タグ

2013年9月27日のブックマーク (5件)

  • 本ページの公開は終了しました - 価格.com

    ページの公開は終了しました ページの公開は終了しました。 モバイルデータ通信へ

    本ページの公開は終了しました - 価格.com
    Miya
    Miya 2013/09/27
  • http://www.so-net.ne.jp/access/ad_2013/lteh/?SmRcid=nss_ot_logicadRT_lte_1309_300_8

    Miya
    Miya 2013/09/27
  • 亀岡事故遺族を中傷する書き込み、高1書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府亀岡市で集団登校中の児童ら10人が軽乗用車にはねられ死傷した事故で、インターネットサイトに犠牲者遺族を中傷する書き込みをしたとして、府警南丹署が、福島県内の高校1年の男子生徒(15)を名誉毀損(きそん)の疑いで書類送検していたことがわかった。 同署によると、男子生徒は5月7日頃、ネットの無料百科事典を模したサイトに、事故で亡くなった女性の父親(50)を暴力団関係者などと中傷する書き込みをした疑い。 父親によると、このサイトは誰でも書き込み可能。現在も多数の中傷書き込みが野放しになっており、7月に全ての書き込みについて告訴していた。父親は「うその情報を信じた知り合いから冷たい視線を受けたこともある。遺族がなぜ苦しめられなければならないのか」と憤っている。

    Miya
    Miya 2013/09/27
  • 午後のニュースルーム「図書館の未来を考える」(2013年)の片山善博さんのコメント (・∀・)イイ!!

    午後のニュースルーム「図書館の未来を考える」(2013年)の片山善博さんのコメント (・∀・)イイ!! ★2013年9月16日放送の番組です。前半部分は、陸前高田市立図書館(仮設)と武雄市図書館の紹介でした。後半の指定管理者制度に対しての、片山善博さんのコメントを中心に抜粋しました 午後のニュースルーム「図書館の未来を考える」 BS朝日 2013.9.16 野村真季(のむら まさき) … アナウンサー 片山善博(かたやま よしひろ) … コメンテーター 慶応義塾大学教授、元鳥取県知事、元総務大臣 大串夏身(おおぐし なつみ) … ゲスト 昭和女子大学特任教授 野村:実はこの民間を入れるという取り組みは、各地で進んでいまして2011年度までに指定管理者制度を導入した図書館は、全国で336館入っているということなんですが、片山さん、この現状をどんなふうにとらえてらっしゃいますか 片山:さっきも

    Miya
    Miya 2013/09/27
    メモ>図書館も経営できない、であればね、自治体としてちょっとふがいないんじゃないか。 #takeolibrary // 午後のニュースルーム「図書館の未来を考える」(2013年)より
  • 武雄市のTSUTAYA図書館の成功をひがむな!

    佐賀県武雄市の図書館が全国で話題だ。TSUTAYAを運営するCCCが3億円、武雄市が4.5億円を出し、図書館を改修した。また運営はTSUTAYAが行う。 公的施設に商業的な要素を入れるのはいかがなものかという意見も聞く。商業施設への利益誘導目的であれば問題だが、公的施設が商業施設を利用することに何の問題があるのだろうか。明らかな問題があればやるべきではない。しかし、明らかな問題ではなかったり、問題があったとしても改善していけるようなものであれば、まずやってみるべきだ。 改修前の武雄市図書館もそうだったのだろうが、今までの公的機関は、問題が100%発生しそうにない場合に限り、物事を前に進めるようにして来た。だからこそ、施設やサービスを向上させようという挑戦や努力が無かったのだ。 樋渡市長が率先して進めた武雄市図書館プロジェクトは、地方自治体を始め、公的機関の硬直した考え方に大きな問題提起を

    武雄市のTSUTAYA図書館の成功をひがむな!
    Miya
    Miya 2013/09/27
    ひがむためには、まず羨ましがらないといけないわけですが、普通の図書館利用者やライブラリアンには「客寄せパンダ」の「成功」を羨ましがる理由がない。