2017年8月16日のブックマーク (3件)

  • ホテルチェックアウト時に『部屋をきれいにして出る』っていうのはやめましょう。使ったものは「使いました」と分かる状態にしておいてください。

    S U Z U@ 旅行等のサービス研究「客力の磨き方」 @suzukyuin ホテルチェックアウトする際に「部屋をきれいにして出る」ってのやめましょうね。掃除の人が一瞥して使ったかどうかわかりにくいものは交換されず、次の客が「パッと見きれいな風に見えるが、あきらかに使用済みの何か」を触る羽目になります。ほんと勘弁して。 2017-08-15 15:20:27 S U Z U@ 旅行等のサービス研究「客力の磨き方」 @suzukyuin これ「雑に掃除を済ます掃除人」と「部屋を出る時にきれいに片付けようとする客」のコラボでおかしなことになるんで、解決策は掃除人に「ちゃんと掃除しろ」っていうよりも客が「使ったとわかるように片づけない」ってことにするほうが簡単だからね。twitter.com/suzukyuin/stat… 2017-08-15 22:43:21 アイルルス将軍 @ailurus

    ホテルチェックアウト時に『部屋をきれいにして出る』っていうのはやめましょう。使ったものは「使いました」と分かる状態にしておいてください。
    MtAsuka
    MtAsuka 2017/08/16
    海外のホテルだとタオル掛けにかけたままのタオルは交換しないって明記されてたりするので、日本もそうすればいい。
  • 牛乳石鹸のCMが炎上してるやつの雑感 - ←ズイショ→

    たぶん明日には消えてそうな動画でーす。 夫婦共働きでゴミ捨て担当してるだけのくせに辛気臭い顔してる父親が子供が誕生日だっていうのにケーキと誕生日プレゼント持ったまんま会社の後輩と飲みに行って帰るの遅れてに怒られて、それで風呂に逃げ込んで何悩んで自分が被害者ヅラしてるんだみたいな感じで絶賛炎上中です。 で、まぁそうだねぇとしか言い様がないんですけど、これ毎度のマジで会議室で何があったんだとしか言い様がないおっさんが酒飲みながら考えたとしか思えないやつに比べると「あ、たぶんこれあっこらへんをくすぐるつもりで作ったんだろうなぁ」っていうのはなんとなく想像はできたんですよね。 それを今から書きますけど、「このような意図が読み取れないまま非難してるやつは駄目だ」とか「読み取れたとしても他の部分にばかり言及してこの意図を重要視しないやつは駄目だ」とかは全く思わないんですよ。このCM大失敗です。そこは

    牛乳石鹸のCMが炎上してるやつの雑感 - ←ズイショ→
    MtAsuka
    MtAsuka 2017/08/16
    いまどき体洗うのに固形石鹸使ってる家なんてないだろって点でリアリティに欠けるのは確かだ。
  • 茨城の県都・水戸、なぜ「独り負け」が続くのか

    東京駅からJR常磐線の特急に乗り、のどかな田園風景を横目にしながら1時間半弱で、茨城県の県都・水戸市に着く。東京から直線距離で約100キロメートルと、地方都市としては恵まれた立地だ。 が、駅の北口を出ると、人口290万人を抱える県の中心地にしては、物寂しい空気が漂う。車の往来は多い半面、駅前のペデストリアンデッキや、大通りを歩く人の数はまばら。駅から見渡せる範囲でも、空きビルや空き店舗が目に付く。 秋田市・新潟市と並んで地価が下落 7月に国税庁が発表した今年の路線価は、全国の平均値が前年比0.4%増と2年連続で上昇した。バブル期のピークを超えた東京・銀座を筆頭に、全国の47都道府県庁所在都市の最高価格地点も、多くが前年比で上昇もしくは横ばいとなった。 しかしその中で、前年より地価が下落した県庁所在地が全国で3市ある。秋田市、新潟市、そして水戸市だ。 水戸市は東京からのアクセスや気候条件に恵

    茨城の県都・水戸、なぜ「独り負け」が続くのか
    MtAsuka
    MtAsuka 2017/08/16
    前橋や高崎に比べればだいぶ賑わってると思うけどな。茨城のスタバことサザコーヒーなんて超満員大盛況だったよ。