ブックマーク / www.keikubi.com (5)

  • 友達がいない方が幸せになれる - 警察官クビになってからブログ

    先日こんな文言をネット上で目にしました。 「自殺をするヤツは 人の事ばかり考えている傾向がある」 「自殺した少女の日記には、 人の事ばかりが書いてあった」 『バカの壁』の著者でもあり、 東大名誉教授の養老孟司先生が そんな事をおっしゃっていたそうです。 ドキッ!としました。 なにせ・・・思い当たるフシがある。 気になって調べたのですが・・・・・ 昔の対談の話らしく・・・ 詳しい情報源は見つかりませんでした。 しかし『未来授業』という講演会で、 似たようなお話をしておりました。 噛み砕いて話すとこんな感じです・・ 養老先生が大勢の方に質問をしました。 「どういう時に幸せを感じますか?」 その質問に多くの方はこう答えたそうです。 「自分を思ってくれる 家族や友人がいる事が幸せです!」 つまり人間関係に幸せを感じる方ばかり・・ しかしなぜか・・・ 不幸なイジメ体験のを読んでも同じ。 内容は人間

    友達がいない方が幸せになれる - 警察官クビになってからブログ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/12/04
    最近ネットゲームに復帰したんだけど、ネトゲの中に自然と同様の癒やしは存在しうるのだろうかと考える。あったらいいなぁ
  • 「私の方が不幸だ!」と言う人が多い - 警察官クビになってからブログ

    ブログで『不幸な話』をすると・・・・ 「いいえ!アナタより私の方が不幸です!」 「私の方がツライからアナタは幸せ!」 ・・というようなコメントをよく頂戴します。 不幸と不幸を比べるのは不毛。 なので何の反論もしませんが・・・ どうもブログ開始当初から、 不幸な人からの連絡が後を絶たないので、 今回は『不幸な人』『不幸になりやすい人』 に向けてお話しをさせて下さい。 私も人生を振り返ってみると・・・・ 脳の病気になったり~ 警察官をクビになったり~ 婚約破棄に3回もあったり~と (あぁ~なかなか不幸な人生だったなぁ~) と常々思うのです・・・・ で・・私もそうなんですけど・・・ こう考えてみると結局のところ、 不幸な人は『能力が低い』 って事だと思うんですよね。 ※病気とかモチロン例外はあります。 でも大体の人は、 『普通の人なら避けられる』 『予防できるような出来事』に、 出くわしてしまう

    「私の方が不幸だ!」と言う人が多い - 警察官クビになってからブログ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/10/28
    このブログ見て「能力が低い」とは微塵も思わない。つまり「周囲が求めている能力」と合わなかっただけで「イラストで自分の心を伝える能力」は多分めっちゃ高い。そういう人材を使い捨てる社会はクソオブクソ。
  • 友情を食い物にするネットワークビジネス(後編) - 警察官クビになってからブログ

    🔻前編はコチラ 前回のあらすじ クソアフロ? (私はモズ先輩にハメられたのか?) しかし・・・・・表情からは判断出来ません。 モズ先輩は女性陣を見つめて、 鼻の下を伸ばして、 楽しそうニヤニヤ笑っていたのです。 それもそのハズ 「はじめまして~!」と挨拶してくる 相手方の女性二人を見ると・・・ なんだか物凄い美人の二人でした。 ははぁ・・・なるほど、 前回は飲み会で『友人になるフリ』をして勧誘。 今度は合コンで『恋人になるフリ』か? 勧誘(金)のためなら手段は選ばないと言うことか? そのカラダには当に赤い血が流れているのか? 飲み会が始まると、 案の定、部屋の主の女性は調理をしながら、 「この調理器具ね~すごく使いやすいんだよ~」 そう言ってチラチラと◯◯の良品アピールをしてきます。 (ほらねっ!!!やっぱり勧誘目的!!) 帰りたい・・・・・しかし冷静になると・・・・ モズ先輩の真意が

    友情を食い物にするネットワークビジネス(後編) - 警察官クビになってからブログ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/08/12
    イラストいい
  • 「幸せになってほしくない」って言われる事について - 警察官クビになってからブログ

    ・・・最近ちょっとだけ「幸せだな」って思うんです。 「もうダメだ!」と ヤケクソで書き始めたブログのおかげで、 仕事の依頼もチラホラ来ていまして・・・・ 今では月に1か2「コラム」や「取材記事」を書いて、 数万円ではありますが収入を得る事も出来ています。 ほんとここ最近の話なのですが、 「ロカフレ」というメディアや 「SPOT」というメディアからもお声がかかりました。 (今後どうなるかは全然わからないんですけど) 腰を入れれば、 こういうメディアのライターとして ある程度はべていける?かもしれません? しかし不安はあります・・・悩みどころです。 こういうのフリーなんとかって名乗って良いんですかね? 2年近く寝たきりでしたからね・・社会復帰の第一歩ですよ。 あっあと前お話したTV出演は断りました。(怖いので) で・・さいきんは凄くバタバタしておりまして・・・・ 出版社さんからも改めて

    「幸せになってほしくない」って言われる事について - 警察官クビになってからブログ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/06/10
    どの意見を取り入れるかは作家の自由である。
  • 警察とわたし - 警察官クビになってからブログ

    私が警察官をクビになったのは、 今から10年以上前の話です。 最近このブログを書いていると、 「やっと警察に復讐できるな?」 と・・・最近そんな風に誰かに囁かれている気がするのです。 頸椎を曲げ、カラダがまともに動かなくなった私は これまでの事を全て「水に流して」 残りの人生を穏やかに暮らすつもりでおりました。 しかし、 最近どうしても「警察官時代の事」が頭から離れないのです。 そしてこう思ってしまうのです。 「当にこのまま何もしないでいいのか?」と 警察官時代のパワハラ 私は18歳で警察官になり、 半年でクビになるまでの間に酷いパワハラを受けて、 それから約10年間「うつ症状」に悩まされ続けてきました。 警察時代に上司が私を辞めさせるために、 毎晩毎晩、私を呼び出してこんな事を言いました。 「お前は何をやってもダメなやつだ」 「今すぐやめろ!」 なーんて。 毎晩毎晩・・・呼び出され、

    警察とわたし - 警察官クビになってからブログ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/04/03
    こんなブログだったんだ。
  • 1