タグ

2012年6月4日のブックマーク (3件)

  • 慶應大学 吉村研究室 With HD

    Mochimasa
    Mochimasa 2012/06/04
    「そのころ私はまだ35歳くらいでお金がなくて32P-ATPも買えません、というと僕らのころは32PでATPを作っていたよ、とあっさり言われて本当に恥ずかしくなったことをよく覚えている。」
  • ピーマン+トウガラシの接木 おいしいピートン2世誕生(2004年9月27日第653号)

    品種改良重ね 辛さなくさっぱり甘さに 「さっぱりした甘さとシャキシャキした歯ごたえが、とってもおいしい」―。農の会の柳下登会長(東京農工大学名誉教授=写真〈写真はありません〉)が今年一月、品種登録した赤ピーマンの新品種「ピートン2世」です。「ピー」はピーマン、「トン」はトウガラシ。「ピートン」は、両者を接木(つぎき)して生まれました。半世紀の間、追い求めてきた柳下さんの夢の実現です。 「ピートン2世」の特徴は、何と言ってもクセのない甘さ。糖度は八度。ピーマン特有の苦みは、ほとんどありません。 柳下さんが「ピートン」の研究を始めたのは五十年前。まだ、接木で遺伝的な性質を変えたり、雑種はできないとされた時代でした。 「自然科学上のことは実験で解決すべきだ」と考えた柳下さんは、ピーマンの台木にトウガラシを接木します。すると、トウガラシの果実なのに先がピーマンのようにへこんだ変異果が現れ、接木を反

    Mochimasa
    Mochimasa 2012/06/04
    「柳下さんが「ピートン」の研究を始めたのは五十年前。まだ、接木で遺伝的な性質を変えたり、雑種はできないとされた時代でした。」エピジェネ的解釈もできなくはないが、これだけではなんとも言えない。
  • 農民運動全国連合会

    2023.10.6 新署名「料自給率向上を政府の法的義務に」を始めました 2023.7.3 提言「と農の危機打開にむけて」を発表しました 2023.5.18 「G7農相会合」に対して、新聞「農民」の関連記事と、「宮崎からの呼びかけ」をアップしました。 2023.4.26 「G7農相会合」対抗行動の動画をアップしました。 2023.2.17 「日から畜産の灯を消すな!」オンライン署名を開始しました。 [最新]●新署名「料自給率向上を政府の法的義務に」を始めました 政府は来年の通常国会で「料・農業・農村基法」を改定することをめざし、料自給率の向上を事実上、放棄する内容の「最終とりまとめ」を発表しました。 いま、世界的に料危機が深刻化し、飢餓が激増しています。国内でも「べたくてもべられない」人々が増えています。こうしたなかで自給率向上を放棄することは、料の安定供給への政治