あとで読むに関するMcGのブックマーク (5)

  • 中学数学で一番複雑な公式,「解の公式」を図形的に捉えてみる

    みなさん,中学校の時に,「2次方程式の解の公式」というのを習わなかったでしょうか? そう,こんなやつです. 多分ですが,中学校で習う公式の中では一番複雑だと思います. 加えて,中学生には証明が難しくて,多くの中学では先生が「とりあえずこれ暗記で.」みたいな雑な教え方しかしていないというのも現状なよう 確かに,式変形の過程を終わせることはちょっと中学生には退屈だし難しいと思います. 今回は,それを図形的解釈を含めて確認してみましょう. 例題を解いてみる さて,その前に解の公式ってなんだっけ?という人も多いと思うので,例題を出してみます. 例えば, の解を求めるという問題があったとします. もちろん,たすきがけ等,他の解法を使ったほうが楽ですが,後の説明につなげるためにあえてこの例題を解の公式で解いてみます id:htnma108 さんのブコメに返答しておくと,たすき掛けで解けない2次方程式は

    中学数学で一番複雑な公式,「解の公式」を図形的に捉えてみる
  • コンピュータ・シミュレーション講座ODE (Open Dynamic Engine) 入門/natural science Laboratory

    特定非営利活動法人natural science は、知的好奇心がもたらす心豊かな社会の創造にむけて、 現代社会では実感する機会の少ない科学や技術のプロセスを可視化・共有化する場づくりを通じて、 科学を切り口とした地域づくりを目指す、若手主体の団体です。 | More ≫ コンピュータ・シミュレーション講座 ODE (Open Dynamic Engine) 入門 natural science では、VisualC++ と OpenGL を用いて「コンピュータ・シミュレーション講座」を開講しておりますが、 物理シミュレーションの前に、C言語、OpenGL、計算アルゴリズム、数学、物理学など、勉強しなければいけないことがたくさんあります(ボトムアップ型とでも読んでおきます)。 小中高校生がこれらを同時に勉強することは非常に困難であるために、シミュレーション自体の面白さを味わうまでには相当の

  • 【続!!暗記しない数学】3乗和のシグマ公式を図形で理解してみる - ロボット・IT雑食日記

    この記事を読み,Twitter等で,「3乗和の公式も図形的な解法はないか?」という声を多くいただきました. そんな中,とてもエレガントな方法を教えてくれる方がいたので紹介させていただきます. まず3乗和の公式って? 図形的解釈をして見る前に,3乗和の公式を見てみましょう. 3乗和の公式,を見て分かることが1つあります. 3乗和の公式は,を2乗したものになっています おそらくほぼ全員がこの公式を覚える時に使ったこの性質,これが図形的に考えるのにとても役に立つのです. 「2乗」,そして「図形」この2つから,正方形の面積を思い浮かべた方は多かったのではないでしょうか. とことで,今回は正方形の面積を使って,シグマの3乗和を考えてみましょう 1辺がkの正方形がk個あると考える 1辺の長さがkの正方形がk個ずつあるとしましょう. 例えば,1辺の長さが2の正方形が2個あるとすると,正方形1個の面積がな

    【続!!暗記しない数学】3乗和のシグマ公式を図形で理解してみる - ロボット・IT雑食日記
  • 「うわっ、そのコード変態的すぎ…」と叫びたくなるCSSトリック10選

    多少複雑なデザインでも、画像や JavaScript には頼らず、CSS で実現させる。そこにはもはや手軽さなどは存在しない。あるのは男のロマン。 https://speakerdeck.com/ixkaito/bian-tai-de-css-torituku ということで、「変態的CSSトリック」が流行っているようなので、JavaScriptや画像を使わない変態的なCSSテクニックを探してみました。何を持って変態的とするかは個人の性癖によるところが大きいので、あくまでも主観ですが。 CSS counterで数字を計算 実はCSS 2からあるcounter系のプロパティ。順番に番号を振れる便利なプロパティですが、意外とマイナーな存在では? 次のデモは、リンクの数だけページネーション番号を自動的に付与するもの。うん、便利ですね。 え、でもこれだとノーマルっぽい? じゃあこちらでどうでしょう。

    「うわっ、そのコード変態的すぎ…」と叫びたくなるCSSトリック10選
  • 機械学習もここまで来たか,モザイク除去機が簡単に作れてしまう時代へ

    面白いGitHubのリポジトリを見つけました. github.com こちら,かなりの精度でモザイクを除去することができるようです. 以下,GitHubのリポジトリ上で使われているサンプル画像を引用させていただきます. モザイク除去効果 まずはどれだけの効果が出ているのかを確認しましょう. 例えば,このような顔の写真があります. これに,モザイクがけをするとこのようになります. これでは,元がどんな顔なのか正直全然わかりませんね. しかし,今回のプログラムを使って復元してみると,このようになります. これはすごい,ほとんど再現することができています. 多少目の細かいところや口周りは異なっていますが,知人等が見れば「あれ?人かもしれない…?」といったレベルまで復元できているといえるのではないでしょうか. サンプルは他にも掲載されていました. 一番左がモザイクを掛けた画像,右から2番目が復元

    機械学習もここまで来たか,モザイク除去機が簡単に作れてしまう時代へ
  • 1