タグ

2011年1月27日のブックマーク (5件)

  • ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全

    ようやくマスコミもペニーオークションの問題点を取り上げるようになってきたので、もう一度ペニーオークションについて調べてみた。 ペニーオークションは簡単に説明すると以下のようなシステムのオークションサイトだ。 落札できない人からも、1入札ごとに金を集める仕組みなので、落札金額の数十倍の金が運営者に転がり込み、最終落札者が身内(サクラ)であれば商品すら不要というシステムになっている。 法的解釈がどうなるのかわからないが、個人的にはグレーと言うよりもほぼクロの詐欺だと思っている。 詳しくは以前まとめた記事を読んでいただければ分かるかと思う。 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている とりあえず「ペニーオークション」でGoogle検索して上位に表示されるサイトを、うさんくさ

    Midas
    Midas 2011/01/27
    ペニオクは単なる情弱が騙される詐欺(故に真実を啓蒙すべき)ではない。サクラがいてもつい参加してしまうのは購買でなくライバルを蹴落とす(参加費を丸損させる)魅力。最小不幸社会特有の(他人の幸福の芽をつむ)娯楽
  • 報道と真実の大きな差を考える━裁判員制度初の死刑事件 - 河合幹雄の発言のブログ

    マスコミ報道と真実とがどれほど大きく違うことか、多くの人にわかっていただくため、そして、多くのより正しい情報を広めるために発言したいと思います。素材は、昨年末にあった、裁判員制度初の死刑判決についてです。 報道によれば、犯人は、2人を殺害、そのうち一人は生きたまま電動ノコギリで首を切られるという、残酷極まりない殺され方をした。犯人は、麻薬シンジゲートにも加担していたという。この文章からは、複数を殺しているうえに、残酷な殺し方ができる非人間的な人物像が浮かび、犯罪組織に入っていたということで更生もむずかしいのではなどと想像するのが普通であろう。 報道の部分を細かくとって検討すれば、殺した人数、ノコギリの使用、首を生きたま切ったこと、いずれも、ウソではない。しかし、犯人に有利な事柄をひとつも載せないということを全く平気でやっている。その結果、全体として実際とは、かけはなれた犯人像を伝えてしまっ

    報道と真実の大きな差を考える━裁判員制度初の死刑事件 - 河合幹雄の発言のブログ
    Midas
    Midas 2011/01/27
    ↓旧日本帝国軍の戦争犯罪者もやったこと(行為)は悪辣だが内面はみんないい人(本人談)なのだから縛り首にしたりせず全員お咎めなし無罪放免にすべき。死刑反対ww←new!!
  • 伊勢新聞

    【鈴鹿】人気ビジネス書「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(もしドラ)の著者、岩崎夏海さん(42)が二十四日、鈴鹿市飯野寺家町の鈴鹿商工会議所で講演会を開き、会員約百五十人が出席した。 「もしドラ」はオーストリアの経営学者、ピーター・F・ドラッカーの名著「マネジメント」のエッセンスを取り入れた青春小説。平成二十一年十二月の発行後、二百万部を超えるベストセラーになっている。 岩崎さんは、テレビで部活動の運営に悩む女子学生の姿を見て、学生が分かりやすく経営学を学ぶが必要と思ったと執筆の動機について語り「部活動に悩みを持つ学生が毎年読んでくれれば、十年かけて二百万部売れると思っていた。ふたを開けてみれば一年で二百万部。しかも多くの大人の方に読んでいただいている」と驚きを示した。 著書が売れる現象については「リーマン・ショック以降、一般市民が経営者や政

    Midas
    Midas 2011/01/27
    予想通り「一杯のかけそば」と全く同じ流れになってきた
  • CDが売れなくても音楽産業は活況、ってそれ10年ももたないんじゃ? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ■ CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 「レコード」よ、今までどうもありがとう - JBpress どうも違和感を感じる記事。「レコード産業=音楽産業」ではないのは同感なのだけれども、そう言っても音楽産業の中核をなしていたレコード産業がうまくいっていない中で「音楽産業は活発」とまでは言い切れないんじゃないのかな。「レコード産業⊂音楽産業」である以上、音楽産業から除外して考えるわけにもいかないと思うのだが。 もちろん、CDが不調な一方で、別の分野が好調だというのは間違いないのかもしれないけれど、この状況が将来的にどのような影響をもたらすのかを考えると、あまり楽観視することもできないかなぁと思ったりもする。 著作権使用料徴収額の推移から オーディオディスクが不調な一方で、インタラクティブ配信、ビデオグラムが伸びてきている。着メロに始まり、着うた、着うたフル、PC向け音楽配信、ビデオ共

    CDが売れなくても音楽産業は活況、ってそれ10年ももたないんじゃ? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    Midas
    Midas 2011/01/27
    レコード会社による投資←こういう考え方に原因の全てがある。商業主義化(専門化)が進んだ表現は同じ人の中ですら「飯の種」と「自分の好み」に必然的に分裂する。結果は当然、届くべき人に届かなくなる(流通の自壊)
  • 市橋達也『逮捕されるまで』最速レビュー - 杉江松恋|WEB本の雑誌

    あの市橋達也が事件後のことを振り返った手記を書いた。 その話を聞かされたとき、にわかには信じられなかった。 すでに刑が確定した身ではないのである。彼は拘置所で刑事裁判の判決を待つ身の上だ。が懺悔録のようなものであったとしても、有利に働くとは限らないだろう。逆効果になることだってあるはずである。 それでもを出したいというのは何か別の理由があるのだろうと思った。 亡霊にとりつかれたと信じる人間が、それから逃れるために投身自殺を図るようなものだ。 吐き出さなければならない何かが市橋達也の中に渦巻いているのだ。 『逮捕されるまで』(幻冬舎)を読んで、自分のそうした直感は的を射ていたと感じた。 このは市橋達也(判決が出るまでは「被告」だが、これは書評だから他のの著者と同様に敬称は略して書く)が自宅のマンションから逃亡した2007年3月26日に始まり、声をかけてきた警官によって逮捕された200

    市橋達也『逮捕されるまで』最速レビュー - 杉江松恋|WEB本の雑誌
    Midas
    Midas 2011/01/27
    三浦和義2.0(モテ・英語・嘘つき・逃亡)