タグ

2011年2月26日のブックマーク (2件)

  • 発信箱:誕生学のすすめ=本橋由紀(夕刊編集部) - 毎日jp(毎日新聞)

    英カーディフ大と製薬会社が18カ国の男女1万人を調査し、妊娠に関する知識の日の正答率は男性16位、女性17位という記事が紙に載った。驚きはなかった。 バースコーディネーターの大葉ナナコさんが、生まれてきた力を伝える「誕生学」を編み出し、小学校などで授業をすることが増えたのは2003年。「子ども自身が命がけで産道を通って生まれたこと、赤ちゃんの時に家族からとても愛されたから、こうして生きていることを伝えるの。すると子どもたちは自信を取り戻し、未来に目を向ける」と教えてくれた。 子どもが「性」に関心を持ち、親に聞いてくるのは「5歳まで、小学3・4年生、思春期」。その際「大きくなってから」と先送りしないことが大切という。せっかくだから、当時3年生だった息子のクラスでも子ども向けと親向けの「誕生学」を、と担任に持ちかけると「大賛成」。ところが校長から「待った」がかかり、10人ほどの親だけのこぢ

  • gari-sonzoku.info

    (株)林原生物化学研究所類人猿研究センターの存続を求めるため、ネット署名をお願いいたします。gari-sonzoku.info (株)林原生物化学研究所類人猿研究センターの存続を求めるため、ネット署名をお願いいたします。 (株)林原生物化学研究所類人猿研究センターの存続を求めるため、ネット署名をお願いいたします。 ご賛同いただけましたら、[署名入力フォーム]にてご署名くださいますようお願いいたします。 株式会社林原・株式会社林原商事・株式会社林原生物化学研究所 3社保全管理人 松嶋 英機 殿 謹啓 貴台におかれましては、ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて林原グループが不断の努力を続けてこられた研究活動・文化活動について、ご高配をお願いしたくお手紙を差し上げます。当該活動は、我国の教育文化の向上に貢献する活動模範として、国内外で高い評価を受けてきました。 今般、メディア報

    Mochimasa
    Mochimasa 2011/02/26
    気持ちは分かるが営利企業だからなぁ。。