タグ

文学に関するMarHearのブックマーク (5)

  • ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。

    株式会社新潮社は2024年6月26日、ガブリエル・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』文庫版を発売いたします。新潮文庫の夏のフェア「新潮文庫の100冊 2024」の目玉新刊の一冊として刊行します。 ■『百年の孤独』とは 1967年にアルゼンチンのスダメリカナ社から刊行され、現在まで46言語に翻訳されて5000万部を売り上げている世界的なベストセラー。著者は自作を黒澤明監督が映像化することを熱望したが、NETFLIX2022年にノーベル平和賞受賞40年を祝して『百年の孤独』の映像化の権利獲得を発表、大きな話題を呼んだ。著者の生地をモデルにした不思議な村「マコンド」を舞台にした数世代にわたる一族の物語で、奇想天外なエピソードが延々と続くが、不思議な中毒性があり、読後には大どんでん返しで奇妙な感動に包まれる。世界の名だたる作家たちが賛辞を惜しまず、その影響下にあることを公言している名著中の名著。

    ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。
    MarHear
    MarHear 2024/04/03
    まさかのとうとうの文庫化でびっくり!だけど発表日が4/1だったので本当かどうか少し疑っている。
  • 知識を得るということはやっぱり読書、万物が流転しても

    これまで多くの著作を発表し、最近では、いわゆる『ケータイ小説』のジャンルにも進出し、新しい挑戦を続けている瀬戸内寂聴さん。執筆以外にも『写経の会』や『法話の会』を定期的に開催するなど多忙な寂聴さんに、文学や電子書籍の今後の在り方について座右の銘である『生きることは愛すること』の通り、愛情いっぱいの熱い想いを寂聴さんならではの分かりやすい言葉で、語っていただきました。 瀬戸内寂聴(天台宗名誉住職・小説家) 1922年5月15日生まれ。僧位は僧正。1997年文化功労者、2006年文化勲章。学歴は徳島県立高等女学校(現:徳島県立城東高等学校)、東京女子大学国語専攻部卒業。学位は文学士(東京女子大学)。徳島県徳島市名誉市民の称号を取得。京都市名誉市民。元天台寺住職現名誉住職。比叡山延暦寺禅光坊住職。元敦賀短期大学学長。代表作には『夏の終り』や『花に問え』『場所』など多数。古典に造詣が深く、特に『源

    知識を得るということはやっぱり読書、万物が流転しても
  • ハヤカワ演劇文庫 - Wikipedia

    ハヤカワ演劇文庫(ハヤカワえんげきぶんこ)は早川書房が発行している戯曲専門の文庫であり、日初の演劇専門文庫である。2006年に刊行を開始した[1]。 タイトル[編集] 『アーサー・ミラー<1> セールスマンの死』(倉橋健・訳) 『ニール・サイモン<1> おかしな二人』(酒井洋子・訳) 『エドワード・オールビー<1> 動物園物語/ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』(鳴海四郎・訳) 『清水邦夫<1> 署名人/僕らは生れ変わった木の葉のように/楽屋』 『ニール・サイモン<2> サンシャイン・ボーイズ』(酒井洋子・訳) 『テネシー・ウィリアムズ<1> しらみとり夫人/財産没収ほか』(鳴海四郎、倉橋健・訳) 「風変りなロマンス」「ロング・グッドバイ」「バーサよりよろしく」「話してくれ、雨のように……」「東京のホテルのバーにて」を収録 『坂手洋二<1> 屋根裏/みみず』 『平田オリザ<1> 東

  • 本好きが選んだ新潮文庫の160冊

    好きなを持ち寄って、まったりアツく語り合うスゴオフ。今回のテーマは「新潮文庫」。ジャンル不問・冊数未定でありながら、やってみるとむつかしい。 なぜと問うなら、自分の書棚と脳裏を浚ってみるといい。文芸、海外歴史、冒険、SF、純文、対談、ミステリー、ファンタジー、ドキュメンタリー、エッセイ、記憶から積山から、懐かしの一冊から流行りの新刊まで、いくらでも出てくるから。ありすぎて選べないのだ。 それでもムリヤリ選んだのが、「この新潮文庫がスゴい!(徹夜小説編)」。これは「新潮文庫」+「寝忘れる徹夜」という組み合わせで厳選したもの。そして、人力検索はてなで質問したのが、「『この新潮文庫がスゴい!』という、あなたのオススメを教えてください」になる。わたしの偏見「理系のはてな」を跳ね返す文理入り乱れの怒涛のラインナップが揃った。 そして、実際にみんなで語り合ったのがスゴオフ。新潮文庫の良さ(

    本好きが選んだ新潮文庫の160冊
  • 文芸賞の受賞取り消し ネットから「作品モチーフ」いただいていた (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    公募の新人文学賞「第47回文芸賞」(河出書房新社主催)で受賞作に決まっていた作品が、インターネット上のサイトからモチーフを借用していたことが理由で受賞を取り消されていたことが15日、分かった。また、新鋭の詩人に贈られる「第19回『詩と思想』新人賞」でも、ネット上の掲載作を模倣した作品の受賞取り消しが決まった。 山田詠美さん、綿矢りささんら人気作家を輩出してきた老舗の文学賞で、受賞取り消し騒動が巻き起こった。 受賞作は現在発売中の「文芸」冬号で発表の予定だったが、同誌は「該当作なし」と発表。選考経過として「受賞作が決定したが、内容の一部にオリジナリティーの見地から疑問が生じた。応募者に確認したところ、モチーフの重要な部分をインターネットサイトに負っていることが分かり、選考委員との審議の結果、受賞を取り消した」との趣旨の文を同誌編集部名義で掲載した。高木れい子編集長は「テーマに深くかかわる

    MarHear
    MarHear 2010/10/16
    僕の理解だと「モチーフ」をどこから利用しようと、それ自体は盗作でも何でも無いはず。この場合、余程アイデア一発の作品だったんだろうな。表現になっていない作品が文学賞受賞したかも知れないことが本当の問題
  • 1