タグ

2013年3月28日のブックマーク (2件)

  • 入院患者に筋弛緩剤、女医を逮捕 ブラジル 300人の死に関与か  - MSN産経ニュース

    ブラジル南部パラナ州の司法当局は27日までに、病院のベッドを新たな患者に空けるため、7人の入院患者に筋弛緩剤を投与して死なせたとして、殺人容疑で女性医師のビルジニア・デソウザ容疑者(56)を逮捕、訴追した。ロイター通信などが伝えた。 司法当局は、同容疑者が同様の手口で、他に約300人の患者の死亡に関与した可能性があるとみて調べている。 同州クリチバの病院で集中治療室(ICU)の責任者だったデソウザ容疑者は、7人に筋弛緩剤を投与した上で人工呼吸器への酸素の供給を減らし、窒息死させた疑い。部下の医師や看護婦ら7人も訴追された。 同容疑者は電話で「ICUを空けたくてたまらない」「残念だけど、私たちの仕事は(患者を)来世に送ること」などと話していた。(共同)

    Mitsunori
    Mitsunori 2013/03/28
    おそろしい!!
  • 朝日新聞デジタル:「加トケン」世界を変えた? 日本の4作に国際的評価 - カルチャー

    「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の米国版=TBS提供「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」=TBS提供  フランス・カンヌで4月に開かれる世界最大級の国際番組見市「MIPTV」の主催者側が選んだ「世界のテレビを変えた50作」に、日から「鉄腕アトム」「UFOロボ・グレンダイザー」「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」「ドラゴンボール」の4作が選ばれた。  MIPTVの公式サイトによると、過去50年で放送された番組の中で、世界のテレビ史に功績を残し、影響を与えたとされる番組を毎年1作ずつ選んだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事「グレンダイザー」イラクに立つ 23年ぶりの日館(11/4)サッカー、フランス破る 国際親善試合(10/13)「セ

    Mitsunori
    Mitsunori 2013/03/28
    アトム、グレンダイザー、ドラゴンボールには異論はないと思うが、「加トちゃんケンちゃん」はどうなんだ??そんな国際的な番組だったとは。