タグ

2014年2月5日のブックマーク (7件)

  • CD出荷停止、公演も中止 佐村河内氏への失望広がる:朝日新聞デジタル

    レコード会社の日コロムビアは、CDの出荷停止とネット配信の中止を決めた。店頭に並んでいる商品については、今後対応を協議するという。同社は「驚愕(きょうがく)しており、大きな憤りを感じております。商品の発売元として責任を痛感しており、深くおわび申し上げます」とコメントした。 佐村河内さんの作曲とされてきた交響曲「HIROSHIMA」と「ピアノ・ソナタ第1番&第2番」は全国で公演中だ。コンサート制作のサモンプロモーションは「人から説明を受けていない。事実なら、コンサートはすべて中止する方向」という。4月に予定していた東京の清瀬けやきホール(清瀬市)、成城ホール(世田谷区)、江戸川区総合文化センター、千葉県の流山市文化会館は中止を決め、払い戻しの準備を始めた。

    CD出荷停止、公演も中止 佐村河内氏への失望広がる:朝日新聞デジタル
    Midas
    Midas 2014/02/05
    「作品そのものに価値はなかったのか」という意見が多いが誤り。問題は作品そのものの価値など存在しないに等しい(肩書きでタレント活動の様なオマケの方が何百倍もビッグビジネス)とこ。でなければ出荷停止にしない
  • 『http://www.dailymotion.com/video/x117mjs_mamoru-samuragochi-his-symphony-moves-many-to-tears_creation』へのコメント

    世の中 http://www.dailymotion.com/video/x117mjs_mamoru-samuragochi-his-symphony-moves-many-to-tears_creation

    『http://www.dailymotion.com/video/x117mjs_mamoru-samuragochi-his-symphony-moves-many-to-tears_creation』へのコメント
    Midas
    Midas 2014/02/05
    みれば解るように評価経済なくしてこの人はなかった。大衆の願望がキュレーション時代のトリックスターを作ったのである(専門家も騙されてるが寺山の作品も既存の文脈の引用が多く独自性はない)
  • http://www.dailymotion.com/video/x117mjs_mamoru-samuragochi-his-symphony-moves-many-to-tears_creation

    Midas
    Midas 2014/02/05
    動画をあげてるひと的には「この作曲家は寺山修司と同じカテゴリー」なのがスルどい。「NHKは責任をとれ(知ってたはず)」という意見が多いが時代がこういう人を求めたのだから仕方ない。アマゾンのページhttp://p.tl/IC59
  • 『http://columbia.jp/samuragochi/』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://columbia.jp/samuragochi/』へのコメント
    Midas
    Midas 2014/02/05
    科学が遺伝子を解析し人間複製が可能な領域に近づくほど属性は単なるキャラになり社会は「誰が1番ワキが甘いか?」を競う場でしかなくなる(不用意な発言や失敗だけが人間味を表現する)。これを詐欺と捉えるのは誤り
  • http://columbia.jp/samuragochi/

    Midas
    Midas 2014/02/05
    ピアノのお姉さんhttp://p.tl/RXWmが稀勢の里の塩まきっぽくてよい。この人たちは旧来の人間でなく既にニュータイプ(人工知能)に進化してる。「小泉純一郎に見えてるが小泉の皮を被った着ぐるみ(ゆるキャラ)」と書いた通り
  • Midasのブックマーク / 2014年2月4日 - はてなブックマーク

    第7管区海上保安部(北九州)は3日、北九州市沖の響灘で1月にゴムボートとともに遺体で発見された内閣府の男性職員(30)の死因は、低体温症か溺死である可能性が高いと明らかにした。司法解剖で判明した。 捜査関係者は「現時点で事件に巻き込まれたことを示す情報は得られていない」としている。 男性は米国に留学中で、菅義偉官房長官は3日の記者会見で、男性が1月7日から12日の日程で韓国での経済セミナーに出席すると内閣府に申請し、承認されていたと明らかにしている。 セミナー関係者によると、男性は昨年12月中旬、セミナー参加者を対象とした観光ツアーの内容をメールで問い合わせしていたが、最終的に参加の意思は示さなかったという。台湾漁船漂流、火災か 人影なし 海保発見

    Midas
    Midas 2014/02/05
    それ…不感症でなく離人症では>id:elve
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
    Midas
    Midas 2014/02/05
    「アラブの春がなぜ起こったか」についてはこのhttp://p.tl/Qqvy人の分析(while they canあたりから)が解り易い。これを受けアラブの春(自由を求めたが政治的には無力)を『teddie bear revolutionの亜種』とする説が今最も有力>id:fab-lab