タグ

広角に関するMikatsukiのブックマーク (2)

  • 登山でのAPS-Cレンズ選び

    山用三脚として「SLIK SPRINT PROⅡ GMN」を購入しました。 今まで僕は山用三脚として「SLIK F740」を使用してきました。 「SLIK F740」は先日記事にしたように、山でのオールラウンダー三脚で[…] 登山においてレンズ選びは重要? 山に登るときKiss X7にどのレンズを合わせるか、いつも悩む。 Kiss X7というカメラを選んだ時点でAPS-Cレンズということになる。 「あのレンズを持ってくればよかったー!!」 という後悔を、過去いくどとなくしてきました。 登山においてレンズ選びがなぜ重要なのか?それはこの後悔をしないためです。 登山といっても日帰り、小屋泊、テント泊で変わってくる。撮りたい写真によっても変わる。 山からの景色、歩きながら各ポイントで撮る写真。登山道を彩る草花。テント泊での星の撮影など。 しかしテント泊ともなるとザックは20kg近くになってしまう

    登山でのAPS-Cレンズ選び
  • APS-C専用広角ズームレンズのベストバイは!? | ASPHERICAL WORLD

    昨日に引き続き広角レンズ特集。 親友のカメラはCANON EOS KISS X3なので 今回はAPS-C専用広角ズームレンズのベストバイはどれか!?みたいな事を考えてみる。 スペックシートやGANREFの性能テスト、クチコミやブログ等に目を通した結果、この5が良さそうだ。 1. CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 10-22mm(16-35.2mm) / F3.5-4.5 / 超音波モーター / 最短撮影距離 24cm フィルター径 77mm / 全長×最大径 89.8mm×83.5mm / 重量 385g / 約66000円~ 2. SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 8-16mm(12.8-25.6mm) / F4.5-5.6 / 超音波モーター / 最短撮影距離 24cm フィルター取り付け不可能 / 全長×最大径 105.7mm×7

    APS-C専用広角ズームレンズのベストバイは!? | ASPHERICAL WORLD
  • 1