タグ

2024年10月6日のブックマーク (3件)

  • 精神科医・岡田尊司氏が著作で 星新一を「回避性パーソナリティ」と診断したことについて - 星新一公式サイト

    〈目次〉 経緯 診断の資料 精神科医の倫理 来の診断基準 星新一の日常 投影 誇張されたエピソード 名誉の毀損 母親への複雑な思い 森鷗外も 人格否定と利益追求 岡田氏に回避性と診断された著名人 岡田氏に愛着障害と診断された著名人 岡田氏にパーソナリティ障害と診断された著名人 量産される書籍 見解の公開へ 朝日新聞出版からの「お知らせ」 最相葉月さんの見解 【参考資料】アメリカ精神医学会の定める回避性パーソナリティ障害診断基準 経緯 年6月、朝日新聞のAERAdot.に〈星新一の人生に学ぶ「生きるのが面倒くさい人」の理想の働き方〉という記事が掲載されました。 精神科医である岡田尊司氏の著作『生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害』(2016年 朝日新書)を宣伝する記事でした。 星新一が回避性パーソナリティ障害(回避性人格障害)であるという岡田氏の診断を前面に押し出すことで、す

    Midas
    Midas 2024/10/06
    民主主義(全てのひとが平等だとする社会の構築を理想に掲げる)とは偉人伝を何らかの「病(欠陥や欠落。一般的には『障害』と呼ばれる」でしか語れない(「あのひとも私たちと同じ『人間』なんだ!」のアレ)世の中のこと
  • 【解説】 中東が全面戦争に近づいた1週間 イスラエルとヒズボラの紛争 - BBCニュース

    画像説明, 約1年前にイスラエルとイスラム教シーア派組織ヒズボラとの戦闘が始まって以降、レバノン側では2000人以上が死亡している。画像はイスラエル軍の空爆を受けて煙が上がるレバノン南部キアム村(3日)

    【解説】 中東が全面戦争に近づいた1週間 イスラエルとヒズボラの紛争 - BBCニュース
    Midas
    Midas 2024/10/06
    常識的に考えてイラクで勝てなかったアメリカが(いくら宿敵とはいえ)イランに勝てるわけないのでこの記事は誤り。ネタニヤフは(アメリカと共に)「イランを解放する」とか言ってるがまずムリ
  • 組閣時の集合写真のドレスコードに対するささやかな疑義

    首相官邸 @kantei 日(10月3日)閣議において石破内閣の副大臣が決定しました。 石破総理は、新任の副大臣と共に宮中における認証式に出席後、総理大臣官邸で記念撮影を行い、初副大臣会議に出席しました。 pic.x.com/owV8w7D3W0 2024-10-03 18:08:48 首相官邸 @kantei 日(10月3日) 閣議において石破内閣の大臣政務官が決定しました。石破総理は、総理大臣官邸において大臣政務官に対して辞令交付を行った後、記念撮影を行い、初大臣政務官会合に出席しました。 pic.x.com/BuX1oyOs9l 2024-10-03 18:45:06

    組閣時の集合写真のドレスコードに対するささやかな疑義
    Midas
    Midas 2024/10/06
    「だらしない(文化資本の欠如」というより「なげやり(周りも含め誰もこの内閣が長続きすると思ってないから最低限のコーディネーターも指南役もつけてない」という感じ(あるいみ「さらしもの」