将棋を観るに関するMoto_Mのブックマーク (4)

  • 揚げ足取りのネガティブなウェブから高め合いのポジティブなウェブへ - カリフォルニア留学記

    23:56 | 梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』の'英訳'が一般公開されました。第二ステージが始まります。 1.Yoshiharu Habu and Modern Shogihttp://modernshogi.pbworks.com/文。形式はPBwiki。6日間で英訳された下訳がすべてご覧いただけます。敲き台というより「敲かれ台」*1登録すると誰でも直接、翻訳作業ができます。 2.Let's Brushup 『シリコンバレーから将棋を観る』 English version!http://modern-shogi.g.hatena.ne.jp/ディスカッション。形式ははてなグループ。翻訳のダメだし大歓迎です。ここはWikipedia「ノート」に相当する場所です。 タイトルは日にもシリコンバレーを!!!から頂きました。この思いを共有してくださる方は同志です。 ここまでの流

  • Yoshiharu Habu and Modern Shogi / FrontPage

    Table of Contents Preface - 'Non-playing Shogi Fan' Declaration Chapter 1 - Yoshiharu Habu and 'Changing Modern Shogi' Chapter 2 - Yasumitsu Sato's Maverick Brain - Commentary on the Kisei-title Match Chapter 3 - The Joy of Watching Shogi Chapter 4 - Attractiveness of Shogi Players - Sociality of Koichi Fukaura Chapter 5 - A Piece of Art, Born in Paris - Commentary on the Ryuoh-title Match Chapter

  • 限界とそして希望 - 日本にもシリコンバレーを!!!

    数日前に"Party in Preparation"さんよりトラックバックをいただきました。 最初に公開するや訳文が良ければ良いほど後の修正も楽であり、なによりも出発点のレベルが高ければ到達点もまた高くなる。 このエントリー、「こんな短期間で仕上げちゃっては翻訳の質が不安だ」という声が聞こえてくる中、それらの声の結集としてしっかり重く受け止めさせていただきました。 ただ、 まだこうして当プロジェクトに対する関心が高いうちに、そして期待感を表明してくれている人がいるうちに、この公開直前というタイミングで敢えて言わせてていただきます。 僕たちの訳は完璧からは程遠い、さらに言えばみなさんが読んでみて質が低いとさえ思うかもしれない。 今の段階ではそんなレベルの翻訳です。残念ながら。自覚してるんだったらもっと時間かけて質上げてから公開しろよって思われるかもしれません。それでも僕たちは数日中に訳を公

    限界とそして希望 - 日本にもシリコンバレーを!!!
  • 日本にもシリコンバレーを!!!

    おひさしぶりです。 このブログが情報の発信源として今でも機能しているのか定かではないのですが、梅田望夫著『シリコンバレーから将棋を観る』の英訳プロジェクトに続く英訳プロジェクト第2弾が立ち上がっているようなので、告知させていただきます。 最新戦法の話 (最強将棋21) 作者: 勝又清和出版社/メーカー: 浅川書房発売日: 2007/04/01メディア: 単行購入: 8人 クリック: 91回この商品を含むブログ (53件) を見る 発起人は『シリコンバレーから将棋を観る』の英訳プロジェクトのメンバーtakodoriさん及び多大なる協力を頂いたHIDETCHIさんのようです。そしてHIDETCHIさんはブログで協力者を募っておられます。 将棋英語を同時に勉強して一挙両得したい方、是非ご参加下さい。 今回は僕自身は多忙のため参加はできないのですが、英訳プロジェクト第1弾に興味を持っていただい

    日本にもシリコンバレーを!!!
  • 1