タグ

考察に関するMedrのブックマーク (24)

  • Facebookは今のままだと多分、日本で流行らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Facebookは今のままだと多分、日で流行らないと思う。将来的に流行るかもしれませんが今のままだと、まず流行らない。アカウント作って何やっていいのか分からんサイトで終わると思う。ざっくり理由を書きます。 ・FaceBookはかわいくないから。 ・今のFaceBookのデザインはそのへんのチャラいおねーちゃんは理解できないから。 ・日にはFaceBookより面白いサイトがいっぱいあるから。 ・ブルーカラーが理解できる面白さが少ないから ・日のトラフィックはPCでなくモバイルだから ・ファンページがホムペに負けているかも ・テレビで「無料です」って宣伝しないから。 以下、駄文。 ・FaceBookはかわいくないから 結論から言うとカワイクないからだ。もうそれだけだ。日で1000万ユーザを超えるにはカワイクないといけないと思う。見た目が大事だ。俺なんか、この前、Yahooパートナーズに

    Facebookは今のままだと多分、日本で流行らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    Medr
    Medr 2010/11/11
    垢だけとって二年後にミサワごっこするためのSNS。Greeを見習えってこと。
  • “コンテンツの切れ目が縁の切れ目”――オタクは誰と会話している? - シロクマの屑籠

    かつての俺には、ゲームやアニメとオタク仲間さえいれば満足できる時期があった。オタク的なライフスタイルを軸にした幸福追求モデルが十分に機能し、ずっとこれからもやっていけると思いこめた時間が、確かにあったと思う。 そうした生き方に綻びが生じた理由は色々あるけれど、その理由のひとつに「オタクは(そして俺は)誰と会話しているのか」という疑問があった。この疑問について、書き残しておく。 「おたく、誰と会話しているの?」 「おたく」の語源が二人称だという説や、最近のライトオタク事情などを踏まえて、「オタクはコミュニケーション志向です」と主張する人もいるかもしれない。そういえばオタクの祭典・コミケも、オタク同士のコミュニケーションを一大理念として掲げていたような気がする。 ところが「オタク同士のコミュニケーション」というやつが、一時期の俺には引っかかりどころだった。 一般に、オタク同士の会話は、アニメな

    “コンテンツの切れ目が縁の切れ目”――オタクは誰と会話している? - シロクマの屑籠
    Medr
    Medr 2010/11/07
    自分や共通の友人だとかの近況もコンテンツになるのかな?そうなるとコンテンツを媒介にしないコミュニケーションなんてなかなか無いな。
  • とことん幻想「リリス」

    勘ぐり捨てて、浸るように潜るように読む。悪夢と善夢を混ぜ合わせた読書。 もちろんリリスのことは知っている。NERV部のセントラルドグマ最深部にいる巨人だろ?百年も前の英国の作家・ジョージ・マクドナルドが、どうやってエヴァンゲリオンを見てたかは謎だが……そろそろ冗談はやめにしよう。ただ、「リリス」の正体について調べたのは、エヴァがきっかけだったりする。あるいは、「ファム・ファタル」の表紙を飾っているのがリリス。 リリスは妖魔の一種だといわれる。もとは最初の人・アダムのとして創造されたが、彼のもとを去り、地上へ身を堕とす(肋骨からエヴァが作られるのはその後)。赤子を虐待したり、吸血鬼としても有名なんだが、その"理由"までは知らなかった……それが、書で、明かされる。いまふうに言う、「私が私らしくあるために」だろう。アダムが強要する正常位(男性上位)を嫌ったからという俗っぽい説もあるが、あな

    とことん幻想「リリス」
  • 何故RPGで主人公は目覚めから始まりギャルゲーで幼なじみに起こされるか - 空中の杜

    このような話題が。 ■お茶妖精:海外ゲーマーの疑問「日のRPGは主人公が部屋で目覚めるシーンから始まるけどなぜ?」 - livedoor Blog(ブログ) たしかに日のRPGのスタートでは、朝の目覚めから始まるものがわり多いですね。文に書いてあるように『クロノトリガー』とか『マザー2』もそうですし、RPGで知名度が一番高いもののひとつである『ドラゴンクエストIII』もそうです。私の大好きなアクションRPGである『天地創造』も朝(いやな夢を見て)起きるシーンから始まります。RPGばかりではありません。アドベンチャーゲーム、とりわけギャルゲーなどで多いウインドウメッセージ表示タイプやビジュアルノベルタイプのものでも朝の目覚めから始まるものは多いです。 さて、これの理由としては「朝の目覚めで始まる」というのは、物語の最初にとっては非常に都合のよいものだからだと考えます(もちろん話の作り手

    何故RPGで主人公は目覚めから始まりギャルゲーで幼なじみに起こされるか - 空中の杜
    Medr
    Medr 2010/11/04
    世界を説明する方法としての目覚め。