タグ

2019年4月5日のブックマーク (2件)

  • 日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
    MasaMura
    MasaMura 2019/04/05
    っと言う、真っ当な理屈を発信する政治家がいない事が皆無なのが俺は悲しい。政治家は年寄りや現実逃避の耳障りの良い事を言う。もっと良い意味で過激になって欲しい。支持できる人に投票や金銭も支援したい。
  • 2回労基に行った話と反省会 - 鰤切手

    前に書いた記事の書き直し。 新卒のとき、2度労基に行った。正直労基に行くより、もっといいやり方があったかもしれないと今振り返ると思います。もし過去に戻ってやり直せるなら、残業代不払いは2年に渡って請求できるからまずは文句は言わず2年勤めて、その間に社内業務の改善に努めていたと考えます。 当時はいいキャリアが築けるかもと期待して入ったのに、一気に絶望の縁に立たされた気分でした。その絶望から立ち直ろうと記事を書いて他の方から助けを求めました。 ある日、経営者の方に合う機会があってこんな話を聞きました。 「最低でも給料の3倍ぐらいは会社に貢献してほしい」 会社を維持するにはいろいろお金もかかる。それらを払うには給料の三倍は払ってほしい。成果を出していない新人に教育をすることって経営者からすると、とてつもない賭けです。 つまり研修している間に労基に行くなんて、向こうからしたらモラルの欠如という見方

    2回労基に行った話と反省会 - 鰤切手
    MasaMura
    MasaMura 2019/04/05
    ってかお前何しに会社入ったの?コンプラ問題はわかるんだけど、そこの会社に残業申請して勝ち取った後、倒産したら、所属してる人達の仕事はお前が面倒見るの?義務を果たさず権利ばかり主張するのかい?