Thunderbirdに関するMobius1のブックマーク (2)

  • Thunderbird 3 移行後に画面が真っ白になる件 【Kaspersky?】 | ~俺流デスクトップカスタマイズ~

    来ました、やはり来ました、不具合の神様が。 Thunderbird 2 からThunderbird 3へ更新すると・・・ Thunderbirdの画面が一部表示されない(空白)という不具合のようなものが発生しました/(^o^)\ メニューやタブ部分は表示されています。アカウントなども正常に引き継ぎされています。 メインウインドウとフォルダ部分が何も表示出来ないのです。 そこで一旦Thunderbird 2へ戻すと正常に表示される。3にするとまた発生。 さて、何が原因か。タイミング()的なものなのか。 ほとんどのユーザーは全く問題なくアップデートが出来ますが 一部のユーザーにこの現象が発生しているようです。 リリースされたばかりで例がほとんど無いのですが、色々収集して調べてみると Kaspersky(カスペルスキー)のThunderbird用のアンチスパムプラグイン(アドオン) を使っている

    Mobius1
    Mobius1 2009/12/24
    いまだに解決してないわけですが
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
    Mobius1
    Mobius1 2006/04/16
    よさげ
  • 1