タグ

2014年12月12日のブックマーク (4件)

  • ジャーナリズムに、正義はいらない。

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 朝日新聞の社長が交替した。木村伊量社長が辞任し、渡辺雅隆取締役が新社長に就任したそうだ。 それを報じた朝日新聞の記事がこちら↓ 「スピード重視して改革進めます」 朝日新聞渡辺新社長 9月に朝日新聞が謝罪会見を行った時、このブログでこんな記事を書いた。 息苦しいのは、互いに首を絞めあっているからだ。 さらにそのずいぶん前、2013年の1月にはこんな記事を書いている。 これまでのメディアにデジタルが加わるのではない。メディアがデジタル化していくのだ。 この時は、朝日新聞の社長が、「紙媒体に書くことだけこだわる記者は数年後には仕事がない、くらいに思っていただかなければなりません。」と言ってのけたことを褒めぎみに取り上げた。デジタルの時代に

    ジャーナリズムに、正義はいらない。
    Miya
    Miya 2014/12/12
    朝日臭さって「我は正義ナリ」って臭いだったのかも。>反権力の姿勢をいったん忘れて、ほんとうにあったことは何か、きちんと調べて伝えることに徹してほしい。 / ジャーナリズムに、正義はいらない。sakaiosamu.com
  • 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業 | Web Archiving Project(WARP)

    国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)は2002年より、日国内のウェブサイトを保存しています。更新や削除がされやすいウェブサイトを定期的に収集・保存して未来に伝えます。

    Miya
    Miya 2014/12/12
    期待してます。 / 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業 | Web Archiving Project(WARP)
  • Single User Login finalisation announcement - Meta

    Miya
    Miya 2014/12/12
    ウィキメディアのSUL(統一アカウントログイン制)の実施が2015年4月予定となりました。 #jawp
  • Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

    日頃増田嫌いを声高に唱えてる僕が泣く泣く増田で書かないといけないネタができちゃったから、僕の流儀には反するけどここに書くわ。 ただ、僕は増田のように安全圏から人を攻撃するのが嫌いだから、文体とか、最後にリンク貼って誰だかちゃんと言うわ。お前らとは違うということを先に書いてから話を始める。 あらすじはてなブログと、はてな村…加えてTwitterではそこそこ力を持ってる僕はFBでは無名なので、FBで友達増やしたいなぁ…できれば同じような考え・境遇の人でブログ読んでくれそうな人を増やしたいなぁ~ と思い、とあるオフ会に参戦。一応はてなの知り合いが告知してたオフ会だから「そこまでのアウェー感はないんじゃないかな?」と思って参加したわけだ。 だけど、結果的には遅刻したせいもあったんだけど、Facebookとはてなでこんなに空気が違うのか…と愕然とした。 なんで、遅れてきたヤツに一番最初にスピーチさせ

    Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話
    Miya
    Miya 2014/12/12
    おきのどくさま・・・