2018年12月7日のブックマーク (4件)

  • 実録 〜侍エンジニア塾を退会するまでの全記録とその対策 | けいきちのブログ

    This domain may be for sale!

    実録 〜侍エンジニア塾を退会するまでの全記録とその対策 | けいきちのブログ
    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/07
    ‪この記事にDMCA申請来たりして…
  • Beats と Infrastructure UI で何かやってみる – No gods, No masters.

    はじめに この記事はElastic stack (Elasticsearch) Advent Calendar 2018 – day 7(西野カナではありません)となります。 この週だけいくつか空いていたので勢いで申し込んでみました。。 簡単にできそうなものを、ってことでMetricbeatsのSystemモジュールでデータを収集して、とりあえずInfra UIで見てみるということをやってみました。 前提条件 バージョン等の情報は以下です。 elasticsearch 6.5.1 kibana 6.5.1 metricbeat 6.5.1 それぞれのセットアップについては割愛します。 また、数日前から動かしているのでその分のデータが溜まっているはずです。(新幹線の中で設定したので十分な確認が出来ていないまま、ぶっつけでやってみる) さっそくやってみる まずはセットアップ! なんかモジュール

    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/07
    BeatsからElasticsearchへデータを送信するときのindex名設定、metricbeat.ymlのElsticsearchセクションで変更できますよ〜。記事内でコメントアウトされてたとこです。 https://www.elastic.co/guide/en/beats/metricbeat/current/elasticsearch-output.html
  • SESを退職してSIerに入社した話 - Meaningless days

    この記事は退職者アドベントカレンダー7日目の記事です。(https://adventar.org/calendars/2878) 昨日はtakashiskiさんの記事でした。(http://takashiski.hatenablog.com/entry/2018/12/06/000000) 概要 SESだけど案件ガチャが大当たりでよかったぞ でも誠意は言葉ではなく金額なので転職するぞ 次も頑張るぞ 目次 概要 目次 退職した会社へ入社した経緯 退職した会社について 良かったところ なんで会社を辞めたか 給与が低い 経営陣の考えていることがよくわからない もっとレベルが高いところでやりたい 転職活動について ぶっちゃけ入った会社どうなんだ? 退職した会社へ入社した経緯 私は「中途未経験」で今の会社に入社しました。退職した会社に入社する前は新卒で事務系の仕事をしておりましたが入社した会社選び、

    SESを退職してSIerに入社した話 - Meaningless days
    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/07
    未経験からのSESからのSIer転職だ/口で褒めてても待遇に反映されないと口だけなんか〜ってテンション下がるのわかるなー。
  • 技術書典5にはじめてサークル参加して感じたこと、得たこと|シン|note

    こんにちは!シン(@Sianck_jp)といいます。 この記事は技術同人誌 Advent Calendar 2018 7日目の記事です。 私は今回、2018年10月8日に開催された技術書典5にサークルとしてはじめて参加して『IonicとFirebaseでゼロからはじめるアプリ開発』というを頒布しました。そして参加して色々とあったので、そんな話を長々してみたいと思います。 技術書典は、2の時にはじめて一般参加してから、3・4と続けて一般参加を続けてきました。一般参加でたくさんのサークルさんが様々な技術書を頒布しているのを購入者という立場で見ていて、いつか自分でもを書けたらいいなあ。とは思っていたものの、自分でもまさかこのタイミングでサークル参加するとは思っていませんでした。 サークル参加を申し込んでしまった…じゃあなんでサークルで参加することになったのか。 端的に言うと勢いです。 一言で

    技術書典5にはじめてサークル参加して感じたこと、得たこと|シン|note
    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/07
    最高の体験になったようでなによりです!/初めて使ってみてここがわかんなーい、こう解決した、みたいなのは同人誌だからこそ提供できると思うんですよね〜。あとポスターは会場の高さ制限に合わせて立ててね。