Blogger Tips の記事をこちらにまとめておきます。最新の情報は Blogger Tips へどうぞ。 更新 Ping(Update Ping)とは、自分のブログで新しい記事を書いた時に、色々なサイトにブログの更新を伝えるための、信号のようなものです。各サイトはその信号を元に、ブログのフィードを見つけ、サイトの情報を更新します。 Blogger の設定 Blogger で指定されている更新 Ping の送り先は、ただ一箇所 Weblogs.com だけです。Google ではここに送られる更新 Ping でブログの更新を知り、Google Blog Search にデータをインデックスします。Blogger はその Blog Search のデータを使って、トラックバックに代わるバックリンクという機能を実現しています。そのような特別な意味があるので、Blogger ではデフォルトで
Blogger Tips の記事をこちらにまとめておきます。最新の情報は Blogger Tips へどうぞ。 ブログは内容で勝負!…と行きたいところですが、やっぱり見ばえの方も大事ですよね。このページでは、Blogger のテンプレート変更について紹介します。 テンプレートデザイナー 2010 年 3 月に Blogger in Draft (Blogger の新機能テストラボ)に「テンプレートデザイナー」という機能が追加され、2010 年 6 月には Blogger にも正式採用されています。この機能により、Blogger ユーザーは実際のデザインを確認しながら、感覚的にブログのテンプレートをカスタマイズできるようになりました。 クリボウの Blogger Tips: Blogger in Draft に「テンプレートデザイナー」機能が登場 現在では、基本的にはこの機能を使ってテンプレ
Bloggerではそれぞれの記事のタイトルは Blog名 : 記事タイトル と言う風になっています。 Google検索の場合もこんな風な表示なっています。 でも、一番伝えたいのはBlog名ではなく、記事のタイトルです。 それ専用の選択肢はないのでHTMLを編集することで解決します。 <title><data:blog.pagetitle/></title> この部分を <!-- Start of Changing the Blogger Title Tag --> <b:if cond='data:blog.pageType == "item"'> <title><data:blog.pageName/></title> <b:else/> <title><data:blog.pageTitle/></title> </b:if> <!-- End of Changing the Blog
LinkWithinは、関連がある記事を画像付きで表示してくれるブログウィジットの一種です。 仕上がりがとてもキレイなので、私はとても気に入ってます。記事の末尾に配置してますので、まずは出来上がりの姿をご覧になって下さい。いかがでしたか? 元々そこにあったかのような馴染み具合! 配置の手順はとても簡単です。LinkWithinサイトのトップページにブログのURLやプラットホームなど数点の項目を入力すると、プラットホーム毎の説明ページが表示されるので、後はその手順に従うだけです。プラットホームがBloggerの場合、ブログへのインストールの確認とレイアウトの保存だけで済みましたので、わずか数クリックで配置が完了しました。 LinkWithinの様なウィジットは、ページビューの向上に一役かってくれますよね。ブログを訪れてくれた方にやんわりと自分の記事を紹介してくれるので、もしかしたら色々と難し
ブログの投稿の最後に、その投稿に関連する投稿のリストを表示する方法です。 今回参考にさせてもらったのは、 Google BloggerブログHacks Tips Tweaks Bloggerカスタマイズ情報ブログ [Customize your Blogger] の 2 ブログ。 Blogger カスタマイズサイトがいくつも出てきて、脅威を感じているところです(汗)。 ラベルごとの関連記事 最初は Bloggerに関連記事(Related Posts)を導入する方法 (ラベルに日本語が含まれていない場合) | Bloggerカスタマイズ情報ブログ [Customize your Blogger] Google Blogger の複数ラベルが表示できる関連記事スクリプト » Google BloggerブログHacks Tips Tweaks で紹介されている方法。 写真日記にとりつけてみた
Blogger ブログには最上部に Navbar と呼ばれるバーがあります。「読者になる」「共有する」「不正行為を報告する」「次のブログ」と便利な機能のついたこの Navbar ですが、たまにデザイン的にはずしてしまいたくなることがあると思います。 この Navbar は、FTP 経由公開ブログにだけ「テンプレート > HTML の編集」の「Blogger NavBar の変更」で「オフ」にするオプションが用意されていますが、その他の blogspot サーバーにある全てのブログ(カスタムドメイン含む)では、必ず表示されるようになっています。 この Navbar について書かれていたのが、最近開設されたこのブログ。Blogger チームによる、FTP 経由公開機能のサポート停止についての Q & A の記事です。 Blogger FTP Info: FAQs そこにあったのが、この質問。括
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く