タグ

2014年6月10日のブックマーク (8件)

  • 『メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ』へのコメント
    Midas
    Midas 2014/06/10
    骨董品屋は偽物だけ売る事はしない。例えば偽物10個の中に1個だけ本物(それも2流3流の下手物)を混ぜとく。売り易くする為に。下手物は偏屈さにおいてトンデモより間口が狭いから。こんな簡単な事が解らないとは驚きだ
  • メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ

    ■「ニセ医学」に騙されないためにを出すにあたって、なぜメタモル出版からなのか、疑問に思われた方もいたようである。もっともな疑問である。 怪しい出版社から執筆依頼メールが来た これまでも「を書きませんか」というオファーは何度かあった。名前ぐらいは知っている、とある出版社からブログについて「書籍化の可能性はないものか」というメールをいただいたこともある。しかし、「実際にお会いしてお打ち合わせ」できないか、という段階で問題が生じた。出版社は東京にある。実績のある著者のならともかく、一ブロガーのの企画段階で九州までの出張費は出ない。というわけで、残念ながらこの話はご縁がなかったことになった。他にもちょこちょこ出版の話はあったが、たいていは自費出版を勧めるスパムまがいのものであった。 そんなとき、「執筆のお願い」というメールをいただいた。メールの差出人は「メタモル出版」とある。あまり聞かない名

    メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ
    Midas
    Midas 2014/06/10
    危険警告ブックスその他は怪しげに見えるけどニセ科学じゃありませんよ。なぜなら私どもは『ニセ科学に騙されるな』という本も出してますから(こういう本が出てるから他のも信用できる)詐欺に利用されただけid:NATROM
  • 『小保方氏、実験で「生き別れの息子捜す」 - 社会ニュース : nikkansports.com』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『小保方氏、実験で「生き別れの息子捜す」 - 社会ニュース : nikkansports.com』へのコメント
    Midas
    Midas 2014/06/10
    私が社会に尽くす(例・大発明で難病治療に貢献)ほど私らしさは消えてってしまう。結局は反逆それも社会に対してでなく私の利益に逆らう事でしか私は私でいれなくなる。晴子は今あの世界の中田の跡を継ぎ旅人になった
  • 小保方氏、実験で「生き別れの息子捜す」 - 社会ニュース : nikkansports.com

    STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人は10日、STAP細胞が作れるかどうか検証する実験への参加について、小保方氏が「生き別れた息子を早く捜しに行きたい」との表現で意欲を示していると明らかにした。 代理人を務める三木秀夫弁護士は大阪市内で取材に応じ「小保方氏は体調を調整している。理研は早く、実験への参加を公式に発表してほしい」と話した。 検証実験をめぐっては、下村博文文部科学相が「小保方氏が先頭に立って再検証をし、自ら証明することを期待したい」と発言。理研の改革委員会も、小保方氏の参加を提言する方向で調整している。(共同) [2014年6月10日11時32分]

    小保方氏、実験で「生き別れの息子捜す」 - 社会ニュース : nikkansports.com
    Midas
    Midas 2014/06/10
    小説「フランケンシュタイン」結末と同じ(博士は「私の吸血鬼」を探し世界中を旅し続ける)。こうしてみると晴子が創りだしたものは「私だけが知ってる秘密の何か」だったのがよく解る(大衆に晴子が人気なのもそれ故)
  • phaという大罪 - 人生はゲームだ THE GAME

    2014-06-09 phaという大罪 Web 乙武がある日「これまで五体不満足な障害者として生きてきましたがこれからは引っ込めていた手足を伸ばして健常者として活動していきます。みんなよろしくね」とか言い出したら顰蹙を買うどころの話ではないと思うが、実際にそういうことを言い出す者がいるのだから驚きだ。 DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1 はじめまして、phaです。僕は一時期は京大卒ニートとして「インターネット最高!ネットがあれば生きていける!」とか言ってネットでいろいろ活動したり (遊んでいただけだけど)、ネット好きのギークが集まってシェアハウスに住む「ギークハウスプロジェクト」というのを立ち上げたりしていたんだけど、35 歳になったのをきっかけにニートの肩書も外し(ニートの年齢制限は35歳)、今はたまに文章を書いたりする仕事もするようになり、最近は田舎お金を使わ

    Midas
    Midas 2014/06/10
    それくらいの事(適当な嘘ついてバカを騙して金を巻き上げやがって)は実は誰でも思ってる。むしろ人間そこまでの業を背負わないとなかなか人里離れた地で田舎暮らしなどできない(都会に後ろ髪ひかれる)のだと悟るべき
  • 中野区長選の低投票率の原因は、インターネッ党にもある | おときた駿 公式サイト

    中野区長選:田中氏が4選 投票率29.49% http://mainichi.jp/select/news/20140609k0000e010111000c.html 昨日6月9日(日)に投票が行われた中野区長選挙ですが、 区長という強大な権力を持つ首長を選ぶ選挙にも関わらず、 投票率はなんと30%を下回る結果に終わりました。 3分の2以上の有権者が選挙を無視したわけで、 世代別でみれば20代、30代はもっと惨憺たる有り様でしょう。 さて、この低投票率は、いったい何が原因なんでしょうか。 自ら課した多選禁止を破って出馬した現職区長? 多選以外、明確な争点を作れなかった対抗馬? 様々な思惑で、政策を無視して候補者に相乗りする政党? 相変わらず、政治に関心を持たない有権者たち? ここで、忘れてはいけないアクターがいると思います。 そう、23区の区長選すべてに候補者を擁立すると宣言していた、 あ

    中野区長選の低投票率の原因は、インターネッ党にもある | おときた駿 公式サイト
    Midas
    Midas 2014/06/10
    「嘘つきに騙される奴がバカ」という意見が多いが事態はもっと深刻。嘘つき起業家ですら政治に新規参入する余地が東京にはない。デタラメブロガーが高知に逃げだすレベル。もはや中野区(高円寺)にすら『居場所』なし
  • 練馬区長選・中野区長選に関して - 新東京計画始動 | インターネッ党

    しばらくの間、党としての情報更新が滞っておりました。ご心配・ご迷惑をおかけしてしまい、大変に申し訳ございません。当初、党として活動の1つに掲げていた東京23区長選に関して、説明させていただきます。 練馬区長選挙・中野区長選ともに、独自候補の擁立に向けて候補者探しをしておりましたが、準備等が間に合わずに最終的に断念いたしました。 練馬区長選挙については緊急での開催の中、立候補予定者1名とも面談しましたが、最終的にその方が立候補を断念したため支援実施とはなりませんでした。 また中野区長選挙については、共通の知人を介してきじけんじ候補者とお会いし、我々の「#ぼくらの政策」のスタンスに共感いただいたことから、選挙協力の方向性で協議を進めてきました。それからインターネッ党ときじ事務所で3度打ち合わせを重ねましたが、残念ながら支援についての合意には至りませんでした。 告示日直前まで、きじ候補者との調整

    練馬区長選・中野区長選に関して - 新東京計画始動 | インターネッ党
    Midas
    Midas 2014/06/10
    有権者がインターネッ党に求めてたのは「誰もやらないなら俺(家入)がまた出る!」くらいの機動力(でなければ「今後全ての選挙に候補者を擁立する」ことなどできる訳ない)であってこんな下手くそな弁解ではないはず
  • 中野区長選、インターネッ党の推薦候補は見えず [インターネットコム]

    起業家、家入一真氏が立ち上げた同党の活動は不明瞭なまま、次第に活発さを失っているようだ。機関紙であるはずのメールマガジンは4月28日を最後に更新がとまり、公式 Twitter アカウントも同日から動きがない。 6月8日実施予定の中野区長選では、現職の田中大輔氏に、新人の喜治賢次氏、宮智氏が挑む構図。いずれも無所属で、既存政党が推薦している。つまりこれまでとさして変わらない、よくある日の地方首長選だ。 インターネッ党の当初の計画では、この中野区長選をはじめ、2014年から相次ぐ東京都の区長選に候補を擁立し、2020年までには23区すべてに候補を送り込むとしていた。 だが、先行きは見えない。同党の公式サイトやソーシャルメディアアカウントで動きがないだけでなく、家入氏の Twitter、Facebook アカウントでも中野区長選の告示に言及は見られない。 家入氏自身は引き続き精力的にビジネス

    中野区長選、インターネッ党の推薦候補は見えず [インターネットコム]
    Midas
    Midas 2014/06/10
    「起業」がビジネスモデル(あとは転売するだけ。モノにならなかったらそれは世間が悪い)だから仕方ない。ネットがドッグイヤーと呼ばれた古きよき時代の生き証人(たぶん今後はこの正反対の方向へ振り子が揺れる)