2020年4月8日のブックマーク (3件)

  • 雇用調整助成金についてハローワークに聞いてきた|とどちゃま

    こんにちは、とどちゃまです。 最近のコロナウィルス拡大にともない、多くの事業者の方々がどのように対応していこうかと、難儀しているところだと思います。 かくいう私も東京の高田馬場にて、「ゲームショップとど」というお店を運営しています。 私がやっているお店は、カードゲームとボードゲームの小売、そしてそれを遊ぶためのプレイスペースの運営です。 この後者が「三密」の条件を満たすため、私を含めカードゲーム・ボードゲームのプレイスペース運営業者の多くが、店舗を休業するという事態に陥っています。もちろんこの業界だけでなく、多くの事業者たちが休業に追い込まれているわけですが。 休業といっても、事業者から見ればうかつに選択できるものではありません。「店舗物件を維持するための資金はどうするのか。」「来月の仕入れの支払いはどうしよう。」「スタッフたちの給料はどうしよう。」考えなくてはいけない事は多々存在します。

    雇用調整助成金についてハローワークに聞いてきた|とどちゃま
    Mogurin
    Mogurin 2020/04/08
  • 銀行は絶対に教えない、ダメな投資信託の見分け方 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    4月3日は「資産形成の日」です。皆さんはどのような資産形成をされているでしょうか。資産形成といっても目的は様々で、教育資金や老後資金であったり、自分の将来の旅行お金を増やしておきたいということまで様々な内容があるのではないでしょうか。今回は良い投資信託とダメな投資信託の見分け方を見ていきましょう。 資産形成で欠かせない金融商品なのだが 資産形成をする中で、多くの方と接点が増えてきているのが投資信託ではないでしょうか。「つみたてNISA(ニーサ)」やiDeCo(イデコ)といった非課税制度も整う中、投資信託は資産形成の際に避けては通れない金融商品となりつつあります。 ところがこの投資信託、実はとにかく商品の数が多すぎます。これがまず問題です。 投資信託協会が発表した2019年2月時点の株式投信は6019、また公社債投信は102となっており、個人投資家はこの中から選ばないといけなくなって

    銀行は絶対に教えない、ダメな投資信託の見分け方 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    Mogurin
    Mogurin 2020/04/08
  • 新型コロナ影響で何%がテレワークやリモートワークが実施できているか | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、政府や自治体からの自粛要請が続いています。4月7日には、安倍首相により緊急事態宣言も発令。東京を含む7都府県に関しては向こう1か月間、積極的なリモートワークの活用も含め、出勤社員数のコントロールや時差通勤の自粛が要請されています。 では、どの程度の割合がテレワークやリモート枠ができているのでしょうか。今回は総務省「平成30年通信利用動向調査」や東京都の調査を確認しながら見ていきましょう。 企業のテレワークの導入状況はどうか 平成30年に調査数2106社のうち、「導入している」企業は19.1%、「導入予定がある」が7.2%、「それ以外(導入していない)の企業」は73.7%と、当時の比率で7割超が導入をしていませんでした。 「導入している」:19.1% 「導入予定がある」:7.2% 「それ以外」:73.7% このタイミングからさらに「導入している」もしく

    新型コロナ影響で何%がテレワークやリモートワークが実施できているか | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    Mogurin
    Mogurin 2020/04/08
    テレワーク