2015年5月11日のブックマーク (2件)

  • 大阪都構想住民投票 党存亡かけた維新・橋下氏に焦り (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■自民、共産・民主と「禁断の呉越同舟」 「大阪都構想」実現に政治生命をかける大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は住民投票まで1週間となった10日も市内4カ所で街頭演説を行った。世論調査で反対が上回った状況を「力不足だ」としつつ、「あと1週間、まわりに声を掛けて賛同してほしい」と訴えた。一方、都構想反対で連携する自民、民主、共産各党の国会議員は合同街頭演説を開き、「禁断の呉越同舟」で反対を呼び掛けた。 「大阪が変わるラストチャンスだ。17日の住民投票は賛成で大阪を前に進めてほしい」 橋下氏は10日に大阪市此花区で行った街頭演説で、こう訴えた。橋下氏は自ら退路を断ち、都構想否決の場合の政界引退を公言している。維新の党にとって、否決されれば、党の掲げる重要政策の柱に加え、橋下氏という創業者も失う。党の存亡がかかった住民投票だけに、賛成が広がらない状況に焦りもにじむ。 橋下氏は演説で、「大阪

    大阪都構想住民投票 党存亡かけた維新・橋下氏に焦り (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    MarriageTheorem
    MarriageTheorem 2015/05/11
    今回「反対」になったとしても中身を練り直して再提案できるのだから、一度の「反対」が党の存亡に繋がるほどの危機だという態度自体が欺瞞。一方で、一度「賛成」になると、後でどんな欠陥が見つかってももう手遅れ
  • パスワードが設定できません。

    「母の旧姓は?」 母は婿取りで今も昔も苗字が変わっていません。 「はじめて飼ったペットは?」 ペットを飼ったことがありません。 「子供の頃のアダ名は?」 苗字で呼ばれていたので設定してもセキュリティになりません。 そんなわけでパスワードの設定ができません。 こんな私にでも設定できる設問はなかったのか。

    パスワードが設定できません。
    MarriageTheorem
    MarriageTheorem 2015/05/11
    こういう所に本当の情報を入れないのは自衛手段として正しいと思うけど、「正直な利用者」と「嘘をつかないと不利益を被るサービス」で前者ばかりが非を指摘されるのは気持ち悪い