ブックマーク / bontosyougatu.hatenablog.com (117)

  • 黄金シダ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    8月は、盆栽愛好会の活動は休止でした。高齢者ばかりだからというのもありますが、暑い夏は水やりと草取りくらいで、大した作業もないので集まる必要もありません。いよいよ9月に入って、下旬には展示会が予定されています。 盆栽の展示は、主木に対して添えに草物などがよく使われます。シダ類もその一つです。種でよく殖えます。 展示会には、ミニ盆栽を飾ろうと思っていますので、添えに使うものも小さくないとバランスが悪いです。これは小さな黄金シダとタツナミソウです。タツナミソウも種が飛んで、よく殖えます。 最後の1枚は、ホタルブクロです。ホタルブクロの葉も小さいし、ワサビの葉のようで魅力あるのですが、やっぱり花が無いと飾るのは難しいのではと思います。そこへいくと、シダ類は花がないということで、季節関係なく飾れるところは大きな長所ですね。

    黄金シダ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/09/04
    こんにちは。「展示会には、ミニ盆栽を飾ろうと思っていますので、添えに使うものも小さくないとバランスが悪いです。これは小さな黄金シダとタツナミソウです」私もミニ盆栽にトライしましたが、失敗しました😥
  • 夏休みも終わりですね・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    今年から小学校へ上がった孫は、夏休みの宿題は終わったかな。絵日記は、毎日書く必要はないと聞いていますが、すでに2枚は出来上がっていて、ユニバーサルスタジオのマリオカート、そして一族で出掛けた南伊豆の海水浴の思い出を絵にしていました。 私も絵日記を書くとしたら、南伊豆のバーベキューかな。5年ぶりの海は、磯ガレしていて様変わりしていましたが、この年齢になって海水浴ができてよかったですい、何より久々に友人たちと再会できたのがよかったです。 盆栽愛好会は、高齢者ばかりですから、暑い8月は活動休止です。そもそも盆栽の作業も、草取りくらいですから、集まってまでやるほどでもありません。9月には活動再開となり、下旬には盆栽展も予定されています。 展示会に向けてですが、このモミジは春の展示会でも出展したもので、今年発芽したばかりの赤ちゃん盆栽です。針金がい込まないように、6月には巻き直しをしたのですが、そ

    夏休みも終わりですね・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/09/01
    こんにちは。「この年齢になって海水浴ができてよかったですい、何より久々に友人たちと再会できたのがよかったです」暑い8月は終わりましたが、9月はどうなる事やら❓海水浴できて良かったですね。私は出来るかな❓
  • 挿し木のその後・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    盆栽素材の入手方法としては、お金持ちは盆栽園で購入するわけですが、購入しなくても挿し木や種蒔きすることでも素材を得ることが出来ます。クロマツは種蒔きから、苗を得るのは容易ですが、挿し木は難易度高い品種です。 難易度は高いのですが、ゼロではないというので、試しに7月中旬の芽切りした芽を挿しました。新芽」なら、挿し木から発根の可能性があるようです。でも、1カ月が経過して、4割くらいは枯れたようです。 そして、モクレンです。親木も、挿し木からということなので、挿し木はできるようです。2は枯れていますが、残りはまだ頑張っています。 ニレケヤキは、元気そうです。黄緑色の新芽も展開し始めているので、多くは成功でしょう。置き場問題が発生するので、成功率が高過ぎるのも困ります。 それから、左から杜松、シンパク、ヒノキです。3種類とも、挿し木は容易だということで、今のところ枯れた様子はありません。暑い日が

    挿し木のその後・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/30
    こんにちは。「盆栽素材の入手方法としては、お金持ちは盆栽園で購入するわけですが、購入しなくても挿し木や種蒔きすることでも素材を得ることが出来ます」亡くなった親父が盆栽が好きで、松は種蒔していました🙂
  • 生き返る・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    今月初めに、家族旅行へ伊豆へ出掛けました。年金受給者にも関わらず、海水浴に興じました。コロナで5年ぶりです。コロナのせいで、民宿の多くが廃業。海水浴客も減って寂しい感じでしたが、その分のんびり美しい海を満喫しました。 南伊豆では、友人・知人とも話ができましたし、もちろん孫たちともゆっくり遊べて楽しかったのですが、その間、盆栽の水やりが出来ず、大きな痛手もありました。水切れによって、雑木類の葉がちりちりになってしまいました。 これは、木萩の挿し木素材です。葉のすべてが落ちてしまい、幹も細いので枯れたものと思っていましたが、およそ2週間で息を吹き返しました。 こちらも、根元付近を中心に芽が吹き始めました。 せっかく生き返ったので、この後はダメージを与えないように注意したいと思っています。1度目は何とかなっても、2度目はそのパワーが残っていないのではと思います。どちらにしても、早く涼しくなってほ

    生き返る・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/27
    今晩は。「南伊豆では、友人・知人とも話ができましたし、もちろん孫たちともゆっくり遊べて楽しかったのですが、その間、盆栽の水やりが出来ず、大きな痛手もありました」生物がいると、確かにこれは問題ですね😥
  • 食べ切れない・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    今年初めて栽培しているインゲン豆。台風の被害も受けずに済んで、今が盛りです。隣の八百屋さんに持って行ったり、バドミントン仲間におすそ分けしたりしていますが、どんどん収穫できるのでべ切れません。 このインゲン豆は、中国人の友人から頂いたもので、長いのが特徴。長いものでは50cmほどになるし、しかもたくさん生るのでべ切れなくもなります。 もう藪のようになっているので、収穫時期を逃して鞘が乾燥してしまうものもあります。そうなると、鞘はべられないですね。 この豆は、何か料理にできるのでしょうか。赤飯の豆とは違うのかな。まあ、来年の種として保存しようと思います。でも、種もたくさんは要りません。今年は、12粒でもべ切れないほどの発芽率と収穫量ですから、もう種は十分に確保できています。

    食べ切れない・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/24
    こんにちは。「でも、種もたくさんは要りません。今年は、12粒でも食べ切れないほどの発芽率と収穫量ですから、もう種は十分に確保できています」自然相手だと予想外の事が発生する場合が多々ありますね😥
  • 奄美風蘭が開花したけど・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    屋上の風蘭の作棚へは、水やりのために毎日行っています。この時期は、日が沈んでからの夕方ですので、一鉢一鉢を観賞してなんてことはなく、闇雲にシャワーで水を散布するだけです。 最近は、盆栽熱に負けて富貴蘭熱がすっかり冷めてしまいました。交換会も、孫が遊びに来たり旅行とぶつかったりということもありますが、しばらく出掛けていません。しかし、夕方早めに作棚へいくと奄美風蘭が甘い香りを漂わせていました。 こちらも奄美風蘭の凌駕(りょうが)という品種です。しかし、富貴蘭熱が冷めたとはいえ、栽培しているなら、こんな汚いミズゴケでは写す価値なしですね。夏の盛りは、富貴蘭も休眠しているので植え替えの適期です。 春の植え替えができなかったものは、夏にやろうと思っていましたが、年々年を取るのと暑さが厳しくなるので、なかなか口ばかりで手が動きません。ミズゴケも購入してあるし、ミズゴケを巻く麻ひもも3玉あるので、何と

    奄美風蘭が開花したけど・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/22
    こんにちは。「夏にやろうと思っていましたが、年々年を取るのと暑さが厳しくなるので、なかなか口ばかりで手が動きません」この暑さは皆困っていますよ。年の問題ではありません。生物皆が疲弊しています😥
  • 葉が傷んだ清姫モミジ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    今月初めに1泊旅行をしたせいで、盆栽のいくつかが調子を落としています。普段は、毎朝毎晩の水やりをしていますが、旅行中は1日目の晩と翌日の朝はできませんでした。その結果、モミジやケヤキなどの雑木類が水切れを起こしてしまいました。 水切れのほかにも、強い西日に当てると葉が傷みます。モミジは、秋の紅葉が美しいのですが、このような傷んだ葉では、とても紅葉を期待することはできません。 そこで、傷んだ葉をすべて刈り取りました。およそ1カ月で葉が吹き直してくれると思っています。1カ月後でも9月中旬ですから、紅葉シーズンに間に合うのではないかと思っています。 清姫モミジは、葉が小さいのが特徴。今年2回目の葉刈りですので、吹き直す葉はさらに小さくなることでしょう。その小さな葉が、紅葉すれば観賞価値は高いと思います。葉を刈り取っただけでなく、足元の雑草を抜いたのですっきりした印象になりました。

    葉が傷んだ清姫モミジ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/19
    こんにちは。「旅行中は1日目の晩と翌日の朝はできませんでした。その結果、モミジやケヤキなどの雑木類が水切れを起こしてしまいました」我が家の観葉植物のパキラも、毎日日光浴をしましが水切れが早いです🪴
  • プリンターとさよなら・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    パソコン購入は、年賀状作成が目的でした。その前は、プリントごっこで作成していました。年賀状ですから、原稿ができたらプリントアウトする必要がありますので、プリンターもセットです。 しかし、最近は年賀状のやりとりをする数が減りました。これは、私だけでなく世間一般の傾向ですね。個人情報保護法が成立してからでしょうかね。プライバシー!プライバシーの連呼です。 それでも、昔からの付き合いで50枚程度の年賀状を送っています。それで、年賀状をプリントアウトしようと思うと、ノズルが詰まっていたり、インク切れになって、それなりにコストが掛かります。それなら、頼んだ方が安いです。 プリンターを廃棄するなら、パソコンデスクも要らなくなります。用紙なども買うわなくてよいですね。コンビニでコピーもそうですが、FAXもできるので家電は、ずいぶん前に廃止しました。家電に来るのは、悪質なセールス電話ばかりでした。 粗大ご

    プリンターとさよなら・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/17
    こんにちは。「最近は年賀状のやりとりをする数が減りました。これは、私だけでなく世間一般の傾向ですね。個人情報保護法が成立してからでしょうかね」我が家は年賀状だけは拘ります。元気ですと一筆添える為に😊
  • 冬瓜・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    冬の瓜と書いて、トウガンと読みます。冷蔵庫で保存すると年越しできるそうです。トウガンより、ユウガオの方がトロトロで好きです。ユウガオは、新潟ではクジラの脂身と一緒に味噌汁にしたり、油炒めが定番です。生のまま塩もみも美味しいです。 トウガンは、初めての栽培なのでわからないことだらけですが、ウリハムシが大量に発生することがわかりました。それから、脇芽がよく出ますね。その始末の方法がわからないので、実は2個だけです。 ネットで調べたところ、この実に生えている産毛が消えると収穫の適期だそうです。ミニトウガンなので、まだまだ小さくて可哀想な感じです。 アライグマやハクビシンは、トウガンをべるのか知りませんが、空中栽培ですので落下防止を兼ねてネットを掛けました。2つしかないので、年越しするほどではありませんが、収穫を楽しみにしています。

    冬瓜・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/14
    こんにちは。「空中栽培ですので落下防止を兼ねてネットを掛けました。2つしかないので、年越しするほどではありませんが、収穫を楽しみにしています」初めての栽培との事ですが、立派な「トウガン」ですね😊
  • 当たり障りなく・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    18歳から社会に出て、47年目になりました。この間、当たり障りのない人生を送ってきました。特に害もないけど、大きな功績もない平々凡々の人生でしょうか。生まれ変わったら、波乱万丈の人生も歩んでみたい気もします。 今年の夏は、やる気を奪い取るような暑さに感じます。昨年は、行きたくてしかたなかった鮎釣りですが、仲間から6尾を釣ったというメールがあったので、重い腰を上げて釣り場に向かいました。 新たに購入したルアーを使用。仕掛けは、昨年の残りです。 暑いので、橋の下の日陰で休憩しつつです。休憩というのは、釣れないからです。およそ1時間で、アタリもなし、魚がハリにさわることもありませんでした。今年は、7月初めに30分ほど竿を出しましたが、その時もノーヒット。 来年は、仕事もなくなるので時間が有り余るほどあるはずです。鮎釣りもやろうと思えば毎日できるのですが、暑さにやる気と根気を奪われなければという条

    当たり障りなく・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/12
    こんにちは。「でも、温暖化は電気自動車や太陽光パネルで収束するとは思えませんね」人類の危機を救ったひとつとして技術との話が有ります。手遅れとも感じますが、少なくとも改善の方向へ向けなければ😥
  • 5年ぶり・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    南伊豆町に転勤となったのは、平成7年4月です。この年は、阪神淡路大震災が発生。そして、霞が関を狙ったオウム真理教の地下鉄サリン事件が起きました。上九一色村の拠点から、実行犯や信者が伊豆半島へも逃亡したということでした。 南伊豆町は、伊豆急下田駅から10キロほどですから、生活者は車がないと暮らしにくい状況があります。私も、マイカーを持っていきましたが、県外ナンバーなので警察の検問で1日に2度も3度も停められました。 また、下田などで店に入ると、よそ者ということがすぐにわかるようでした。「あなたは、テレビであー言えばこー言う人でしょう?」と何度も訊かれました。「違いますよ!上祐さんではありません。」と何度答えたことでしょう。 5年ぶりに、南伊豆の友人と合流。しかし、夏休みの日曜日とは思えない静かな浜です。大潮で潮位も下がっていました。また、5年前は、カジメで海底が見えないほどでしたが、海水温が

    5年ぶり・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/10
    こんにちは。「コロナで先送りになっていましたが、今週末家族だけの小さな結婚式をやることに。親戚ですから参列します」私は東京在住ですが静岡の出身です。下田も2回程行きました。ご結婚おめでとうございます😊
  • 伊豆の踊子・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    私は10代の頃は、教科書を一度読めば映像のように記憶ができたのに、今は100回読んでも何も覚えられません。川端康成の名作「伊豆の踊子」は、短編小説ですから丸暗記するつもりで30回ほど続けて読んだのですが、まったく踊子の名前も、あらすじも頭に残りませんでした。そんなことで最近は目も悪いし、読書は止めました。 コロナの影響で5年ぶりになりましたが、南伊豆へ家族旅行へ行きました。東京から伊豆方面は、東海岸経由がいつものコースでしたが、小田原厚木道路が渋滞しているということで、新東名から伊豆縦貫道を経由して向かいました。 途中の浄蓮の滝で、次男家族と合流。滝は駐車場から、坂道を下らなくてはなりません。もう何度も観ているので、ちょい見しました。 高速道路は、バイク事故で渋滞がありましたが、そこを抜けるとスイスイ。夏休みの土曜日とは思えません。浄蓮の滝だって、ここらでは有名な観光スポットですけど、この

    伊豆の踊子・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/08/07
    こんにちは。「浄蓮の滝だって、ここらでは有名な観光スポットですけど、この有様でした。暑いから外遊びは敬遠されているのでしょうか」最近の旅行者(外国人も含め)は着眼点が鋭く、有名なだけでは訪れませんね😥
  • お股は閉じましょう・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    もう真夏ですね。週末は、小学校の体育館でバドミントンの練習をしましたが、あまりの暑さに泣きが入り、警備員さんに頼み込んで冷房を入れてもらいました。もう死にそうな暑さでしたから、シャトルが多少揺れたって問題ありません。 盆栽の手入れも、屋外では暑くて気が遠くなりそうでしたので、部屋に持ち込んでいじりました。まずは、お股が開いたケヤキをいじりましたって、何か卑猥な感じですね。いやいや二股に針金を掛けて矯正していましたが、その針金を外しただけです。 しかし、昨年の秋に種を蒔いて、今年の春に芽吹いたばかりなのに、とても元気ですね。こんな小さな鉢でこれほどですから、庭などに芽吹いていたら、さぞかし大きくなったことでしょう。 冷房の効いた部屋で盆栽いじりをしてしまったら、もう屋外での作業に戻るのは難しいですね。少なくとも、夏の間はそうなりそうです。そして、バドミントンも冷房のない体育館はもう考えられま

    お股は閉じましょう・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/25
    こんにちは。「もう屋外での作業に戻るのは難しいですね。少なくとも、夏の間はそうなりそうです。そして、バドミントンも冷房のない体育館はもう考えられません」今後の暑い時は必ず冷房を使いましょう😊
  • 気配は良好・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    中国人の知人から種をもらったインゲン。蔓ばかりが伸びて、その蔓も支柱の高さを超えてどうしたものかと思っていました。それで、ユーチューブで勉強すると、蔓を摘芯することで実を付けるために養分が流れるとのこと。 摘芯をしたら、脇芽も出るし花芽も確認できました。花は垂れ下がらないですし、花の数も少ないですが、藤の花のようですね。藤の花もマメ科でしょうか、花後に実が生りますね。 花後に、最初は細くて短い虫の触覚のような感じの鞘が、だいぶ太く長くなってきました。まだ、この2だけですが、花芽らしきものはたくさんあって気配は良好です。 夏のような日差しで、焼けてしまった葉や虫いの葉を取り除きました。ユーチューブでも、足元から30cmほどの葉はすべて不要。それ以外も、風が抜ける程度には葉欠きすることが栽培のコツだそうです。 こちらのインゲンは、都心に向かう都道に面していて、片側1車線ですがそれなりに車の

    気配は良好・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/23
    おはようございます。「そうは簡単にハクビシンも食べることはできないでしょう。まずは、この2本の初物は人間様の口に入るのではと思っています」なかなか天敵の影響は難しいが、この2本は成功しそうですね😊
  • 挿し木の具合・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    もう置き場問題が深刻化するので、挿し木はしないようにと思うのですが、生またれた家が貧乏だったせいでしょうか、もったいなくて捨てられません。この春以降も、剪定した枝はトレイに挿してあります。 成功率を高めるためには、発根促進剤を用いる方がよいのですが、いつも忘れます。 モミジやカエデ、サツキは難易度低めです。でも、たくさん挿したけど、多くは失敗したようです。 白丁花は、ひこばえでたくさん生えてくるので挿し木する必要もないのですが、難易度ゼロで1年中挿し木できると聞いたので、試しに挿しました。話の通りですべて発根しています。 ニレケヤキやクワも挿しました。クワは、挿してから数週間ですが、新芽が元気いっぱいです。クワは鳥が種を運んできますが、庭に根付いたらヤバそうですね。 シンパクも挿し木が簡単と言われている品種ですが、完全に枯れてしまったものもあります。これ以外にも、成功させたいと思っていたウ

    挿し木の具合・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/21
    おはようございます。「白丁花は、ひこばえでたくさん生えてくるので挿し木する必要もないのですが、難易度ゼロで1年中挿し木できると聞いたので、試しに挿しました」相手は植物、生き物ですので難しいですね😥
  • 初収穫・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    赤くなるとハクビシンが齧ってしまうので、まだ人間様の口には入らないトマト。それでも、ようやく無傷を収穫。もう少し真っ赤になるまで待ちたい気もしますが、ハクビシンとの競争ですから無理は禁物です。 2個のうち、1つは噛み跡があって、アリンコがたくさん集まっていました。もう一つは、奇跡的に無傷でした。でも、油断したらやられるに決まっています。 これは、大玉トマトでしょうか。ホームセンターの苗の表示はミニトマトでした。近くには大玉トマトも中玉トマトのコーナーもあったので、買い物客が間違って戻したのかな。苗を見ただけで、ミニか大玉かなんて見分けられませんからね。 以前も、ピーマンの苗を買ったつもりが、成長して実ったのはシシトウということがありました。しかも、やたらに辛いのでべる度に怒りを覚えるほどでした。シシトウとピーマンだって、小さな苗のうちは同じです。 今年のトマトは、2とも大玉のようです。

    初収穫・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/19
    こんにちは。「今年のトマトは、2本とも大玉のようです。孫たちはミニトマトは大好きなのですが、大玉はイマイチなので少し残念」世の中なかなか上手くいかないものですね。憎いハクビシンですね😥
  • 孫へご褒美・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    3連休に孫たちが遊びに来ました。川遊びでもできればよかったのですが、婆さんの所属する吹奏楽団の定期演奏会のためですから、小さい子どもにはきついですね。それでも、第一部はディズニーメドレーなど子ども向けでした。 第二部は、クラッシック曲なので途中で退散。私も、孫と同伴する形ですが、久しぶりに音楽観賞してきました。かみさんはフルート担当なので、孫もお世辞でしょうが「フルートをやりたい!」と言っていました。 夕飯は音楽鑑賞のお礼に外。上の孫娘の好物はお寿司。妹はうどん一択です。特に、妹は折れることがないので、うどんのメニューがないと面倒なことになります。そこで、地元では評判の和の殿堂へ。寿司とうどんのセットもあります。

    孫へご褒美・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/17
    こんにちは。「そこで、地元では評判の和食の殿堂へ。寿司とうどんのセットもあります」お孫さんの対応も大変ですね。しかし、3代揃っての音楽鑑賞や素敵な夕食、とても良い連休でしたね😋
  • ヌルヌルズルズル・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    昨年、地元の小学校の体育館に空調機が設置されました。体育館全体を冷やすので、大型のものが5台です。体育館は子どもたちが運動をしたり、入学式や卒業式にも利用します。先日の都知事選挙も体育館が投票所となりました。涼しくて良いですね。 その体育館をお借りして、バドミントンの練習をしています。でも、冷房は使えません。なんせ、シャトルが軽いので、吹き出す風の影響を大きく受けてしまいます。そんなわけで、冷房のない体育館は蒸し風呂です。 体育館でを履く作業で大汗です。プレイ中は手汗も凄くて、グリップはヌルヌルしてきて滑ります。特に長く使ったテープは、グリップ力が落ちるのでこまめに巻き直しています。これをケチると、床にラケットを投げつけて破損なんてこともあります。 そして、体育館の床がやたらに滑ったのです。暑さと湿気が影響しているのかとも思ったのですが、滑るのは私だけ。シューズの底が劣化してグリップ力が

    ヌルヌルズルズル・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/15
    おはようございます。「そもそも年ですから、動けないですからね。先日、少しだけですがボーナスが出ましたから、ネットで購入。ボーナスをもらうのは、12月が最終回となります」確かにバトミントンは風不可ですね😥
  • それでも針金が必要・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    盆栽づくりに、針金が使われるようになったのは何時頃からなのでしょうね。最初は、山から風雪で曲がった木を取ってくるか、枝に石を括り付け引っ張ったり、様々な工夫がなされてきたのでしょう。 針金といっても、盆栽初心者の私はアルミ線一択です。盆栽職人は細くて強い銅線を使いますが、なんせ硬くて巻きにくいし、巻いた後に曲げを付けるので、外すのは巻くとき以上に時間が掛かります。 一方、アルミ線は柔らかいので、太くても曲げやすいし、外すのも楽です。針金は細いものほどい込みやすいですから、その点でも有利です。でも、若木は成長が早いので、アルミ線であっても油断は禁物です。 石化ヒノキに、この春に巻いたアルミ線も、気が付けばこの有様です。でも、アルミ線を掛けなければならない理由があります。この木は、アルミ線を曲げるためにではなく、真っ直ぐにするために使用しています。 それと、アルミ線を使わなければならないもう

    それでも針金が必要・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/13
    おはようございます。「そこで、枝にアルミ線を掛けて、ねじり上げています。そうすることで、左右からだけが360度の方向から芽が吹いてくるという狙いです」工学系の人間としては、盆栽に通じる事を感じます😊
  • インゲンを摘芯・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    110均で一番長い支柱の先端まで、インゲンの蔓が上りました。この後、どうすれば良いのかな。支柱を連結しようか、もしくは2階のベランダから、紐を伸ばして誘引しようかとも思いましたが、さてどうやって収穫するのかですよね。 そこで、ネットで調べたら適当なところで摘芯をするようです。摘芯後は節から子蔓が伸びるようです。 頂いた豆を1カ所に3粒蒔きました。だいたいは発芽したので、こんな感じで巻き付いています。蔓が伸びて葉も展開していますが、肝心の花芽は見当たりません。 蔓を伸ばし放題にしていたので、花芽が付かないのかもしれませんね。摘芯されると、生命の危機を感じて、子孫を残すために花を咲かせ、実を生らそうとするのではないかと思います。中国人の知人は、50cmくらいの長さになって美味しいからということなので、何としても収穫したいと思っています。

    インゲンを摘芯・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/07/11
    こんにちは。「摘芯されると、生命の危機を感じて、子孫を残すために花を咲かせ、実を生らそうとするのではないかと思います」一見のんびりしているような植物でも、生命の基本に従い子孫を残す活動に移るのですね🙂