タグ

2011年3月19日のブックマーク (3件)

  • WEBRONZAは今日も平常運転

    Sotaro F. @sotaro915 しばらく見ていなかった WEBRONZA+の最近の記事を読んでみたが、いまいちなのが多いな。情報の詰め込み過ぎだったり、言説がクリアでなかったり、はては論理構成がなってなくて何が言いたいのかよくわからなかったり。まるで学生がはじめてつくるスライドのよう。 論座 @webronza 恐縮ですが、もう少し個別具体的に指摘していただければ次に生かせます。 @sotaro915 しばらく見ていなかった WEBRONZA+の最近の記事を読んでみたが、いまいちなのが多いな。情報の詰め込み過ぎだったり、言説がクリアでなかったり、はては論理構成が//

    WEBRONZAは今日も平常運転
  • 時事ドットコム:被災者をロシアに受け入れ=治療、再就職も−メドベージェフ大統領

    ◆東日大震災写真特集 ◆岩手県被災地 ◆宮城県被災地 ◆福島県被災地 被災者をロシアに受け入れ=治療、再就職も−メドベージェフ大統領 被災者をロシアに受け入れ=治療、再就職も−メドベージェフ大統領 【モスクワ時事】ロシアのメドベージェフ大統領は18日、東日大震災の被災者をロシアに受け入れ、治療や再就職のあっせんを行う用意があると表明した。インタファクス通信が伝えた。  大統領は安全保障会議で、被災者への人道支援物資提供以外に、「日の子供たちや負傷者をロシアの休暇・療養施設に受け入れ、治療や心理的リハビリを行うことも検討する必要がある」と強調。また、「必要があれば、シベリアや極東の人口過疎地で日人の労働力を活用することも考えるべきだ」と述べた。  ショイグ非常事態相は、外交ルートで負傷者の治療受け入れを日側に提案したと大統領に報告した。(2011/03/18-23:19) 東日

    Mochimasa
    Mochimasa 2011/03/19
    「必要があれば、シベリアや極東の人口過疎地で日本人の労働力を活用することも考えるべきだ」メドベージェフはシベリア抑留を知ってて言ってるのかな。
  • 2011/4/2(土)「被災地 福島・仙台のみなさん !私は会いに行く!」 - ホメオパシー統合医療専門校 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー

    トップ > 2011/4/2(土)「被災地 仙台のみなさんに、私は会いに行く!」 一般財団法人 日ホメオパシー財団推奨 「被災地 仙台のみなさんに、私は会いに行く!」 <仙台ライブ> 子育てに悩んでいる方、 教育の仕方に悩んでいる方、 登校拒否児で悩んでいる方。  ここに・・・答えがある。 「教育」と「洗脳」の違いとは何でしょうか? 学校から教えられてきたこと。親から教えられてきたこと。 これまで、私たちが正しいと思ってきたことは、当に正しいことですか? 私たちが身に付けた価値観、評価や判断の基準というものは、親から学校から社会から教育され、無意識に刷り込まれて作り上げられたものです。 それらは当に正しいものですか? もし今、あなたが信じているその信念が間違っているならば、それは、あなたが生まれる前に選んだ魂の目的を見失わせます。 来の自分自身を生きる事ができないならば、人は病気に

    Mochimasa
    Mochimasa 2011/03/19
    由井寅子氏が4/2に被災地でホメオパシーの講演へ。「放射性物質の害から身を守るレメディーや、 被災地での不安や恐怖、悲しみの感情に対応するレメディーなど 緊急災害時に役に立つお話をしたいと思います。 」