タグ

historyに関するMrThinkerのブックマーク (5)

  • 絵が無料で使われると困る件とそれに関して思い出した事について

    イラストの商業誌無料掲載に関するTL http://togetter.com/li/2590 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/2590 Pixiv絵師さんたちが公開している絵を無償で使われて困ってるらしい。 まあおいらは2Dの絵は歪んだドラえもんしか描けないのでこれについては当事者じゃ全然ないんだが、ちょっと思い出した事がある。 その昔、Nifty-Serveというパソコン通信サービスがあった。 匿名じゃない巨大ネット掲示板で、いろんな話題にしたがってフォーラムという板に分かれていろいろやってた。 で、そのフォーラムのなかにとある3DCGのソフトを扱ってる板があって、そこでは3DCGのテクについていろいろ議論してたり、教えて&教え合ってたりしてまったりしてたんだが、あるとき、某アニメ会社の製作の人が書き込んできた。 「☆☆というアニ

    絵が無料で使われると困る件とそれに関して思い出した事について
  • 10/GUI:未来のGUIはこうなるかも | Happy My Life

    10/GUIという、マルチタッチ(10の指を使った?)GUIのコンセプトデザインが動画として公開されている。今のGUIは四半世紀前にゼロックスで開発されて以来、キーボード & マウスを使うという根的な操作方法には全く進化が無いまま今まできている。 これを、マルチタッチを活用したGUIだったらこんな風にするのがいいんじゃない? というコンセプトを示した動画が作成されたようだ。これはどこかの企業が作成してものではなく、あくまで個人が作成したもの。 今のGUIの延長上では、マルチタッチGUIの設計をすべきではないという事がよく分かる。そろそろマウスが不要になる時代が来るのかも。 10/GUI; from C. Miller on Vimeo. デザイニング・ウェブナビゲーション ―最適なユーザーエクスペリエンスの設計 長谷川 敦士 (監訳) オライリージャパン 2009-05-25 売り上げ

    MrThinker
    MrThinker 2009/11/07
    面白いなぁ
  • CPUとは (シーピーユーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    CPU単語 シーピーユー 5.1千文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要マルチコアCPU(マルチコアプロセッサ)ハードウェアマルチスレッディングマルチCPU(マルチプロセッサ)ニコニコ動画での動作ゲーム用語として主要なCPUメーカー及びブランド(コンシューマー&プロユース) 関連項目関連動画関連リンク掲示板CPUとは、 Central Processing Unit(中央演算処理装置) - コンピューター内部においてプログラム演算・数値計算や他の演算ユニットの制御を行う演算ユニット・電子回路の一つで、コンピューターの中核をなす部品である。 ビデオゲームにおける対戦相手・協力相手をコンピュータ側が務めるもの。 稿でも紹介する。 概要 俺は電子機器の頭脳Central Processing Unit。 略称CPU。 プログラム演算と他の演算処理ユニットの指揮・命令の名人。

    CPUとは (シーピーユーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • H.264やHD動画、マルチコアCPUに対応したFlash Player 9 Update 3が提供開始

    アドビ システムズ(株)は4日、東京・大崎の同社オフィスにプレス関係者を集め、Flash Video配信ソリューション「Adobe Flash Media Server 3」シリーズの記者説明会を開催した。その中で、FlashコンテンツやFlash Videoの再生環境である「Flash Player」の最新版「同 9 Update 3」の提供が開始されたこと、および近々パブリックベータ β2版がリリース予定の動画配信サービス「Adobe Media Player」にH.264形式の動画コーデックがサポートされることなどが発表された。

    H.264やHD動画、マルチコアCPUに対応したFlash Player 9 Update 3が提供開始
  • インターネットの誕生から40年、開発者が語る「秘話」

    当時のインターフェース・メッセージ・プロセッサ(IMP)の前に立つレオナルド・クラインロック(Leonard Kleinrock)氏(撮影日不明)。(c)AFP 【10月28日 AFP】レオナルド・クラインロック(Leonard Kleinrock)氏は今からちょうど40年前のその日、フェースブック(Facebook)、ツイッター(Twitter)、ユーチューブ(YouTube)という存在など全く想像していなかった。 クラインロック氏のチームは1969年10月29日、米カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)のコンピューターが別の研究所にあるコンピューターに「語りかける」通信実験を成功させた。これが、インターネット誕生の瞬間だ。 29日には、UCLAでインターネット「40歳」の誕生パーティーが開かれる。その準備をしながら、クラインロック氏は「次々と登場するアプリケーションには驚かされてば

    インターネットの誕生から40年、開発者が語る「秘話」
  • 1