2019年11月14日のブックマーク (2件)

  • 中学高校にボランティア参加人数を割りふり 東京五輪・パラ | NHKニュース

    強制ではないということですが、果たしてボランティアといえるのでしょうか。 来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京都は、ボランティア体験を希望する中学生と高校生を募集していますが、実際は具体的な人数が学校ごとに割りふられ、学校によっては半ば強制的に参加を求められていることがわかりました。専門家は「ボランティアに大事なのは、自発性だ」と批判しています。 東京オリンピック・パラリンピックの期間中は「大会ボランティア」や、「都市ボランティア」として、合わせて10万人を超えるボランティアが活動します。 こうした中、東京都は町なかで観光案内などをするボランティア体験として、都内の中学2年生から高校3年生を、およそ6000人募集する計画を立てています。 これについて都の教育委員会は、あくまで任意の参加と説明していますが、実際は中学校の場合、5人の生徒と引率する教員1人が割りふられていて、学

    中学高校にボランティア参加人数を割りふり 東京五輪・パラ | NHKニュース
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2019/11/14
    熱望 希望 希望せず どれかに丸をつけるやつ。
  • 社会的な成功を収める『社長になるタイプの発達障害者』と我々の”差”はどこにあるのだろうか? : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    発達持ちでも鬼のようにスキル高い人がいたりするんだけど差は何なのかなぁ? 技術職の上位の人なんかはモロ発達だったりするし。 後、バリバリキャリアある発達障害持ちの人もいるし。 中小企業の社長は発達っぽい人多いし。 発達って確かに能力の偏りがあって、力を生かしにくいけど 飛び抜けた才能を持った人は問題なく生きていけるし、成功するケースは定型より高いと思う。 結局、発達で困った困ったっていっている人は環境が悪いだけじゃないのかな。

    社会的な成功を収める『社長になるタイプの発達障害者』と我々の”差”はどこにあるのだろうか? : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2019/11/14
    知能だな(知能指数ではない)