2014年5月3日のブックマーク (3件)

  • 社員の発明、誰のもの? 個人か会社か、法改正巡り賛否:朝日新聞デジタル

    社員が発明した特許は会社のものなのか、個人のものなのか――。特許の権利がどちらに属するのかをめぐる議論が、政府内で格化している。経済産業省は産業界の要望に沿って「会社のもの」に法改正したい考えだが、労働団体などが「発明者の意欲をそぐ」などと反発している。■産業界は「会社のもの」と改正要望 いまの特許法では、社員が会社の設備を使って発明した場合も、特許は「社員のもの」とされている。 1899年に制定された最初の特許法は明確に定めなかったが、1909年の改正で社員の発明の特許は「会社のもの」とされた。だが、「大正デモクラシー」で社員の権利意識が強まり、21年の再改正で「社員のもの」に変わった。発明が次々と生まれ、産業全体の発展にもつながると考えられたからだ。2004年には、発明の対価の決め方に関する改正があったが、特許が「社員のもの」という規定は変わっていない。 安倍政権は昨年6月、成長戦略

    社員の発明、誰のもの? 個人か会社か、法改正巡り賛否:朝日新聞デジタル
    MarriageTheorem
    MarriageTheorem 2014/05/03
    で、そんな大きな権利を従業員から奪っておいて、まさか給料据え置きなんてことはないですよねー
  • 【佐賀】 高校の授業用タブレットでトラブル続出…50分の授業時間でダウンロードに8時間 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【佐賀】 高校の授業用タブレットでトラブル続出…50分の授業時間でダウンロードに8時間 1 名前:依頼スレ859:212@かじりむし ★@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:38:38.86 ID:???0.net 授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ 今年度から、すべての新入生が授業用のタブレット型端末を購入した佐賀県の県立高校で、参考書などの電子教材をダウンロードできないトラブルが相次いでいることがわかった。 県教委によると、トラブルは全36校のうち34校で発生。電子教材の情報量が多 いためとみられ、端末を使った授業の開始は当初予定より1か月遅れ、早くても5月 中旬頃になる見通しという。 県教委によると、問題の電子教材は、主要5教科(国語、数学英語、理科、社会) のほか、美術や家庭科の参考書や問題集など計52種類で、教科書会社11社が作成。生徒が授業中に教科書会

    【佐賀】 高校の授業用タブレットでトラブル続出…50分の授業時間でダウンロードに8時間 : 痛いニュース(ノ∀`)
    MarriageTheorem
    MarriageTheorem 2014/05/03
    例によって「やらないよりはまし」的なコメントがあるけど、それは事前に十分予測可能だった問題を放置する免罪符にはならない/最低限の問題検討もせず「やりたいからやってみた」は革新ではなくただの迷惑行為
  • 小3の息子とミスターサタンについて話し合った - トウフ系

    以前のおはなしはこちらです! 1.ドラゴンボールを最初から小学2年男児に見せた結果 - トウフ系 2.小学2年に最初からドラゴンボールを見せた結果(その後) - トウフ系 ドラゴンボールを知っている人だ!と思うと暴走してドラゴンボールの話をしすぎてしまい引かれる。 という事を何度繰り返しても学べない私です。 こんばんは。 先日は「ユンザビット高地みたいですね」みたいな事を言ったら「どこですかそれ…」って感じで引かれました。 ドラゴンボールを知らない人との会話が成り立ちません。 前の職場はブラック企業だったのですが、5年以上続けられた理由のひとつに「ドラゴンボール好きが多い」という事がありました。 新規事業の立ち上げに携わった時、業務日報の名称を募集すると言われて「ギャリック報」という名称をふざけて提出したら採用されまして、怖すぎる上司が怖すぎる顔をして「オイ!!!!ギャリック早く出せ!!!

    小3の息子とミスターサタンについて話し合った - トウフ系
    MarriageTheorem
    MarriageTheorem 2014/05/03
    賞賛に値する