タグ

ブックマーク / www.g-mark.org (8)

  • 図書館

    武雄市図書館は、 “図書館を中心とした市民生活の提案”という市民の新たなライフスタイルをデザインする「新・図書館構想」を実現した。資料収蔵や図書貸出の場といった従来の図書館像にしばられず、図書館、書店、カフェが一体的に融合することで、コーヒーを味わいながら館内のを自由に読め、勉強も仕事も会話もできるなど、様々なライフスタイル・ステージの市民にとって居心地の良い場と新たなコミュニティを創出している。また、それらは、従来の行政主導や民間企業お任せではなく、官と民が質的に連携し、企画段階からの搬出・搬入などの開館準備、市民への説明、オープン後の現在に至るまでのプロセスを共有することで実現した。

    図書館
    Miya
    Miya 2014/03/06
    リンクメモ >受賞企業:武雄市 (佐賀県)・カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 (東京都) // 図書館 [武雄市図書館・歴史資料館] | 受賞対象一覧 | グッドデザイン賞
  • 概要 | 応募、審査の概要 | 応募とGマーク使用 | Good Design Award

    JP EN GOOD DESIGN AWARD グッドデザイン賞とは 受賞対象一覧 応募とGマーク使用 これまでの活動 過去の年鑑とその他書籍 トップ >応募とGマーク使用 >応募、審査の概要 >概要 2013年度グッドデザイン賞の応募や審査に関わる要点をまとめたコンテンツです。 応募に際しては「開催要綱」や「応募要領」などの「応募ルール」を必ずご一読ください。 応募の流れ 年間スケジュール 費用 賞の種類 グッドデザイン賞は、毎年4月の応募から、一次審査・二次審査を経て、10月の受賞展・表彰式、翌年3月の受賞年鑑の発行まで、ほぼ1年にわたって展開する、日最大のデザインアワードです。 以下、応募から公表に至るまでのプロセスを紹介します。 1.応募 毎年4月に、ウェブサイトを通じて、その年度の応募ルールや審査委員会のメンバーなどを発表します。応募を希望する企業やデザイナーは、6月中旬ま

    Miya
    Miya 2014/03/06
    GDって、ウェブの人気投票とはちがって、審査料とかそれなりに必要。 // 概要 | 応募、審査の概要  グッドデザイン賞
  • よくある質問 | 応募とGマーク使用 | Good Design Award

    Miya
    Miya 2014/03/05
    メモ >「連名応募」と「応募同意書による同意」の違い>「応募同意書による同意」の場合、同意された企業等は「受賞者」とならず、表彰状にも記載されません...//グッドデザイン賞 よくある質問
  • Good Design Award

    Miya
    Miya 2014/03/05
    メモ >2013年度グッドデザイン賞 事業スケジュール予定(2013年2月現在) (2013.2.19)
  • 応募の要点 | 応募、審査の概要 | 応募とGマーク使用 | Good Design Award

    Miya
    Miya 2014/03/05
    メモ>【応募対象の現品を二次審査会場へ搬入するのが困難な場合】 住宅・建築物 等/3m×3m以内に設置できない大型の機器・設備/特別な工事や養生が必要な対象 現品の代替物として // 応募の要点 グッドデザイン賞
  • グッドデザイン賞審査要領 | 応募ルール | 応募とGマーク使用 | Good Design Award

    JP EN GOOD DESIGN AWARD グッドデザイン賞とは 受賞対象一覧 応募とGマーク使用 これまでの活動 過去の年鑑とその他書籍 トップ >応募とGマーク使用 >応募ルール >グッドデザイン賞審査要領 2013年度グッドデザイン賞に関するルール集です。 応募に際しては必ずお読みいただき内容をご把握ください。 この要領は、2013年度グッドデザイン賞の審査にあたり必要とされる事項を定めたもので、以下の内容から構成されます。 1)審査委員会の設置 2)審査委員会の役割 3)審査委員の委嘱 4)審査委員の義務と権利 5)グッドデザイン賞の審査 6)グッドデザイン金賞等特別賞の審査 1)審査委員会の設置 主催者は、グッドデザイン賞の理念等に基づいて厳正な審査を行い、グッドデザイン賞およびグッドデザイン金賞等特別賞を決定するため、グッドデザイン賞審査委員会(以下「審査委員会」

    Miya
    Miya 2014/03/05
    #takeolibrary は どんなふうにエントリして受賞にこぎつけたんでしょうね // グッドデザイン賞審査要領 | 応募ルール | 応募とGマーク使用 | Good Design Award
  • デジタルアーカイブ

    「東日大震災アーカイブ」は、震災の被害状況を可視化し、災害の実相を世界につたえる多元的デジタルアーカイブズです。被災地の写真、被災者証言、ツイートなどを一元化し、デジタル地球儀上で俯瞰することができます。またスマートフォン用ARアプリによって、過去の被災状況を現実空間に重ねてみることができます。さらに、震災後に蓄積されたビッグデータを活用し、当時の状況を可視化する試みも行なっています。まず、福島原発事故における放射性ヨウ素の拡散状況を、複数のシミュレーションデータを重層することで可視化するプロジェクト。そして、東日大震災発生後24時間の間における報道空白域を可視化するプロジェクトです。

    デジタルアーカイブ
    Miya
    Miya 2013/10/19
    首都大学東京 渡邉英徳研究室 分類: 公共のためのメディア・ソフトウェア・コンテンツ
  • キャラクターを活用した地域プロモーション

    「くまモン」は、九州新幹線前線開業を契機に身近にある驚くべき魅力を再発見し、伝えていこうという”くまもとサプライズ”キャンペーンのキャラクターとして生まれました。くまモン隊を組織し、全国各地でプロモーションを展開。さらには海外でも熊をPRしています。また、イラストを多くの民間企業の方々に無償で利用してもらうことで、全国で関連商品が販売され、熊のPRに繋がりました。これからもくまモンが”幸せの象徴”として末永く愛されるよう”くまもとサプライズ”を基にプロモーションを展開していきます。

    キャラクターを活用した地域プロモーション
    Miya
    Miya 2013/10/19
  • 1