2015年9月8日のブックマーク (8件)

  • 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

    少し前に訪れた大学の先生から、面白い話を伺った。それは「知的な人物かどうか」という判断の基準に関するものである。 私達は「頭が悪い」と言われることを極端に嫌う。知性が人間そのものの優劣を決めるかどうかは私が判断するところではないが、実際知的であることは現在の世の中においては有利であるし、組織は知的な人物を必要としている。 だが、「どのような人物が知的なのか」ということについては多くの人々の判断が別れるところではないだろうか。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 とい

    知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/09/08
    でも大事なことよね
  • "ウワサの"コールドプレスジュース「NAKED JUICE」、表参道Cryで販売

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    "ウワサの"コールドプレスジュース「NAKED JUICE」、表参道Cryで販売
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/09/08
    グルメとして生で非加熱の圧縮ジュースはいいんだけど、「水素水」は何の効果も根拠もないからなぁ……胃酸過多の人にもよほどの量でなければ気休めにしかならないと思うよぉ。
  • sotokoto online(ソトコトオンライン) | 未来をつくるSDGsマガジン

    山陰地方の文化や手仕事を伝え走る、観光列車「あめつち」。 【地域×JR西日の「地域共生」のカタチ。[第5回 鳥取県・島根県編]】

    sotokoto online(ソトコトオンライン) | 未来をつくるSDGsマガジン
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/09/08
    エビデンスに対して「震撼」するなんて、教育界ってどんだけ非科学的なんだ……黒船来航時の江戸の庶民みたいだな。
  • めし食うの飽きた

    ここ3年くらい同じようなもんばっかっててもう飽きた。 昼飯は、外勤営業だから一人でうしだいたいおんなじようなめしになる。カレーラーメンかファミレスか。昔、「そらか族」って言葉があったけど似たようなもん。 夕飯は、コンビニなんかとっくに飽きてだいたい自炊してるけどメニューが決まってしまう。夏は豆腐か野菜炒めで冬は鍋。使う材は簡単なもんばっか。白菜、ねぎ、豚肉、ささみ、キムチ、豆腐、納豆、キャベツ…だいたいそんなもん。冬瓜とか牛肉とかアスパラとか人参とか、ハードル高くて使えないわ。 なんかこう、美味しいものがべたいわけじゃなくて、おいしくべたいんだよなぁ。 うもの決めるのめんどくせー、とかじゃなくこれをべたい!と、前向きになりたいのだけど。 一人暮らしでみんななにってんのかな?

    めし食うの飽きた
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/09/08
    味覚が鈍ってるから亜鉛のサプリ摂って歯磨きして、30代なら一度歯周病外来に行こう。化学調味料に慣れてるから昼も弁当作ったほうがいいよ。そんで、旬のもの取り入れて味のローテーションを1年にすると飽きないよ
  • 大好きな人を体で落とすには

    ダイエットと筋トレ バストアップ 膣トレ 実践でテクニック向上 以外に何すればいいかな。

    大好きな人を体で落とすには
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/09/08
    せんせー!胃を掴むのも広く言えば「身体でオトす」に入りますか?
  • フリーランスブロガーが会社員ブロガーより圧倒的に面白く、笑える理由 - Everything you've ever Dreamed

    僕の考えはブレブレ、かつ若年性痴呆がはじまっており、明日にも変わるかもしれないので忘れないうちに書いておくと 「フリーランスやってる人のブログは超面白くて笑える」 何が面白いか?幼稚園児にもわかるようにご説明差し上げると、全てのフリーランスな方に当てはまるわけではないけれども、フリーランスというフリーダムな立場にありながら会社的なものを仮想敵とみなすような態度を見せるのが面白い。「多様性」のひと言で終わってしまうのだけど、「人にはそれぞれの生き方がある」というスタンスでフリーランスになられているはずなのに、会社員という生き方を選んだ人を批判するのは、矛盾していて超面白い。 また、会社員ブロガーはフリーランスのブロガーほど暇じゃないのでブログに時間を割くことが出来ない。面白いものが書けるはずがない。実に残念だ。僕の場合、この記事を30分で書き上げる時間を含めて、ブログのことを考えるのは週に一

    フリーランスブロガーが会社員ブロガーより圧倒的に面白く、笑える理由 - Everything you've ever Dreamed
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/09/08
    誰かさんが名指しで「フミコフミオさんのほうが面白い」とか言わなければ、フミコさんがこうやって圧倒的反撃をしなくても済んだのに。でもさすが、面白い。
  • 町山智浩が語る『グランド・ブダペスト・ホテル』の元ネタとテーマ

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で、ウェス・アンダーソン監督の映画『グランド・ブダペスト・ホテル』を解説。その元ネタとなった作家シュテファン・ツヴァイクの生涯について語りました。 (町山智浩)今日の題はですね、6月6日から日で公開される映画で、『グランド・ブダペスト・ホテル』というタイトルのアメリカ映画です。アメリカドイツ合作か。はい。これはね、ウェス・アンダーソンという監督の作品なんですけど。ウェス・アンダーソン監督って、名前ご存知ですか? (山里亮太)私、はじめましてです。 (赤江珠緒)『ダージリン急行』は見ました。 (町山智浩)あー。どうでした? (赤江珠緒)なんかね、絵みたいな感じで。すごく画がきれいでしたね。 (町山智浩)そうそうそう。色がきれいで、画がきれいで。しかも、真横とか真正面からのカットばっかりなんですよね。 (赤江珠緒)あー、あ、そうですね

    町山智浩が語る『グランド・ブダペスト・ホテル』の元ネタとテーマ
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/09/08
    こういう解説してくれるから町山さん好きだわ。「映画評論家」としてのみ!
  • 東京五輪エンブレムも森喜朗が戦犯だった! 佐野研二郎の修正案にダメ出し独断でパクリ疑惑の最終案を採用 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    エンブレム撤回は佐野研二郎氏だけの責任ではない!(左・森喜朗公式サイトより/右・YouTube「ANNnewsCH」より) 東京五輪のエンブレム撤回問題以降も、佐野研二郎氏へのバッシングはまったくやむことはない。たしかに、次から次へと浮上する疑惑を見ていると、佐野氏にパクリ癖があるのは事実のようだし、デザイナーとしての倫理を問われてもしようがないとは思う。 しかし、こと東京五輪のエンブレムにかぎっては、佐野氏と同等か、もしくはそれ以上の責任を追うべき人物がいるのではないか。 それは他でもない、東京五輪組織委員会会長・森喜朗だ。ここにきて、森会長がベルギー・リエージュ劇場のロゴの盗用だと指摘された最終案デザインに深く関わっていたことが明らかになったのだ。 どういうことか。組織委の発表によれば、エンブレムのデザインは2回、修正されている。まず、審査委員会では例のヤン・チヒョルトのパクリではない

    東京五輪エンブレムも森喜朗が戦犯だった! 佐野研二郎の修正案にダメ出し独断でパクリ疑惑の最終案を採用 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ