問題が深刻化するので、挿し木はしないようにと思うのですが、生またれた家が貧乏だったせいでしょうか、もったいなくて捨てられません。この春以降も、剪定した枝はトレイに挿してあります。 成功率を高めるためには、発根促進剤を用いる方がよいのですが、いつも忘れます。 モミジやカエデ、サツキは難易度低めです。でも、たくさん挿したけど、多くは失敗したようです。 白丁花は、ひこばえでたくさん生えてくるので挿し木する必要もないのですが、難易度ゼロで1年中挿し木できると聞いたので、試しに挿しました。話の通りですべて発根しています。 ニレケヤキやクワも挿しました。クワは、挿してから数週間ですが、新芽が元気いっぱいです。クワは鳥が種を運んできますが、庭に根付いたらヤバそうですね。 シンパクも挿し木が簡単と言われている品種ですが、完全に枯れてしまったものもあります。これ以外にも、成功させたいと思っていたウ

    挿し木の具合・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/21
    おはようございます。「白丁花は、ひこばえでたくさん生えてくるので挿し木する必要もないのですが、難易度ゼロで1年中挿し木できると聞いたので、試しに挿しました」相手は植物、生き物ですので難しいですね😥
  • 初収穫・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    赤くなるとハクビシンが齧ってしまうので、まだ人間様の口には入らないトマト。それでも、ようやく無傷を収穫。もう少し真っ赤になるまで待ちたい気もしますが、ハクビシンとの競争ですから無理は禁物です。 2個のうち、1つは噛み跡があって、アリンコがたくさん集まっていました。もう一つは、奇跡的に無傷でした。でも、油断したらやられるに決まっています。 これは、大玉トマトでしょうか。ホームセンターの苗の表示はミニトマトでした。近くには大玉トマトも中玉トマトのコーナーもあったので、買い物客が間違って戻したのかな。苗を見ただけで、ミニか大玉かなんて見分けられませんからね。 以前も、ピーマンの苗を買ったつもりが、成長して実ったのはシシトウということがありました。しかも、やたらに辛いのでべる度に怒りを覚えるほどでした。シシトウとピーマンだって、小さな苗のうちは同じです。 今年のトマトは、2とも大玉のようです。

    初収穫・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/19
    こんにちは。「今年のトマトは、2本とも大玉のようです。孫たちはミニトマトは大好きなのですが、大玉はイマイチなので少し残念」世の中なかなか上手くいかないものですね。憎いハクビシンですね😥
  • 孫へご褒美・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    3連休に孫たちが遊びに来ました。川遊びでもできればよかったのですが、婆さんの所属する吹奏楽団の定期演奏会のためですから、小さい子どもにはきついですね。それでも、第一部はディズニーメドレーなど子ども向けでした。 第二部は、クラッシック曲なので途中で退散。私も、孫と同伴する形ですが、久しぶりに音楽観賞してきました。かみさんはフルート担当なので、孫もお世辞でしょうが「フルートをやりたい!」と言っていました。 夕飯は音楽鑑賞のお礼に外。上の孫娘の好物はお寿司。妹はうどん一択です。特に、妹は折れることがないので、うどんのメニューがないと面倒なことになります。そこで、地元では評判の和の殿堂へ。寿司とうどんのセットもあります。

    孫へご褒美・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/17
    こんにちは。「そこで、地元では評判の和食の殿堂へ。寿司とうどんのセットもあります」お孫さんの対応も大変ですね。しかし、3代揃っての音楽鑑賞や素敵な夕食、とても良い連休でしたね😋
  • ヌルヌルズルズル・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    昨年、地元の小学校の体育館に空調機が設置されました。体育館全体を冷やすので、大型のものが5台です。体育館は子どもたちが運動をしたり、入学式や卒業式にも利用します。先日の都知事選挙も体育館が投票所となりました。涼しくて良いですね。 その体育館をお借りして、バドミントンの練習をしています。でも、冷房は使えません。なんせ、シャトルが軽いので、吹き出す風の影響を大きく受けてしまいます。そんなわけで、冷房のない体育館は蒸し風呂です。 体育館でを履く作業で大汗です。プレイ中は手汗も凄くて、グリップはヌルヌルしてきて滑ります。特に長く使ったテープは、グリップ力が落ちるのでこまめに巻き直しています。これをケチると、床にラケットを投げつけて破損なんてこともあります。 そして、体育館の床がやたらに滑ったのです。暑さと湿気が影響しているのかとも思ったのですが、滑るのは私だけ。シューズの底が劣化してグリップ力が

    ヌルヌルズルズル・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/15
    おはようございます。「そもそも年ですから、動けないですからね。先日、少しだけですがボーナスが出ましたから、ネットで購入。ボーナスをもらうのは、12月が最終回となります」確かにバトミントンは風不可ですね😥
  • それでも針金が必要・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    盆栽づくりに、針金が使われるようになったのは何時頃からなのでしょうね。最初は、山から風雪で曲がった木を取ってくるか、枝に石を括り付け引っ張ったり、様々な工夫がなされてきたのでしょう。 針金といっても、盆栽初心者の私はアルミ線一択です。盆栽職人は細くて強い銅線を使いますが、なんせ硬くて巻きにくいし、巻いた後に曲げを付けるので、外すのは巻くとき以上に時間が掛かります。 一方、アルミ線は柔らかいので、太くても曲げやすいし、外すのも楽です。針金は細いものほどい込みやすいですから、その点でも有利です。でも、若木は成長が早いので、アルミ線であっても油断は禁物です。 石化ヒノキに、この春に巻いたアルミ線も、気が付けばこの有様です。でも、アルミ線を掛けなければならない理由があります。この木は、アルミ線を曲げるためにではなく、真っ直ぐにするために使用しています。 それと、アルミ線を使わなければならないもう

    それでも針金が必要・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/13
    おはようございます。「そこで、枝にアルミ線を掛けて、ねじり上げています。そうすることで、左右からだけが360度の方向から芽が吹いてくるという狙いです」工学系の人間としては、盆栽に通じる事を感じます😊
  • インゲンを摘芯・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    110均で一番長い支柱の先端まで、インゲンの蔓が上りました。この後、どうすれば良いのかな。支柱を連結しようか、もしくは2階のベランダから、紐を伸ばして誘引しようかとも思いましたが、さてどうやって収穫するのかですよね。 そこで、ネットで調べたら適当なところで摘芯をするようです。摘芯後は節から子蔓が伸びるようです。 頂いた豆を1カ所に3粒蒔きました。だいたいは発芽したので、こんな感じで巻き付いています。蔓が伸びて葉も展開していますが、肝心の花芽は見当たりません。 蔓を伸ばし放題にしていたので、花芽が付かないのかもしれませんね。摘芯されると、生命の危機を感じて、子孫を残すために花を咲かせ、実を生らそうとするのではないかと思います。中国人の知人は、50cmくらいの長さになって美味しいからということなので、何としても収穫したいと思っています。

    インゲンを摘芯・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/11
    こんにちは。「摘芯されると、生命の危機を感じて、子孫を残すために花を咲かせ、実を生らそうとするのではないかと思います」一見のんびりしているような植物でも、生命の基本に従い子孫を残す活動に移るのですね🙂
  • 自家製野菜であっさりと・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    今週のお題「冷たいべ物」 梅雨も明ける前から、40℃を超えたなんてニュースですから嫌になります。孫の時代になったら、サマータイムを導入して、夜間に通勤通学して暑い昼間は寝ているようにするしかないでしょうね。 こう暑いと欲は出ません。買い物も面倒。ですから、家庭菜園の野菜でも齧っていれば十分です。そろそろトマトが思ったら、ハクビシンでしょうか?先を越されてしまいました。まだ、十分に色付いていないのに、エサ場になってしまったようです。 こちらは、朝採り野菜の即席漬け。キュウリ1とナス2、ミョウガ10、大葉20枚、オクラ1を刻んで塩もみしました。欲が落ちた夏には、さっぱりしたものをべたいです。 こちらは、自家製ではありませんが、初めてべたコリンキー。生でべられるカボチャということ。スライスして、我が家のミョウガとともに。バカの一つ覚えと思われるかもしれませんが、塩もみイズナン

    自家製野菜であっさりと・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/09
    おはようございます。「そろそろトマトが思ったら、ハクビシンでしょうか?先を越されてしまいました。まだ、十分に色付いていないのに、エサ場になってしまったようです」珍しい事ですかね❓それとも異常気象か❓
  • 数で勝負・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    現在のマイブームは、盆栽です。それも、種蒔きや挿し木から育てる小品やミニサイズのものが、一から自分で作ったと感じます。今年は熱暑対策として足場パイプと波板で盆栽棚も増設。小さいポット苗ばかりですが、業者並みの数になっています。 盆栽で庭は占領されつつありますが、の額ほどの面積が残っています。その庭で元気なのが青ジソとフキ、ミツバ、それからミョウガです。ミョウガは、家を建てた30年前に植えたものですが、烏骨鶏を放し飼いしたらほぼ全滅。烏骨鶏を処分したら、なんと復活してきました。 ミョウガは、気が付くとと芽を出しているといった具合です。まだまだ先かなと思っていたのですが、4~50個を収穫。ただし、サイズは小さいです。 盆栽は小さい方が好きですが、ミョウガは大きいほどよいですね。でも、これだけの数があれば、冷奴にソーメンにたっぷりべられます。でも、ミョウガをべると忘れっぽくなりますから、先

    数で勝負・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/07
    こんにちは。「でも、ミョウガを食べると忘れっぽくなりますから、先月、初年金を受給したばかりの高齢者見習いですから、あまり忘れっぽくなるのは困りますね」ミョウガはあまり食べませんが参考にさせて頂きます😊
  • 成否に関係なし・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    今年3月、ケヤキの寄せ植えの2に取り木を掛けました。3カ月が経ったのと、格的な夏が来る前に、葉刈りなどをしてさっぱりさせなければなりません。そこで、取り木が成功していようが、失敗であっても切断しようと思います。 取り木部分からも徒長枝が伸びているし、黒ポットを触ってみると硬いので、おそらくは根が出ているようです。その予想通り、発根がありました。 片方は、少し根が少ないですが、梅雨時は挿し木の適期。ケヤキも挿し木のできる樹種ですから、根が少しでもあれば大丈夫だと思います。ただし、植え替え後はカンカン照りに置いたらダメですね。 失敗でもよかったのですが、また2鉢増やしてしまいました。置き場問題がありますから、寄せ植えの背丈を低くしましたが、貧乏性があってただ伐ることができません。 取り木を外した後は、夏越しに向けて不要枝を剪定。特に太い枝は構わず伐り捨てました。ここでも、貧乏性が頭をもたげ

    成否に関係なし・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/05
    こんにちは。「寄せ植えは奇数が良いとも言われていますので、いずれ何本かは伐り倒して小さな鉢に植え替えようと思います」スッキリしましたね。「寄せ植えは奇数」盆栽の世界観への拘りが重要なのですね😊
  • 傷跡が付いた・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    小さな葉が特徴の清姫。春から出た新芽を一度伐った後に、再び出てきた葉は一回りも二回りも大きくなってしまいました。普通は、だんだん小さくなるはずですが、日除けの下で管理していたのがいけなかったのかな。 そして、その時に掛けた針金の様子を伺いました。モミジは、成長が早いので、針金がい込みやすいです。やっぱり傷が付いていました。 たった2カ月ですが、このような傷になりました。へこみ部分は、肉巻きしてきますが、いつまでも白いかさぶたのように傷が残ります。 針金を外して、徒長した枝を剪定しました。また、大きな葉を中心に葉刈りしましたので、足元まですっきり見えるようになりました。これから吹いてくる葉は、これぞ清姫と思えるような小さな葉になってほしいと思っています。

    傷跡が付いた・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/03
    おはようございます。「これから吹いてくる葉は、これぞ清姫と思えるような小さな葉になってほしいと思っています」盆栽もここまで育てられると魅力的ですね。私のミニ盆栽はこのようになる前に枯れました😥
  • ホタルブクロに代わって・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    盆栽の添えに使用するため、草物盆栽も少しだけ育てています。庭には、雑草がいっぱいですけどね。先日までは、ホタルブクロが可憐な姿を見せてくれましたが、今はギボウシの花に代わりました。 ギボウシは、春の芽出しの頃は美味しい山菜として採取の対象です。しかし、こんなに小さな草丈では、べるところがなくてダメですね。山菜としては、ギボウシではなくウルイの方が馴染みがありますね。 雪の結晶のような模様の底白が可愛すぎる。べてしまわなくてよかったです。しかし、この小さな鉢に入ったまま3年が経過。そろそろ植え替えや株分けをしなければならないと思っています。

    ホタルブクロに代わって・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/01
    こんにちは。「雪の結晶のような模様の底白が可愛すぎる。食べてしまわなくてよかったです」こんな可憐な花をきっと口にはできなかったと思いますよ。「植え替えや株分け」したら元気になりますよね😊
  • 虫刺され・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    ブルーベリーの実が、だいぶ膨らんできました。孫が大好物なので、大事に育てています。しかし、葉に虫いが!昨年も発生したイラガのようです。刺されると、とても痛いそうです。 こんなのが大発生したら、とても孫たちにブルーベリー狩りなんてさせられません。それこそ、病院に連れて行くようになることでしょう。とりあえず、イラガの付いている葉をカットしました。でも、しばらくは要注意ですね。 このイラガではないと思いますが、腕の湿疹がどんどん広がってしまい、皮膚科を受診しました。帯状疱疹かなと思ったのですが、帯状疱疹は両手には出ないそうです。虫刺されではないかということで、飲み薬と塗り薬を処方されました。なるべくは長袖長ズボンで作業しているのですが、虫たちはお構いなしですね。

    虫刺され・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/06/30
    おはようございます。「虫刺されではないかということで、飲み薬と塗り薬を処方されました。なるべくは長袖長ズボンで作業しているのですが、虫たちはお構いなしですね」生物には虫類が問題ですね。注意・注意です😥
  • 小品のマツを芽切り・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    高齢化が進んでいるので、大きな盆栽は人気がありません。今のトレンドは、小品やミニです。タヌキだってライオンだって、小さい時は可愛いですからね。盆栽だって、老若男女から愛されます。 先日、盆栽園に窃盗団が入ったニュースがありましたが、その時も小品サイズばかりが盗られたそうです。 小品サイズでも、芽切りや葉透かしなどの作業は一緒です。大きな盆栽よりも枝葉が密集しているので作業はややこしいです。 とりあえず芽切りは完了。少しは、風通しが良くなったかな程度です。 マツの挿し木は、毎年の定番の作業です。しかし、1も成功したことはありません。実生のマツの芽は、軸切りして挿し木する方法があるので、枝先に出る新芽だって同じようなものだと思うのですが、なかなか思うようにはいきません。

    小品のマツを芽切り・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/06/28
    おはようございます。「小品サイズでも、芽切りや葉透かしなどの作業は一緒です。大きな盆栽よりも枝葉が密集しているので作業はややこしいです」昔ミニ盆栽に挑戦しました。何が問題かも分からず枯らしました😥
  • めっきり・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    6月下旬から7月中旬は、マツの芽切りの時期です。春から伸びた新芽を切り取り、その後に2つの芽を出させることを目指しています。また、新たに出た芽は、成長期間が短いので、葉が長くなりません。 黄緑色の葉が、今年伸びた部分です。この新芽をすべて切り落としていきます。 新芽を切り落とすだけでなく、その下の昨年の葉をピンセットで抜き取りました。マツは、樹冠部や枝の先が強くなるので、そうした強い部分はより多くの葉を抜いて、全体の勢いを均等にするようにします。残す葉は、3対から7対くらいです。 芽切り作業後、めっきり寂しくなりました。でも、日がフトコロまで届くようになりましたし、風も通りやすいので木はよろこんでいると思いたいです。この作業で、芽数が増えるとともに、葉がコンパクトになります。この方法を短葉法というようです。

    めっきり・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/06/25
    おはようございます。「芽切り作業後、めっきり寂しくなりました。日がフトコロまで届くようになりましたし、風も通りやすいので木はよろこんでいると思いたいです」我が家の観葉植物パキラもバッサリ剪定しました🪴
  • 巻き直し・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    クヌギだと思いますが、ドングリを蒔いて発芽したものを5月に鉢上げ。その際に、針金を掛けて曲付けも行いました。わずか1カ月ですが、若い苗はどんどん成長中ですので、幹に巻き傷ができないよう注意が必要です。 とりあえず針金を外してみました。1カ月ですが、曲は付いていましたが、傷もわずかに付いていました。 針金矯正から解放されたのも束の間で、またまた針金を巻きました。これまりよりも、さらに厳しく曲げました。なるべく背の低い盆栽にしたいので、芯も止めて葉もカットしました。 こちら、同じ時期に鉢上げし針金を掛けたので、かすかに幹に傷ができていました。上がビフォーで、下がアフターです。あまり変わり映えがしませんが、針金が左巻きから右巻きに。そして、葉をカット。曲がりも厳しくなっているのがわかると思います。 左巻き、右巻きと言えば、東京都知事選挙です。中国共産党は、初の中国由来の東京都知事の誕生を期待して

    巻き直し・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/06/23
    こんにちは。「優秀で真面目な国民が生活しています。右でも左でも良いから、愛国心のある人、都民・国民を大事にする人になってもらいたいですね」日本が元気になるようにする方に、期待しています😊
  • こざっぱりと・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    盆栽は、大型のものより小さいものが今は人気です。大きくて立派なものを買うことができないので、半分は負け惜しみです。ですが、住宅事情や愛好家の高齢化で大きな盆栽は育てずらいのも事実です。 私は盆栽を始めて間もないということもあって、現在は種蒔きや挿し木をした苗を育成しているところです。このサツキも、挿し木して2年です。こざっぱり作りたいので、新しく伸びた枝を剪定しました。 足元から出た芽をカット。何となくこざっぱりしました。 もう1のサツキは、鉢の下にこんなに根が伸びていました。ほとんどはスミレのものかもしれません。とりあえず、鉢穴から出た根は切り捨てました。 挿し木素材4~5を木綿糸で束ねたものだと思います。針金を掛けていた1は枯れていました。 こちらも、足元から吹いてきた芽をカット。もちろん枯れた枝も処分。ここから、どうすれば盆栽に仕立てられるのかわかりませんが、まずは枯らさず大き

    こざっぱりと・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/06/21
    こんにちは。「私は盆栽を始めて間もないということもあって、現在は種蒔きや挿し木をした苗を育成しているところです」盆栽を始めて間もないとの事ですが、色々な盆栽が有りますよね。私は観葉植物パキラ一本です🪴