2010年12月6日のブックマーク (2件)

  • 岡崎図書館の件で思ったこと

    Googleの検索結果で表示がおかしい、という指摘があり、robots.txtを使え、というような話があったと思う。 でもGoogleの検索結果の表示がおかしいのなら、それはGoogleの問題じゃないの? Googleが実質、検索サイトの標準なのかもしれないけど、Googleの検索結果の表示でトップに表示されないのは図書館側の問題というのはおかしい気がする。 Googleのサービスは色々なサイトを探し回って何かしらの基準で順番に表示させているわけだけど、その表示順で上位に行くために、図書館のWEBサービスで準備しないといけない、というのは末転倒ではないの? 企業のWEBサイトで検索結果の上位に表示されたい、という企業側の思惑はあるだろうけど、公共機関については検索サイト側が努力するべきことじゃないの?

    岡崎図書館の件で思ったこと
    MinazukiBakera
    MinazukiBakera 2010/12/06
    robots.txtを置くことによって図書館側がアクセス拒否の意思表示をしていた、という話なのですけど。あまり理解されていないのかなぁ。 RT @HiromitsuTakagi:
  • 都青少年健全育成条例改正案:PTA団体など、都に成立求め要望書 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇反対派も会見 都内のPTA団体などが3日、都青少年健全育成条例改正案の成立を求める要望書を都に提出した。石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」と応じた。 要望したのは、都小学校PTA協議会(都小P、加盟248校)▽都私立中学校高等学校父母の会中央連合会(同246校)など5団体。都小Pの新谷珠恵会長が「児童を性的対象にすることが野放し状態。子供を健やかに育てるため、社会の力を借りないと環境整備できない」と説明した。 一方、学者や評論家らは改正案への反対を訴えて都庁で記者会見した。藤由香里明治大准教授は「時代物やSF漫画のキャラクターにも現代日の刑罰を適用するのか。現実とフィクションを区別しない危険な発想だ」と強調した。児童文学者の山中恒さんは「日の官僚は拡大解釈にたけている」と危惧した。

    MinazukiBakera
    MinazukiBakera 2010/12/06
    石原慎太郎:「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」。