タグ

2014年8月28日のブックマーク (8件)

  • デング熱、新たに2人国内感染=同じ学校の20代男女―東京・代々木公園で感染か (時事通信) - Yahoo!ニュース

    デング熱、新たに2人国内感染=同じ学校の20代男女―東京・代々木公園で感染か 時事通信 8月28日(木)14時10分配信 埼玉県などは28日、同県の20代女性と東京都の20代男性が、国内でデング熱に感染したことが新たに確認されたと発表した。同県では27日にも、海外渡航歴のない別の女性が、約70年ぶりに国内感染したことが確認されているが、新たに確認された2人はこの女性と同じ学校に通っているという。 都などによると、3人は東京・代々木公園で今月上旬〜中旬ごろ、デングウイルスを保有する蚊に刺されて感染した可能性が疑われるという。都は念のため、同公園の一部で蚊の駆除を行う。

    Midas
    Midas 2014/08/28
    報道では「外国からの旅行者が」とのんきなことを言ってるが大東亜戦争から復員した兵がもちこんだウイルスが70年間に渡って代々木公園で潜伏してた(正にこのタイミングで日本人の抵抗力が弱った)と考えるべきだろう
  • 『代々木公園で蚊に刺されたか 一部立ち入り禁止 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    Midas
    Midas 2014/08/28
    竹の子族を取り上げた80年NHK「原宿24時間」によると15才の少女さおりは毎週日曜午前10時に埼玉県北本から高崎線に乗り午後1時半に代々木公園に到着後最新のステップを覚えまた郊外へ戻ってく。この動線は疫病伝達と同じ
  • 代々木公園で蚊に刺されたか 一部立ち入り禁止 NHKニュース

    熱帯や亜熱帯の地域で流行している「デング熱」に、海外への渡航歴のない埼玉県の20代の女性と東京都の20代の男性が、新たに感染していたことが分かりました。 2人は、27日に「デング熱」への感染が確認された埼玉県の10代の女性と同じ学校の学生で、いずれも東京・渋谷区の都立代々木公園で蚊に刺されて感染した疑いがあることから、東京都は念のため、公園内で蚊の駆除を行うことにしています。 新たに感染が確認されたのは、埼玉県の20代の女性と東京都の20代の男性で、このうち女性は症状が落ち着いているということですが、男性は発熱の症状があり、都内の病院に入院中だということです。 「デング熱」は、蚊が媒介する感染症で、ヒトからヒトには感染しません。 「デング熱」については、27日に国内でおよそ70年ぶりに、埼玉県の10代の女性が感染していたことが分かりましたが、埼玉県や東京都によりますと、2人はこの女性と同じ

    代々木公園で蚊に刺されたか 一部立ち入り禁止 NHKニュース
    Midas
    Midas 2014/08/28
    感染の源が情報発信の地原宿の裏山国営放送ネットワークのお膝元そしてあのタケノコ族を生んだダンスの聖地代々木公園という事実が今回のパンデミックがデジタル時代の産物だと語ってる。疫病は情報の様に伝わってく
  • エボラ熱感染の米国人患者にマップ社の薬剤投与=CNN

    [4日 ロイター] - 西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染した米国人患者2人について、CNNは4日、医薬品メーカーのマップ・バイオファーマシューティカル社の薬剤が投与され、それぞれ異なる効果が得られたと報じた。

    エボラ熱感染の米国人患者にマップ社の薬剤投与=CNN
    Midas
    Midas 2014/08/28
    DLIFEでX‐ファイルが始まって「何を今さら…」と思ってたのだけど「25万年前から生息する謎のウイルスに感染したモルダー」みたいな話を割とうんうん頷きながら見てる(スカリーが髪上げると小保方に似てるとこもよい)
  • 『糸井重里さんが福島の桃を買ったことに噛み付く「ベクレルフリー系脱被曝」の人達。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『糸井重里さんが福島の桃を買ったことに噛み付く「ベクレルフリー系脱被曝」の人達。』へのコメント
    Midas
    Midas 2014/08/28
    逆に「悪影響(嘘言ってると思われるのがオチ)しかないんだから止めなよ」と本人に忠告してあげるのが常識。この福島礼賛は菅直人お遍路と同じ贖罪。こういう人間しか福島食材を礼賛しないから原発が爆発したといえる
  • 糸井重里さんが福島の桃を買ったことに噛み付く「ベクレルフリー系脱被曝」の人達。

    兄ぃ@まとめ @any_k_tg 福島の桃の件で糸井重里さんを攻撃しているのは、この図での左下で破線マルで囲まれた、ベクレルフリー系の人達ですね。 p.twipple.jp/8Eia3 2014-08-22 19:02:52 まとめ 『反原発』はなぜ福島県民を敵に回したか。『脱被曝』とはどういう人達の集まりか。 まとめてみました。 池田さんやBcxxxさんに言いたいことがある人もいるでしょうが、私も支持できない部分はあっての上での議論なので、ひとまず筋以外の話題は置いといていただけると助かります。 66695 pv 835 44 users 155 ※まとめ人解説 今回福島の桃にものすごい拒否反応を示しているのは、 『脱被曝』と言われる一派で、反原発の中でも最も先鋭化した集まりです。 内部被曝を「極度に」恐れているのが特徴で、 デマや陰謀論拡散をよくしている層でもあります。 差別やデマに

    糸井重里さんが福島の桃を買ったことに噛み付く「ベクレルフリー系脱被曝」の人達。
    Midas
    Midas 2014/08/28
    「糸井重里程有名人が宣伝をしてはいけない。影響力が大きすぎる」というコメントが1ばん面白かった。例え福島の桃が安全だろうとも「おいしい生活」とか言ってた広告屋がこんなこと言って信用される訳ない
  • 『http://kamipro.com/blog/?p=16006』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    Midas
    Midas 2014/08/28
    「新型の自動車を買えば新ユーザー体験ができるから幸せ」と一緒。自分がない様に見えるのは自分すらも消費財だから。「エアコンがなかった」とはいうもののここには消費文明の豊かさだけがある(貧しさに気づけない)
  • http://kamipro.com/blog/?p=16006

    http://kamipro.com/blog/?p=16006
    Midas
    Midas 2014/08/28
    「消えたい」「平気で嘘をつく人々」「若作りウツ」の様なゾッキ本は科学主義の現代で「一杯のかけそば」と同じ語り部(昔話)の役割を果たしてる。新書を1冊読んで人生全てが解ってしまうこの感覚は消費文明そのもの