タグ

留学準備に関するMorianeのブックマーク (3)

  • January 2024:留学前日、いよいよ明日からカナダ留学生活スタートです

    購入した航空券の預け荷物の制限サイズギリギリの大きさの110リットルサイズキャリーケースを購入しました! 大きめのサイズを買ったので、余裕で荷造りできると思ったのですが、 冬服を入れるとすぐ嵩が増えてしまい、カバンがすぐにいっぱいになってしまいました💧 カナダは物価が高いだろうとなるべく服を持っていきたかったですが、一部は諦めました(笑) 百円ショップで買った圧縮袋が活躍しました。 体重計に何度も乗って制限重量を超えていないか確認。 中身はほとんど服なので、キャリーケースの重さは余裕でクリアでした。 ただし、機内持ち込み用の手荷物は私物のMacの重さで簡単に制限の7キロを超えてしまい、重さを合わせるのが大変でした。 中身を入れ替えながらなんとか7キロ以下に調整。 荷造りに関しては別途記事を作っているので、こちらの記事も是非チェックしてください。

    Moriane
    Moriane 2024/01/27
    いよいよ明日から留学スタートです!
  • January 2024:カナダ留学出国数日前、エージェントとの打ち合わせについて

    カナダのCoop留学4日前となりました。 今日は留学エージェントと留学前最後の打ち合わせ。 留学に向けた荷造りについて、ホームステイ先について、 出国や到着時の手続きについて打ち合わせをしました! 30代元会社員。バンクーバー留学中。 留学に行きたいと思いつつも時が過ぎワーホリに行ける年齢を超えてしまう。 でもやりたいことを諦めたくない! コロナが落ち着いたのでずっとやりたかった留学を決意。 Co-op留学準備や留学先で学んだこと、便利情報、感じたことなどを発信していきたいと思います。 最近の私 持っていくもの、日で買っておくものなどを考え始めました。 刻一刻と出国が近づき、不安と期待で落ち着かない日々です。 もうすぐ友人と会えるのも最後・・・と思いながら日々を過ごしています。 毎日家でゆっくり過ごす時間が多くて部屋に篭りっきりか、 買い出しに行くか、趣味のバレーボールでバレー仲間と別れ

    Moriane
    Moriane 2024/01/23
    カナダ留学出国数日前、エージェントとの打ち合わせについて記事を書きました
  • 留学生活への一歩:1年半の海外生活に備えた荷造りガイド

    留学の冒険が始まる前に、十分な準備が必要です。 海外留学に備えての荷造りは、成功の重要な要素です。 この記事では、1年半海外留学準備での効果的な荷造りのポイントと注意点について記述します。 未知の土地での経験を最大限に楽しむために、これらのヒントをぜひ参考にしてください! 30代元会社員。バンクーバー留学中。 留学に行きたいと思いつつも時が過ぎワーホリに行ける年齢を超えてしまう。 でもやりたいことを諦めたくない! コロナが落ち着いたのでずっとやりたかった留学を決意。 Co-op留学準備や留学先で学んだこと、便利情報、感じたことなどを発信していきたいと思います。

    Moriane
    Moriane 2024/01/23
    留学の冒険が始まる前に、十分な準備が必要です。海外留学に備えての荷造りは、成功の重要な要素です。 未知の土地での経験を最大限に楽しむために、ぜひ参考にしてください!
  • 1