タグ

ブックマーク / chikirin.hatenablog.com (9)

  • これが噂のJR旭川駅 - Chikirinの日記

    昨日ご紹介したJR旭川駅ですが、これが外観。右側の建物はまだ工事中。11階建てのショッピングモールとホテルが出来るらしい。 駅前広場には、水の高さが刻々と変わるウォーターアートが埋め込まれてます おしゃれですねー。しかも広いー 中に入ると最初の改札口がこちら。改札口はふたつあるみたいで、こちらがひとつめ (始発前じゃないですよ。朝 9時前、通勤時間帯です) 改札を背にして、右側のホール。どんだけ広いねん!と思いますが、これで半分です。 こっちが左側の半分。楕円形のはオブジェです。 開業前の内覧会じゃないですよ。普通に使われてる駅です。 通路は全面ガラス張りでとてもキレイ 同じ通路を反対側から。建築物としてはすばらしいです 通路に面して立派なドアが・・・ 近づいてみると「公衆電話コーナー」 うわー立派ですね。これなら公衆電話に長蛇の列ができても大丈夫 この駅、あちこちにオブジェがあるんですが

    これが噂のJR旭川駅 - Chikirinの日記
    Momo-nga
    Momo-nga 2014/08/19
    これが噂のJR旭川駅 - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN) 旭川…、いつの間にこんなコトになってたんだ…。
  • 親と子、それぞれの自立 - Chikirinの日記

    昨年末、堀江貴文さんとの対談についてエントリを書きましたが、その続きとして今日は、「親と子の自立」について考えたコトを書いてみます。 (写真:平岩紗希) ★赤いマーチ★ 堀江さんの新刊、『ゼロ』には、還暦が近くなったお母さまからの電話の話が載っています。 母が電話をかけてきて、「車が古くなった」とか「次はマーチみたいな小さい車にするつもり」だのとりとめのない話をしてきた。仕事中だったこともあり、生返事のまま聞いていたところ、突然「還暦だから赤がいい」という。「えっ? 赤って何が?」 なんの話かわからず聞き返すと、「もういいっ!」と怒って電話を切られた。 なんのことはない。要は還暦祝いに赤いマーチを買ってほしかったのだ。 対談でも話したように、堀江さんのお母さまが欲かったのは「赤いマーチ」なんかじゃありません。欲しかったのは、「自分の人生への肯定感」でしょう。 ゼロ―――なにもない自分に小さ

    親と子、それぞれの自立 - Chikirinの日記
    Momo-nga
    Momo-nga 2014/01/08
    親と子、それぞれの自立 - Chikirinの日記 (id:Chikirin/@InsideCHIKIRIN) この記事を読んでお互い自立できているのか母親と話し合ってみた。結論、自立の形も家庭それぞれなんでできてるのでは?とのこと。
  • 普通の門とピンクの門 - Chikirinの日記

    生まれて物心ついた後、“ある時点”までは、何の差もつけられず、まったく同じように扱ってもらえます。 男であっても女であっても、実力さえあれば、実力通りの扱いを受けます。 結果だけに応じて、与えられるもの、得られるもの、進むべきコースが決められ、「男だからこっち」「女の子はこっち」とは言われません。 ところが、とある時点でその世界はいきなり終わりを迎えます。 そして言われるのです。目の前に見える大きな門をくぐって進めるのは、男子だけだ、と。 えっ!? そうなの? じゃあ、女子はどうすればいいの? とびっくりしてると、 横の方にある、少し小さめの、ピンクに塗られたファンシーな門を指さされて言われます。 「大丈夫。安心して。女の子にはあっちの道があるから」と。 ★★★ ちょっと釈然としない思いでピンクの門の方に進むと、その先には、今までとは全く違う世界が広がっています。 今までは男子も女子もいた

    普通の門とピンクの門 - Chikirinの日記
    Momo-nga
    Momo-nga 2014/01/04
    普通の門とピンクの門 - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN) 次の30年でも変わらないのかな…。
  • 大企業のほうが成長できるとか完全にウソ - Chikirinの日記

    「大企業は人を育てる余裕があって研修制度も整ってるから、最初は大企業に入ったほうが成長できる」とか、未だに寝ぼけたことを言ってる人がいて驚く。 20年前の話ならわかるけど、「大企業のほうが成長できる」なんて、今や完全にウソだよね。 「大企業のほうが、周りの人が優秀だ(から成長できる)」って? それも 20年前の話、親が若かった頃の話じゃない? 「いきなり起業」や「海外就職」はもちろん、日で就職する場合でも、ベンチャーとか外資系企業とか NPOあたりで働いたほうが、最初の 3年間の成長は明らかに早いはず。 てか、倍とか以上のレベルで差が付くってことくらい、両方を知ってる人には火を見るより明らかですよ。 少なくとも「大企業に入ることができる人」が持ってる選択肢の中では、「大企業」はおそらく、最も成長スピードが遅い選択肢だと思う。 大企業ってのは「成長スピードは遅いけど、他にいいところもあるか

    大企業のほうが成長できるとか完全にウソ - Chikirinの日記
  • 他者と違うくありたい - Chikirinの日記

    メディアの多く露出がある人を取材する場合は、「とにかく他のメディアと同じ内容の記事を書きたくない」という気持ちが強くなります。 たとえ、他のメディアが書いてる内容が、私が書こうとしてることよりおもしろいことであったとしても、同じこと書くのはヤです。 「ちきりんのインタビューは、他メディアとは全く視点が違う」と言ってもらえることこそが、私にとっての最高の褒め言葉であり、違いさえ際立っていれば、どっちがおもしろいとかいうのは(読者の好みにもよるので)どうでもいいんです。 みんなと同じこと書くなんてプライドが許さない。てか、あたしが書く意味ないじゃん。とも思います。私にとって大事なことは、「良いか悪いか」ではなく「同じか違うか」です。他者と同じでは(内容に関わらず)価値がない。なんとしても「違うくありたい!」と思います。 これ、いつからこー思い始めたんだろう? 日の学校も親も多くの場合、子供に

    他者と違うくありたい - Chikirinの日記
  • 自分の強みを活かすというアホらしい発想 - Chikirinの日記

    まさかと思いますけど、「自分の強みを活かして勝負する」のが「いい作戦だ!」と思ってる人はもういませんよね? この「自分の持っている価値あるものを活かして○○する」という発想法のリスクや限界については、しっかり意識しておいたほうがいいです。 だってこれ、あきらかに「供給者視点」であって「消費者視点」じゃないでしょ。 そこが致命的なんです。 ↓こう書けばわかるかな。 供給者視点=自社の持つ圧倒的に優れた技術を活かして、商品開発! 消費者視点=消費者が熱狂するほど欲しがるものを、世界中から他社の技術を集めてでも開発! どうですか? 前者と後者の典型的な会社名、すぐに思い浮かぶでしょ? 前者は「差別化が大事」とか思ってるけど、後者は差別化なんて気にもしてない。 「差別化」ってのは対競合の視点であって、対顧客の視点の言葉じゃないから。 競合と顧客、まずはどっちを見るべきなのか、よくよく考えたほうがい

    自分の強みを活かすというアホらしい発想 - Chikirinの日記
    Momo-nga
    Momo-nga 2013/03/12
    自分の強みを活かすというアホらしい発想 - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN)
  • めっちゃ重要な基礎スキル その1 - Chikirinの日記

    仕事に必要なスキルと言うと、 (1)技術力や営業力、もしくは財務、法務の知識、化学や電子工学の知識など、各業界や職務に必要な固有の専門スキルと、 (2)どんな職業の人でもある程度は身につけないといけない、職種横断的なスキルがありますよね。 (2)に関して、「これからは職種に関わらず英語くらいできないと」とか、「財務の基礎知識はすべての人に必要」、「問題解決能力が大事」などとよく聞くんだけど、 そのたびに私は「それより、もっと必要なスキルがあるでしょ」と思ってたわけです。 なので今日より何回かのシリーズで、「社会人としては、これこそ必須スキルでしょ」とちきりんが考える、仕事の超重要スキルについて、書いてみます。 ★★★ 今日はその中でも最も重要だと思うスキルについて。それは、 1.マルチタスク・マネジメント (スキル) より簡単に言えば、マルチタスク・スケジューリングですかね。 とりあえずコ

    めっちゃ重要な基礎スキル その1 - Chikirinの日記
    Momo-nga
    Momo-nga 2013/02/01
    めっちゃ重要な基礎スキル その1 - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN)
  • 2011-09-27

    欧米(特にアメリカ)の入学試験や、外資系企業の面接で常に聞かれるのが、「あなたのリーダーシップ体験について話してください」という質問です。 大学の入試エッセイでも書かされるし、大学や企業の面接では、過去にどんな場面でどうリーダーシップを発揮したか、事細かに聞かれます。 もちろん入社してからも、リーダーシップは主要な評価項目のひとつとなっています。 ところが日ではリーダーシップについて問われる機会はごく限定的。中には「今まで、一度も問われたことがない」という人さえいます。 なので、その概念自体あまりよく理解されていません。 たとえば私が日人からよく受ける質問は、「欧米ではなぜ全員にリーダーシップを求めるのか?」というものです。 質問の意図は、「リーダーシップという、組織を率いるごく少数のトップ人材だけが持っていればいいものを、なぜ欧米の大学や企業は全員に求めるのか?」とか、 「 10人の

    2011-09-27
    Momo-nga
    Momo-nga 2011/09/27
    なんで全員にリーダーシップを求めるの? - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN)
  • 03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記

    地震の当日、3月11日の夜。 午後10時を過ぎたころ、ホテルの方がロビーに小さなテレビを設置してくださった。 私を含め、この時点では何が起こっているのか全く理解できてなかった人達が、寝ていた床からゆっくり起き上がってテレビの周りに集まった。 私もくるまっていた毛布から出て見にいった。 午後 2時 46分に地震があってから 7時間後、初めて情報らしい情報に触れたのがこの時だった。 テレビは信じられない映像を流していた。 文字通り一瞬のうちに津波で流される街。 興奮したヘリコプターからのレポーターの声。 衝撃だった。 テレビを見始めた人はみなひとつの声もあげず、誰も彼も沈黙して画面を凝視していた。 中には、見ていられなくなってテレビの前を離れる人もいた。 津波に飲み込まれる街を見ながら、神戸の地震を思い出した。 あの時も私はテレビを見ていた。 早朝に地震があって、東京にいた私は仕事の最中もずっ

    03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記
    Momo-nga
    Momo-nga 2011/03/16
    日本人であることを誇りに思える記事。 03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN)
  • 1