タグ

2013年10月28日のブックマーク (6件)

  • 『【甘口辛口】辞めなければ収まらない「日本の風潮」は、みの自身が作ったのでは - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【甘口辛口】辞めなければ収まらない「日本の風潮」は、みの自身が作ったのでは - MSN産経ニュース』へのコメント
    Midas
    Midas 2013/10/28
    「報道」番組だけを辞め責任とったつもりのみのも(あんなエセニュース番組を神聖視するのは誤り)みのをスケープゴートがわりにバッシングし己を省みない(問題を掘り下げない)既存マスコミも同罪(グルとすら言っていい)
  • 【甘口辛口】辞めなければ収まらない「日本の風潮」は、みの自身が作ったのでは - MSN産経ニュース

    ■10月28日 記者会見の最後に「次男に対し一言」と問われたタレントのみのもんたが、「バカヤロー!」と絶叫した。31歳の次男による窃盗事件が発覚した当初、みのは親の責任については否定的だったが、会見では「親子の縁は切れない。親の道義的責任を考えるなら、番組を降りて責任をとる」と語った。(サンケイスポーツ) 潔い決断と言いたいが、TBSの「朝ズバッ!」の出演自粛から1カ月半もたっている。マスコミを遠ざけ考え抜いた末、というより世論の風向きを見極めていたのか。人は熱しやすく冷めやすい、とタカをくくっていたかもしれないが、逆風はいつまでも収まらず、TBSも支えきれなくなったようだ。 「バカヤロー」はいわゆるぶらさがり取材ではなく、記者会見での“公式発言”だけに重い。言外に「お前のためにこんなことになったんだぞ」と、親の責任より最後まで次男に責任転嫁する自己保身と取られても仕方ない響きがある。「親

    Midas
    Midas 2013/10/28
    半分しか正しくない。『食品偽装にしろ原発にしろ「当事者でてこい」とTV で幾ら追い詰めても結局(誰がやめても所詮尻尾切り)世の中は変わらなかった』失望感(ジャーナリズムの無力さ)が大衆の怒りの根底にあるから
  • ルー・リードさん死去 米のロックミュージシャン:朝日新聞デジタル

    【ニューヨーク=中井大助】1960年代から70年代に「ベルベット・アンダーグラウンド」のリーダーとして活躍し、後のロックやパンクに大きな影響を与えた、ミュージシャンのルー・リードさんが27日、ニューヨーク近郊で肝臓の病気のため死亡した。71歳だった。広報担当の話として、AP通信などが伝えた。 リードさんは最近まで音楽活動を続ける一方、今年5月には肝臓移植を受けたことを明らかにしていた。

    Midas
    Midas 2013/10/28
    口さがないロックファンの間では『長生きしすぎた人(30で死んでれば伝説の英雄だったのに…)』の代表このタイミングで(とうとう)亡くなる。「芸能史そのものの転換期(もう「Don't trust over 30」は今後ない)」と書いた通り
  • 『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント
    Midas
    Midas 2013/10/28
    という常識で考えれば当然(広告主や世間体を慮ったら「絆」程度の無意味な事しか言えない)の事実。「例え『誰かを差別しても原発をやめたい』と思えるか。究極の選択(差別or破滅)が迫られる日が必ず来る」と書いた通り
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Midas
    Midas 2013/10/28
    「みのはこういう事を言ったからハメられた」vs「放射脳乙ww偶然だろ」どちらも誤り。大衆が最も認めたくない真実とは『息子が泥棒で本人も女の尻を平気でさわる様な(遠慮しない)奴だけがメディアで本音を言ってる』
  • 菅元首相、みのもんた降板も自分の退陣も「原子力ムラの陰謀」 - MSN産経ニュース

    民主党の菅直人元首相は、26日付の自らのブログで、次男が窃盗容疑などで逮捕(処分保留で釈放)されたタレント、みのもんた氏が報道番組のキャスターを降板したことについて「原子力ムラ」の陰謀説があると紹介、自分も原子力ムラの被害者だとする内容を展開した。 ブログでは、原子力ムラはマスコミに対して広告料を通じて「自分に批判的な報道に圧力をかけてきたことは知っている」と明記、「みの氏は原発問題で東京電力と安倍晋三首相を厳しく批判していた」ことから陰謀の可能性を指摘した。 平成23年の福島第1原発事故で「菅氏が1号機への海水注入の中止を指示した」と報道されたことも、退陣に追い込むための原子力ムラが流したウソの情報と断じた。

    Midas
    Midas 2013/10/28
    菅を嘲笑するのは偽科学批判と同じ誤り。『サヨクの保守化』原因は監視社会化。このパラノイア(私は世界を操る巨大な力の犠牲者)は「NSAは全ての携帯を盗聴」社会への当然の反応。過剰認識(妄想)は誤認でなく120%の真実