タグ

2021年10月25日のブックマーク (3件)

  • 女性の給料が低い理由ってさ

    シンプルに仕事大変だから、良い相手と結婚して適当にバイトしながら子育てしたい人がたくさんいるからだと思うんだよ そういう意識のやつが多いと平等って無理じゃないか 男女関係なく激しい競争からは逃げたいよ けど、そこを踏ん張る女が増えないと到底平等なんて無理だろ 男女平等を実現しようと思ったら、女が意識を変えて頑張ることが必要だろ あるいは、男にも女と同じ競争から逃れてバイトしながら子育て出来るようなパワーバランスになるよう男性を養う女性がふえること 男へのアプローチが必要なのは当然として、女にも当然意識改革含むアプローチ必要だろ なんでこんな当たり前のこと語られないんだろ

    女性の給料が低い理由ってさ
    MasaMura
    MasaMura 2021/10/25
    言いたい事は何となく解る。男と同等の権利を要求するなら、嫌な部分も背負って欲しい。都心では給与に対して男女問わず成果を求められた。地方は都合が悪くなると女性を出して逃げる。
  • 海外在住者が、疲れて日本を恋しがる理由について。

    「そういえばこんなこともあったね~」と、夫と昔話をしながらソファでごろごろしていたときのこと。 ふと、衝撃的事実に気づいた。 わたし、ドイツに住んでもう8年経つんだ……! 8年っていったら、もうすぐ義務教育終わるレベルの長さですよ。信じられないね。 いまや海外生活の特別感なんてほとんどなくなり、あるのは平凡な日常だけ。 すっかりドイツに根を下ろした気でいたけど、最近改めて、「外国人はやっぱり『弱者』なんだなぁ」と思い知らされた。 外国人は致命的に「知らない」 きっかけは、コロナだ。 ワクチン接種が推奨されようになり、わたしはいつ、どのワクチンを接種するか、それともしないのかの選択を迫られた。 どうしようかと思いつつさっそく情報収集をはじめたものの…… 全然わからん! いままで耳にしたことがない医療用語のオンパレード。 遺伝子がどうの、副反応がどうの……。早々に匙を投げてしまい、結局夫に解説

    海外在住者が、疲れて日本を恋しがる理由について。
    MasaMura
    MasaMura 2021/10/25
    それを覚悟か楽しめないと海外なんかに移住できない。バックパックでトラブルに巻き込まれたり食中毒になったけど、そのリスクは負ったよ。
  • どうして浮気は悪なのですか?

    私はどうしても小さい頃からこれが理解できないです。 そもそも自分より魅力的な人はこの世に溢れているし、人が自然に誰かを好きになることに対してそれが悪いことだとはどうしても思えないんです。 何をそんなに嘆き悲しむことがあるのか… 私の感覚はおかしいですか?

    どうして浮気は悪なのですか?
    MasaMura
    MasaMura 2021/10/25
    全ての善悪の元は人間の営みの中で培われてきた道徳概念。道徳が届かない所で決め事の法があるわけ。その辺りを論理的咀嚼すればこの話は解決出来ます。