2020年8月21日のブックマーク (1件)

  • 「もし75年前にSNSがあったら?」1945年、広島の中学1年生だった新井俊一郎さんの日記原文(1945年8月15~16日) | 被爆75年ブログ|NHKブログ

    シュン 2020年08月21日(金) 「もし75年前にSNSがあったら?」1945年、広島の中学1年生だった新井俊一郎さんの日記原文(1945年8月15~16日) もし75年前にSNSがあったら、当時の人はどんなことをつぶやいていたでしょう? NHKでは、終戦の年(1945年)に広島で書かれた日記をもとに、75年前の人の暮らしや気持ちをTwitterで毎日発信中です。 当時13歳の中学1年生「シュン」のツイートは、新井俊一郎さんが75年前に書いた日記に加え、ご人の戦後の手記やインタビュー取材をもとに作成しています。 https://twitter.com/nhk_1945shun 8月15日(水) 晴 「日降伏か」、陛下ラジオ放送 起床五時半、就床九時 我の一生の中にて今日ほど驚き、大いに憤慨した日はなかった。ああ遂に我が國が敵米英ソに降伏したらしいのである。何たる事か、紀元二千六百五

    「もし75年前にSNSがあったら?」1945年、広島の中学1年生だった新井俊一郎さんの日記原文(1945年8月15~16日) | 被爆75年ブログ|NHKブログ
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2020/08/21
    “※ご本人の日記は、8月17月~27日まで空白です。8月15日~21日までのツイートは、後年ご本人が書かれた手記とインタビュー取材をもとに掲載しています。(新井俊一郎『激動の昭和を生きて』2009年)”