タグ

2013年8月15日のブックマーク (5件)

  • 人間関係をすごく厳選してしまう

    僕は、いじめられた経験もあり、人と会ってきた数もすごく少ない人間です。 そのため、人見知りで、人に会ったり会話したりすることにすごく抵抗を持っています。 また、 まだまだ人生経験が浅い若者ですが、 僕は自分のことを「人間関係をすごく厳選する人間」だと思っています。 同級生や勤務先の同僚だからといって、 今まで会ってきた人にはほぼ全員何かの「違和感」を感じてしまい、家族以外に深く関わっている人間が一人もいません。 誰かに頼られることはたまにありますが、僕が誰かを頼るってことは全く無いです。 失礼かもしれませんが、 日の多くの人たちってのは「関係が切れてもいい人・どうでもいい人」でコミュニティを作りまくってる感じがします。 特に大学生の集合写真なんかを見るとそう思ったりします。 「関係が切れてもいい人・どうでもいい人」同士で関係を作ってそうだから、どんどんそのコミュニティで平均化された人間に

    人間関係をすごく厳選してしまう
    Midas
    Midas 2013/08/15
    ちょっと前まではこの手の割りと平凡な悩みの最適解は「だったら前世で一緒に光の戦士だった仲間を探せばいいんじゃね?」だったがこれがシャレにならなくなってしまったあたりやっぱり平和は大事だと思わされる
  • 『「日本にも『語られざる歴史』があるだろう?」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「日本にも『語られざる歴史』があるだろう?」』へのコメント
    Midas
    Midas 2013/08/15
    戦争が同時消滅するならともかくこの発言に対する反応は「それなら憲法を改正し戦争にいこう(初めて人間扱いして貰えるから)」でしかない。当然そうなれば日本は(この人が批判してる)米国の戦略に組み込まれるだろう
  • 「日本にも『語られざる歴史』があるだろう?」

    アメリカを代表する社会派映画監督のオリバー・ストーン氏がこの夏、はじめて被爆地の広島・長崎を訪問した。かつて「原爆投下が戦争を終わらせ、日米両国の多数の人命を救った」と信じていたストーン監督だが、いまでは「『原爆投下は正しかった』というのはアメリカが創作した神話であり、トルーマンという凡人によって引き起こされた悲劇」だと断言する...

    「日本にも『語られざる歴史』があるだろう?」
    Midas
    Midas 2013/08/15
    「人殺した事ない臆病者(女子供)は国を愛する資格なし」と同じ。9条憲法の国民はせいぜいお花畑で戦争反対を叫んでるのが米国の国益。「日本国民は日本を憎め」が本音。バカ左翼は米国の生産物。この世から国家や
  • 『治安部隊がデモ隊排除、43人死亡…エジプト : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『治安部隊がデモ隊排除、43人死亡…エジプト : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    Midas
    Midas 2013/08/15
    ここで民衆が強権の独裁者の登場を期待するところ(独裁は「上から」でなく民衆が欲望する)。皆が麻痺した様に無能で期待する先は己に向けられたTVカメラの向こう側というとこが今世紀っぽいし9条日本にも似てる
  • 治安部隊がデモ隊排除、43人死亡…エジプト : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=黒岩竹志】エジプト暫定政府は14日、首都カイロなどの2か所で座り込みデモを続けるモルシ前大統領派の強制排除に踏み切り、1か所を完全制圧した。 AFP通信によると、治安部隊とデモ隊との衝突で、少なくとも43人が死亡した。排除に反発するモルシ派のデモ活動は、カイロ以外の都市にも広がっており、衝突が全土に及ぶ可能性も出てきた。 強制排除は14日午前6時(日時間午後1時)ごろに始まった。警官隊がカイロ北東部ナスルシティーのモスク(イスラム教礼拝所)や、カイロ郊外ギザのカイロ大学前のデモ隊を包囲し、催涙弾を使用した。ナスルシティーのモスク前では、デモ隊が警官隊と衝突した。 モルシ氏の支持母体であるイスラム主義組織「ムスリム同胞団」は、警官隊が実弾を発砲したと非難し、少なくとも250人が死亡、5000人以上が負傷したと主張。内務省は、使用したのは催涙弾のみとしてこれを否定した。保健省は警官

    Midas
    Midas 2013/08/15
    モルシ派も軍政側もどちらもカメラ目線なとこがこれまでのどの内戦とも違う。全員が「私は被害者」アピールしてる。エルバラダイも早々に辞意を表明した。誰も汚れ仕事をやりたがらない。通常の世界史の流れなら