タグ

2015年4月29日のブックマーク (9件)

  • masudamiのブックマーク / 2015年4月29日 - はてなブックマーク

    リンクはご自由にどうぞ!リンクの際にご連絡頂けると嬉しいです♪ コメントも大歓迎です!ただし、当方が不適切だと判断したコメントは、削除させていただくことがあるのでご了承くださいませ。 当ブログの一部の記事でアフィリエイト広告を利用しています。 メールはsandynkyoko★gmail.comまでお願いします(★を@に変えてください)。私から返事がない場合は、コメントでお知らせ頂ければ助かります。 このブログに掲載されているコンテンツ(文章および写真)を無断で使用することを禁じます。

    Midas
    Midas 2015/04/29
    市場創出は市場寡占(飽和)が前提。これで実現された差別化は欲望を価格競争へ還元する恐れもある。「現代人は皆がプチ広告屋である事を強いられてる」は既に寡占(欲望の同質性でバッティングしてる)状態にあるid:masudami
  • 『『はてなブックマーク - はてなブックマーク - 『朝日ジャーナル』80年代 - Togetterまとめ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてなブックマーク - はてなブックマーク - 『朝日ジャーナル』80年代 - Togetterまとめ』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2015/04/29
    援交はもちろん未成年者の犯罪実名報道の議論が必ずどうどう巡りするのも文化的ルーツがデジタル化にあるのを忘れてしまってるから。情報量がキャパを超えると世界は無意味になる。80年代は所謂『洪水と箱船』の時代
  • 『はてなブックマーク - はてなブックマーク - 『朝日ジャーナル』80年代 - Togetterまとめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマーク - はてなブックマーク - 『朝日ジャーナル』80年代 - Togetterまとめ』へのコメント
    Midas
    Midas 2015/04/29
    街やモノ、ハードの情報化に続いたのが人間の情報化(有名になりたい。今考えると「うェッ」という感じだが当時これが持て囃されたのは「個人広告(パートナー求む、当方…」が対抗文化の文脈で理想と信じられてたから
  • はてなブックマーク - はてなブックマーク - 『朝日ジャーナル』80年代 - Togetterまとめ

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - 『朝日ジャーナル』80年代 - Togetterまとめ
    Midas
    Midas 2015/04/29
    皆がとにかく有名になりたがってた(有名になれば発言権が増すと信じられてた)のが80年代で今も悪い形でその流れを継いでる。情報化とは『街の通りを「公園通り」と名付ければ人もモノも集まって商売になる(記号化』
  • 『『朝日ジャーナル』80年代』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『朝日ジャーナル』80年代』へのコメント
    Midas
    Midas 2015/04/29
    これは「仲間意識で持上げ」たり所謂「文壇」とは全く違う。特に名前は秘すが当時の3流週刊誌にはっきり書いてある。「情報化時代に乗り遅れるな。情報化時代には有名になった方が有利。社会的影響力が増すから」と
  • 『朝日ジャーナル』80年代

    白江幸司 @ttt_cellule 千葉さん絡みの案件がひっきりなしにTLに出てくる件で思い出すのは、ちょうど『「浅田彰」 知のアイドル研究読』でいくつか揶揄記事があることなんだけど、かつてはそうした揶揄記事は雑誌の端やコラムで散在し総量も大したことがなかったが、現在は階級意識のようにつねにすでに噴出すると。 2015-04-28 22:50:37 白江幸司 @ttt_cellule ちなみにこれに入ってる中上健次の小文は、彼が文壇内のゴシップや上下関係を意識しつつ芸文を書くタイプの書き手であることを示すし、山口昌男や栗慎一郎などが先輩立場からのいじり芸をやってて、売文とロールプレイの側面がいろいろ垣間見え、資料的に少々面白い 2015-04-28 22:55:26 白江幸司 @ttt_cellule 『現代思想』デビューの書き手は岸田秀、栗、浅田の三人だ、と当時栗言ってるとかね。

    『朝日ジャーナル』80年代
    Midas
    Midas 2015/04/29
    これは80年代を完全に誤解してる。当たり前の話だが読んでる文献のチョイスが悪い(なにせ印刷物の数が膨大なので)。たぶん今誰も80年代に何があったか分かってる人いない。この歪みが社会の至るとこにでてる
  • 『CVS set on fire during Baltimore riots』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『CVS set on fire during Baltimore riots』へのコメント
    Midas
    Midas 2015/04/29
    TV街頭中継の後ろで子供がピースサインだしてるのと同じ。略奪してる人「どこかから必ず監視カメラや無人機で撮られてて俺の画像が拡散する」という自覚がある。バカッター代行機としてのドローン内面化が行われてる
  • CVS set on fire during Baltimore riots

    Midas
    Midas 2015/04/29
    映ってる人たちの身体の動かし方ロンドン暴動の時と違う(もっと言ってしまえば学生運動とかで石投げてるデモ風景とも違う。「南アのアレに似てる」と言ってる人もいたがむしろイスラム国(ヤスラム国っぽい
  • 首相 首脳会談前に歓迎式典に出席 NHKニュース

    安倍総理大臣は、アメリカのオバマ大統領との首脳会談に先立って、ホワイトハウスで行われた歓迎式典で、「日米同盟は力強く復活した」と述べたうえで、日米関係をさらに発展させ、世界が直面する課題の解決に向けて、先頭に立っていく考えを示しました。 この中で、オバマ大統領は、「アメリカ国民を代表して、世界の中で最も親しい同盟国の1つである、日の安倍総理大臣と夫人をお迎えできることは大きな名誉だ」と述べました。そのうえで、オバマ大統領は、「1960年にアイゼンハワー大統領は、安倍総理のおじいさまである、岸総理大臣をホワイトハウスに迎えて安全保障条約に調印し、それは、こんにちまで続いている。日米同盟は、自由で公平な貿易を進め、それに世界中のすべての人たちが公平な機会と人権を与える、役割を果たしている」と述べました。 続いて、あいさつに立った安倍総理大臣は、「私が政権を担ってから、日米同盟の再生を外交政策

    Midas
    Midas 2015/04/29
    アメリカ異例の大歓迎の感じ先日のキューバ国交正常化(半世紀前にCIA無人攻撃機があったら必ずカストロは暗殺されてる)に似てる。はっきりと人が何に不安を覚えるかが変わった。時代が核の傘からドローンの傘になった