タグ

Googleに関するMedrのブックマーク (8)

  • 他のgoogle先生にfacebookについて聞いてみた。 - 情報の海の漂流者

    Google先生が教えてくれた日におけるFacebookの利用の実態 - もとまか日記 これは、google adwordsのキーワードツールでやったほうが正確なデータがでるんじゃないかな。 あれは検索回数でるので。 facebookの日における検索回数 言語 端末 ローカル月間検索ボリューム 日PC 3,350,000 日語 携帯 246,000 「facebook español」の日における検索回数 言語 端末 ローカル月間検索ボリューム すべての言語 PC 5400 すべての言語 携帯 260 全体における割合は誤差だと思います。 「facebook 日」の日における検索回数 PCで 40,500 携帯で 2,400 「facebook 日語」だと PCで 33,100 携帯で2,400 になります。 español よりは圧倒的に多い回数ですね。 twitte

    他のgoogle先生にfacebookについて聞いてみた。 - 情報の海の漂流者
    Medr
    Medr 2011/02/20
    考察が読みたいね。
  • Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 - もとまか日記

    憶測で物を語るのが3度の飯より好きな、ネットの実名「もとまか」です。でも辛子明太子の方が好きです。 さて、先日Facebookについて以下の記事を書きました。 Facebookが楽々と世界で普及していった当の理由 この記事にはたくさんの方からTwitterで反応を頂きました。ありがとうございますm(_ _)mFacebookのこと書いてるのにTwitterからってのがインターネットは相変わらず面白いなぁと思いました。 でも、実は私にはまだモヤモヤした感が残ってたんです。それが、以下のこと。 そうです、あのFacebookに関するGoogleトレンドの結果。この記事のGoogleトレンドへの言及部分は、来筋から言えば外しても構わなかったんですが、この図に気がついてしまって、その意味するところが理解出来ず、どうしても気になったので入れてみたわけでした。 決して別記事にするのが面倒くさかった

  • Googleが世界中の美術館をストリートビュー化!ステキすぎる | fladdict

    Googleが2/1日に、世界中の美術館と美術作品をアーカイブ化するプロジェクトGoogle Art Projectを発表。 ストリートビューで世界中の美術館をグィングィンと歩き回れ、作品もグーグルマップ的に閲覧できます。収蔵美術館は、下記のような超有名所が。 ・MoMA ・メトロポリタン・ミュージアム ・テート博物館(英) ・ナショナルギャラリー(英) 大英博物館やV&A、ルーブルはまだみたい。 そして、ゴッホの絵を超拡大して、筆のタッチを見る事だってできる!!!! 何が素晴らしいってこのプロジェクト、完全にお金にならないというか、グーグルの世界の全ての情報を集約するというコンセプトを体現する為だけに作られた、文化事業ってこと。こういうプロジェクトはステキすぎる。 ちょっと、リソースの枚数が少ないのか、移動が酔いそうな感じだけど、将来的には改善されるんじゃないかと。 次は、世界の遺跡が

    Medr
    Medr 2011/02/02
  • Gmailのラベル管理は記号+色分けで(米読者の技をご紹介) | ライフハッカー・ジャパン

    読者jrc03cさんがコメントで教えてくれたラベルの使い方に米Lifehackerのシニア・ライター、Jason Fitzpatrickが「Great tip」と感心したもので。 どんなTipかというと、画像をご覧ください。ピンときましたか。ラベルごとに記号と色を指定することで、メールの種類が確認しやすく、さらに上に表示されるようになっているのです。 ラベルはアルファベット順なので、*(アスタリスク)などの記号をラベル名の頭につけるとラベルボックスの並び順で上位にくるというわけ。 jrc03cさんの場合だと、仕事関連は「*と緑色」、私的な類いは「//(ダブルスラッシュ)と青色」、友人らは「+(プラス)と赤色」といった具合。 また、この方法で要件ごとにカテゴライズしておくと、関係するラベル同士がバラバラになることもなく効率よく探せます。アルファベット順の恩恵その2ですね。 ラベルを擬似的に階

    Gmailのラベル管理は記号+色分けで(米読者の技をご紹介) | ライフハッカー・ジャパン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Medr
    Medr 2010/11/18
    これで僕も流行の最先端!
  • 社員や内定者、友人の匿名ブログを検索する方法 | サイブリッジ 水口翼のブログ

    mixiの日記などで法律違反を告白し炎上といったケースは近年増えてきています。 企業にとってエントリー者や内定者のブログやtwitterなどを把握しておくのはリスク管理の上でも重要な点になってきているではないでしょうか。 匿名ブログを探す方法 この方法で必ず見つかる!というわけではありませんが、高い確率で発見できる方法です。それは ケータイやフリーメールアドレスのアカウント名で検索をする。 です。 学生に限った事ではありませんがウェブサービス等を利用する場合にはだいたいいつも使い慣れたアカウントを利用するものです。 ****@docomo.ne.jp ****@gmail.com ****@yahoo.co.jp などの****の部分がアカウント名になります。選考プロセスに於いて必ずしも学生のアカウントがわかるわけではないですが、危機管理をきちんと行いたい場合であれば選考プロセスにこういう

    Medr
    Medr 2010/11/17
    ドキッ!としつつも少しだけニヤニヤ出来る。頭は使いよう。
  • GoogleがFacebookに負ける(かもしれない)理由 | WIRED VISION

    前の記事 「電子メールを超える」Facebookの統合システム GoogleがFacebookに負ける(かもしれない)理由 2010年11月16日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスメディア Ryan Singel 1993年、New Yorker誌は、コンピューターの前にいる犬がもう1匹の犬に、「インターネットでは、誰も君を犬だとは思わないんだよ」と教える有名なマンガを掲載した。 その後、事態は変わった。Facebook時代のインターネットでは、誰もが君を、どんな種類の犬であるかを正確に知っている。 Facebookは世界中の人々に、自分のアイデンティティをオンラインで明らかにすべきだと考えさせている。Facebookはネットユーザーたちに、写真を掲載し、近況を報告できる場所を提供しているが、その当の目的は、人々のアイデンティティをウェブ

    Medr
    Medr 2010/11/17
    牙城を崩すのかねぇ。まだまだ全然規模は違うように思うけど、だからこそワクワクするなぁ。
  • 米グーグル、フェースブックへの情報提供中止 「Gメール」アドレス帳使えず、利用者に不便も - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】インターネット検索最大手の米グーグルが5日、同社の電子メールサービス「Gメール」用のアドレス帳情報をSNS(交流サイト)最大手、米フェースブックのサービスを通じて利用できないようにすることが明らかになった。米メディアが報じた。グーグルはかねてフェースブックに情報開示を要求してきたが受け入れられず、自社の情報の提供中止という"報復"に出た格好だ。グーグルはサービスの利

    米グーグル、フェースブックへの情報提供中止 「Gメール」アドレス帳使えず、利用者に不便も - 日本経済新聞
    Medr
    Medr 2010/11/06
    "利用者は情報を積極的に提供する"伊藤計劃的/ブロック経済とか戦争を煽ってるみたい
  • 1