2009年6月30日のブックマーク (1件)

  • 【正論】社会学者・加藤秀俊 地方版「漢字審議会」のすすめ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ≪常用表に無視された地名≫ 「地方にできることは地方で」という政府の大方針に賛同してひとつ、ご提案申しあげる。端的にいう。全国、すべての自治体に独自の「漢字審議会」を設置し、それぞれ独自の「常用漢字表」をおつくりになったらいかが? というのはほかでもない、日の都道府県、市町村の地名を表記するいくつもの漢字が中央政府の認定する「常用漢字表」に無視されてきたからである。信じられないことだが、たとえば埼玉県の「埼」という字が常用漢字になかった。大阪の「阪」もなかった。岡山、福岡の「岡」もなかった。山梨の「梨」もなかったし奈良の「奈」もなかった。 これらの漢字のおおくは昨年からことしにかけて「新常用漢字」として追加されたようだが、たとえば三鷹市の「鷹」はいまだに漢字表にはいっていない。まことにバカげたはなしである。じぶんが居住している都道府県、市町村の表記方法が国によって市民権をあたえられていな

    MotoyukiOgawa
    MotoyukiOgawa 2009/06/30
    なんでこんなのを「正論」と自称できるのだろう?それは間違いだと具体的な根拠を挙げても無駄なんだろうな。そしてお約束の俗説>「音読みがおなじ「ショウガイ」だから、というので宛(あ)て字にしたのだろう。」