WordPressで構築したサイトの対人用 サイトマップをプラグイン無しで作るTips。 手作業は面倒だけど、プラグイン使うほど じゃない、という気もするので、簡単に作 れる方法をご紹介します。もちろん、良い プラグインも存在しますので、プラグインで 問題ないならその方がいいと思います。 プラグインでしたら@jim0912さん作のPS Auto Sitemapというのが一番便利そうです。 ここでは、諸事情でプラグイン使えないんだという方用に。そんな場合あるのかよって言われそうですけど僕はあったのです・・・そう、あれは去年の夏のある日のこt 以下のコードをfunctions.phpに貼り付けます。 function simple_sitemap(){ global $wpdb; $args = array('depth' => 0, 'show_date' => NULL, 'date_fo
※BackWPup3が公開されました。BackWPup3でのバックアップ&復旧手順についてはこちらをご覧ください データのバックアップは大切ですよね!疑う余地はないと思います。 WordPressのブログも例外ではありません。バックアップしている人も多いですよね? でも、 「WordPress全体をバックアップできていますか?」 そして、 「実際にリストア(復元)作業を試してみたことはありますか?」 GoogleでWordPressのバックアップ方法を調べてみると、データベースだけバックアップして安心していたり、復元方法の解説がない場合がとても多いです。 しかし、私はこう思います。 実際にリストア作業をやってみなきゃ、安心はできない! リストアできないバックアップは役に立ちません。やはり、一度リストア作業を試してみて、初めて安心できるのではないでしょうか。 そこで今回は、「プラグインを使っ
表題の通り、WordCamp Tokyo 2012で「WordPressでWeb アプリケーションを作る方法」についての講演をします。 日時は 2012年9月15日(土)午前11:00〜11:35 で、講演タイトルは「WordPress で Web アプリケーションを作る方法〜Croppy 編〜」です。 既にこのブログでは何度か触れていますが、私は Webデザインを支援するソーシャルスクラップブックサービス Croppy を開発し、運営しています。 Croppy には Twitter・Facebook ログイン機能 ブックマークレットをクリックすると今見ているページを1枚の画像にし、一部を切り抜いてスクラップする機能 気になるユーザーをフォローする機能 フォローしているユーザーの Crop(切り抜き)一覧を見る機能 他のユーザーの Crop をお気に入りに入れる機能 お気に入りの Crop
WordPressを使ってみたい、でもサーバーを有料で借りても自分で運営できるか 分からないし不安でなかなか始められない。そんな慎重派な方に 「完全無料でWordPressでブログを始める方法」を7通りご紹介します。 簡単に言うとWordPressを使った無料ブログサービスなどのご紹介です。 これで使い方が分かればサーバーを借りる勇気も出るのではないでしょうか。 WordPress.com WordPressの無料ブログホスティングサービスです。ココは仮にレンタルサーバー を有料で借りて、WordPressを運営した場合でも恐らく登録する事になるので サーバーを借りる前に試したい方はココがオススメです。 WordPress.com CMS Square 無料のレンタルサーバーなのですが、CMSに特化しています。アカウントを 取ると自動インストールをしてくれます。WordPressだけでなく
WordPressの特定のカテゴリーの最新記事リストを表示してくれるプラグイン、「Category Posts Widget」。 2012/2/19 2015/9/21 プラグイン WordPress管理画面の「ウィジェット」ページには、最新記事のリンク付きタイトルリストを好きな数だけ表示できる、「最近の投稿」というウィジェットがありますよね。 多用している方も多いかと思います。 でも、この「最近の投稿」って、いろんなカテゴリーの記事が全部一緒くたになってますよね。 時には、特定のカテゴリーの最新記事だけを同じように表示したいと思った方も多いはず。 そういう時に便利なのが、WordPressの特定のカテゴリーの最新記事リストを表示してくれるプラグイン、「Category Posts Widget」です。 Category Posts Widgetをインストールすると、管理画面の「ウィジェッ
WordPressを使っているけど、 PHP分からないし、カスタマイズ は未経験・・という方の為の カスタマイズ方法です。PHP を理解せずとも基本構造を ある程度理解すれば可能です。 PHP製のWordPressですので、当然PHPを理解していれば様々なカスタマイズが可能ですが、プログラミング自体まだ敷居はデザインより高いかもしれません。 でも、カスタマイズしてみたい!という方も多いと思いますので今回はカスタマイズ始めの1歩、的な内容です。 はじめに これはPHPの記事ではありません。コピペ(ファイル間でのソースの移動など)が基本になるのでプログラマーさんからすれば酷い記事になると思いますが、デザイナーさんが少しでもプログラミングに興味を抱き、理解する事でチームの作業が円滑になる側面も期待しつつエントリーしてみます。 で、カスタマイズする前に以下にご注意頂きたいと思います。 テーマファイ
ご質問頂いたので記事にします。クオリティ の高いWordPressのテーマで無料のものは 無いか、または無料で手に入る方法は無い か、とのことでしたのでなかなかクオリティの 高いテーマを無料で配布してくれているサイト をいくつかご紹介します。 というわけで無料で手に入る、有料ライクなWordPressテーマを配布しているサイトのまとめ。ハイクオリティかどうかは個人差があるかなとは思います。 デザインはもちろん、テーマの機能をどういったコードで実装しているか、というのも参考になりますので開発目的に見ておいても損は無いかなと。 dessign swiss-missやonextrapixelでも評価されたデザイナー、クリエイター向けのテーマ。ホワイトベース中心です。有料版もありますが、無料版も見劣りしません。 example dessign Templatic TemplaticはCMSやポート
日本でも使っているサイトやブログを多く見かけるようになってきたWordPress。WordPressが普及した理由の一つに無料で使えるクオリティの高いテーマが豊富にあるというのがある思います。 今回は無料で使っていいのか疑問に思うほどクオリティの高いテーマを150テーマ集めてみました。WordPressを使っている人も、これから使おうと思っている人もきっとお気に入りのテーマが見つかると思いますよ。 2015年度を公開しました。よければこちらもご覧ください。 2015年 : 無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマ 120 Category 150テーマはかなり多いのでいくつかのカテゴリーに分けてみました。自分の判断でなんとなく分けているので参考程度に。 01. Magazine 02. Blog 03. Gallery & Portfolio 04. Corporate 05.
公式説明を適当に翻訳。 ルートディレクトリとは違うディレクトリにWordpressをインストールして、ホームURLだけ擬似的にルートディレクトリにする方法。 この設定変更さえすれば、好きなディレクトリにWordpressを置くことが出来る。 複数設置する時やルートディレクトリはすっきりさせたいという時に便利。 ルートディレクトリのURLがhttp://example.comと仮定。 1.適当なディレクトリを作成する。(ここでは/wordpressというサブディレクトリにwordpressをインストールしたとする) 2.wordpress管理パネルの設定を開く 3.一般設定 にある WordPress のアドレス(URL)をWordPressのコアファイルがインストールされているURLに変更する(http://example.com/wordpress) 4.ブログのアドレス (URL)をル
WordPress3に、 Google +1ボタン ツイートボタン はてなブックマーク 以上のボタンを設置する方法について、忘備録的に記述いたします。 1.Google +1 ・<head></head> <script type="text/javascript" src="http://apis.google.com/js/plusone.js"> {lang: 'ja'} </script> ・loop.php <!-- Google +1 --> <g:plusone size="medium" href="<?php the_permalink(); ?>"> </g:plusone> 詳細はコチラをご参照ください。 http://www.google.com/webmasters/+1/button/index.html 2.Tweet ・loop.php <!-- Twitt
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く