タグ

2015年3月26日のブックマーク (2件)

  • 2015年の「上質な暮らし」ってこういうことかも | ROOMIE(ルーミー)

    「上質な暮らし」ってなんだろう? もちろん決まりきった答えはないと思うけど、「自分なりの満足感」を得られるがポイントなのは間違い無さそう。 仕事趣味だけでなく、コーヒー事、パジャマ、下着など、特別にお金をかけなくても、自分なりに工夫して、生活のひとつひとつを丁寧にすることで、きっと毎日が変わるはず。 そんな考えに基づいた「上質な暮らし」のひとつの例として、とあるレコードショップ店員男子の1日を覗いてみましょう! お気に入りのパジャマで快適な目覚めを 6時間の睡眠をとるとしたら、それは1日の4分の1は眠っているということ。 だったら睡眠の質には気を配りたい。朝目覚めたときの気分が良ければ、1日の調子が良い気がするから。 このパジャマは「BROS(ブロス)」というブランドのもの。店頭で触って素材を確かめて購入した。肩周りがゆったりめで寝返りが自然に打てるらしく、確かにぐっすり眠れている気

    2015年の「上質な暮らし」ってこういうことかも | ROOMIE(ルーミー)
    Midas
    Midas 2015/03/26
    これは「スカしたサブカル(将来黒歴史」ではなく新ジャンル「宮崎あおい系男子(等身大」を狙いにいってるのだから全く問題ない(セオリー通り)。ここ10年で事実上「男性誌」が消滅し男おばさん狙いになったのと同じ
  • 【独旅客機墜落】事故原因か 操縦士がコックピットから閉め出された可能性 もう一人「ドアを開けず」 米紙報道

    【ニューヨーク支局】フランス南部アルプス山中で機体が粉々になって発見されたドイツの格安航空会社「ジャーマンウイングス」のエアバスA320機墜落で、米ニューヨーク・タイムズ電子版は25日、スペイン・バルセロナを離陸した後、操縦士の一人がコックピットの外に出た後、戻れなくなったと報じた。 もう一人の操縦士が閉め出した疑いが浮上。謎が深まる中で、直接的な墜落原因につながる有力な証拠となる可能性がある。 今回の調査に携わる仏軍高官が、離陸直後のコックピット内の会話は「スムーズでとても落ち着いている」と指摘。音声装置には、閉め出された操縦士がコックピットのドアを叩き、次第に大きくなる音が記録されているが、中からは反応がなかったという。

    【独旅客機墜落】事故原因か 操縦士がコックピットから閉め出された可能性 もう一人「ドアを開けず」 米紙報道
    Midas
    Midas 2015/03/26
    ハードランディング感ある(背に腹はかえれないのでちょっとでも微妙な雰囲気だったら「ひきかえせ」と言うしかない姫さまの気持ちも分かる)。写真も「ここでまさかの黄金比」レベル