2020年6月30日のブックマーク (2件)

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/30
    ブルーバード、ついに名前消えてしまいましたが、コロナとの対決も熱かったですね!デボネアは重厚そうですが、AMG仕様というぶっ飛びモデルもあって、何がしたいかよく分かりませんでした(笑)
  • 値下げセールの価格設定。「98」に弱い日本人、「99」に弱いアメリカ人 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    スーパーやディスカウントストアの価格設定を眺めていると、半端な値段になっていることが多いですよね。 そこには、少しでも価格を安くして購買意欲をあおるための工夫・努力がうかがえます。 消費者としても、1円でも2円でも安い方がありがたい。 すべて、というわけではありませんが、その「価格設定(値引き幅)」を見ていると、末尾の部分に「98」の数字がからんでいるケースが圧倒的に多い ことに気づきます。 たとえば、 200円ではなく、「198円」。 5000円ではなく、「4980円」。 なぜか2円、20円の幅で値下げされています。 店頭で、このようなポップを目にする機会が多いのでは?と思います。 非常に細かい話ながら、なぜか「199円」ではなく「198円」なんですね。 このポップはたまたま「税込み」ベースですが、税抜きだと、実際に払う値段は200円を超えることになるわけです。 この「2円」「20円」が

    値下げセールの価格設定。「98」に弱い日本人、「99」に弱いアメリカ人 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/30
    とても面白い考察ですね!たしかに何故か「98」で、それを見ると安く感じます。日本人の消費者心理の何かに刷り込まれているのでしょう。